クリスマス1956(Christmas1956)

クリスマスソングのブログ。毎年購入しているCHRISTMAS SONGS CD (3000枚)を楽しみながら投稿してます

セ・ノエル(フランス系ヴォーカル) 1995年 ★★★

2007年05月22日 | WORLD Compilation Xmas
1995
Various Artists
C'Est Noel
EMI France (UK)

01. (1946) (Tino Rossi) Petit Papa Noel
02. (1953) (Edith Piaf) Noel De La Rue
03. (1970) (Adamo) Noel Sur Les Milandes
04. (1953) (Charles Trenet) Chanson Pour Noel
05. (1974) (Tino Rossi) Mon Beau Sapin
06. (1975) (Carlos) Le Pere Noel A Disparu
07. (1960) (Les futeruzes) Que Dale Pour Noel
08. (1963) (Enrico Macias) Souviens-Toi Des Noels De La-Bas
09. (1949) (Les Compagnons De La Chanson) A Noel
10. (1955) (Tino Rossi) Il Est Ne Le Divin Enfant
11. (1961) (Charles Trenet) La Plus Belle Nuit
12. (1961) (Richard Anthony) Dis-Moi Pourquoi Noel
13. (1961) (Les Petits Chanteurs A La Croix De Bois) Le Voyage A Bethleem
14. (1972) (Tino Rossi) La Marche Des Rois Mages
15. (1962) (Luis Mariano) Les Anges Dans Nos Campagnes
16. (1955) (Tino Rossi) Noel Dws Petits Santons
17. (1961) (Richard Antony) C'Est A Bethleem
18. (1963) (Adamo) Tombe La Neige
19. (1962) (Mathe Althery) Viv'Le Vent
20. (1974) (Il Etait Une Fois) Douce Nuit, Sainte Nuit

「セ・ノエル」というフランス系ヴォーカルのクリスマス・アルバムです。
アーティストについて、詳しくありません。

C'Est Noel を英訳すると、It is Christmas となりました。
音源は、相当古いです。

02. (1953) (Edith Piaf) Noel De La Rue
は、とてもステキな女性ヴォーカルです。
音源が古いですが、ステキなワルツです。

08. (1963) (Enrico Macias) Souviens-Toi Des Noels De La-Bas
は、ステキな男性ヴォーカルです。
アレンジが、ステキです。

12. (1961) (Richard Anthony) Dis-Moi Pourquoi Noel
は、ステキな男性ヴォーカルです。
当時は、こんな感じで、ツィストを取り入れたアレンジが流行したのでしょう。

18. (1963) (Adamo) Tombe La Neige
は、ステキな男性ヴォーカルです。
ステキな曲です。

19. (1962) (Mathe Althery) Viv'Le Vent
は、清潔感あるれるステキな女性ヴォーカルです。
明るく、楽しい曲となりました。

20. (1974) (Il Etait Une Fois) Douce Nuit, Sainte Nuit
は、ラスト曲にふさわしく、ゆったりとした Silent Nightです。
ステキな女性ヴォーカルです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿