goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感じたこと

論語読みの論語知らず ご飯を食べたら食器を洗う。

藤沢 数希 との出会い

2010-04-07 21:53:13 | 日記
少子化で“ネズミ講”経済は崩壊寸前 復活のカギは…
★宣戦布告!30代のための「国家改造」宣言
2010.04.07

 ■景気回復 日本経済はこうして立て直せ!

 「日本の大企業や公的年金は、上の世代が30代以下の若者を食い物にしている『ネズミ講』と同じ。日本経済がダメになるのも当然」と言い放つのは、外資系証券マンにして人気ブログ『金融日記』を運営する藤沢数希氏だ。

 「企業も年金も、下の人が上の人を支える仕組み。年金は言うに及ばず、企業も若い世代が安い給料で必死に働くことで、上の世代の高い給料を払っているのですよ」

 だが、今やこのシステムが破綻寸前となっている。

 「高度成長期のように下の世代がどんどん入ってくる時代ならネズミ講も順調ですが、若い世代が先細りしている現状では破綻を待つだけです。団塊の世代はギリギリ逃げ切って年金をもらえますが、今の30代以下は搾取されるだけで終わってしまいます」

 国家を改造し日本を良くするには、まずこのネズミ講システムを変えることが必須条件となるのだ。

 「まずひとつは、正社員の既得権益を崩壊させることです。数か月程度の退職金でクビにできるよう法改正し、年功序列制度も廃止します。これにより若い世代が能力や働きに応じたお金を手にできるようになり、仕事自体もはるかにやりやすくなるはずです」

【税制改革で海外から企業と労働力を呼び込む】

 重要なのは、ネズミ講システムを破壊した後にどんな新しいモデルを構築するか。藤沢氏は、そこに「自由市場経済」を提言する。「まず、法人税と所得税を一律10%にし、企業に対する規制を緩和します。すると香港やシンガポールにいる外資系企業や金持ちがこぞってやってきて、日本は世界有数の自由市場経済に生まれ変わるでしょう。移民もどんどん受け入れれば、少子化による年金破綻の問題もすぐに解決です。自由市場経済では、確かに金持ちと庶民の格差は拡大します。しかし日本経済全体が良くなれば、最下層の底上げがされるので結局、国民全員の生活が良くなります」

 税収が減ると、社会保障費などに回らなくなるのでは?

 「そこで消費税を20%まで上げます。スウェーデンなどの社会福祉国家は、どこも消費税20%程度ですよ。消費税を毎年1%ずつ上げるようにすれば、早いうちに買ったほうが得なので、消費促進効果がある、という意見もありますね」

 驚くべきことに、数年後にこれらの改革が現実になるという。

 「2012年から団塊の世代が徐々に定年を迎え、年金受給者になります。年金受給者は、いわば日本国の株主のようなもの。日本経済を良くするために『非効率な今の雇用制度は廃止しろ。移民も受け入れろ』とコロッと意見を変えるでしょう。これから甘い蜜を吸おうとしている40~50代は反対するでしょうが、そこは一番人口が少ない世代。20~30代と団塊の世代が手を結べば、敵ではありません(笑)」

 もしこの予測が正しいのなら、今の閉塞感もあと数年の我慢だ!

【提言】定年を迎えた団塊の世代と手を組み、世界でも類がない市場原理主義国家を誕生させろ!

■藤沢数希氏 外資系証券マン。ブログ『金融日記』でのユニークな視点と鋭い論理展開には、固定ファンも多い。著書に『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』(ダイヤモンド社)がある

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100407/zsp1004071543005-n1.htm



こんばんわ
今夜も何気なくネットサーフィン
たまたま開いたページにて、ブログの更新。

上の記事はなんて乱暴な内容なんだろう…
経済の話のようだが…、ここまで人間味を感じさせない記事は見たことがない。
ひょっとしたら”鳥肌実”的な”お笑い芸人”かもしれない 藤沢数希なる人物をとちょぃと調べてみた。


藤沢 数希(ふじさわ かずき、Kazuki Fujisawa)は、日本のブロガー。 本職はアメリカ系投資銀行勤務であるとしているが、実際の人物詳細は非公開である。


経歴

出版著作における著者紹介の内容は次の通り
(1) 日本の大学の理数系学科を卒業、(2) 欧米の研究機関にて博士号を取得(計算科学)、(3) 世界的な学術雑誌に多数の学術論文を持つ、(4) 欧米の大学院で教鞭を執る、(5) その後、外資系投資銀行にクオンツ(証券アナリストの一種)として就職、(6) 日本国内外のヘッジファンドのために、金融工学を駆使した計量モデルの研究・開発を行っている。


2010年1月、元経済産業大臣・平沼赳夫は、「事業仕分け」を断行した民主党衆議院議員の蓮舫を「元々日本人ではない」からと批判した。これに対してニュースサイトの取材を受けた藤沢は、「国際社会のビジネスとか大学で、こんなこと言ったらふつう一発アウト」と回答、「痛烈な批判」としてニュース記事中に掲載された。

関連項目

福山雅治 - 藤沢のブログにおいて、自己紹介欄の写真として用いられていた

~ウィキペディア~


どうやら”お笑い芸人”ではないみたいだ。ウィキ読んでてもネタのような気がしてしまうのは僕だけでしょうか…
このウィキペディアは誰が書いたのだろう…?

よりによって福山雅治かよw なんだか面白くなってきたww





藤沢数希と金融日記
1 :名無しさん:2009/08/23(日) 20:00:51 0
元リーマンのクオンツで現在不明
記事と紹介本には疑問符が付くけど、業界関係者ではありそうな藤沢数希とそのblogについてのスレです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1251025251/l50

金融日記
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/

なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方
http://www.amazon.co.jp/dp/4478600538

28 :名無しさん:2010/02/01(月) 05:46:32 0
っていうかこの人はもうリーマンの域を超えてないか?w
ホリエモンなんかもブログ参考にするほどだし。執筆やらコンサルやらで十分生活できるよ。
文体はきついけど頭いいんだなって思った。

29 :名無しさん:2010/02/03(水) 22:27:56 P
>>28
執筆はともかく、高々博徒風情が一体何のコンサルをするって言うんだね?

30 :名無しさん:2010/02/11(木) 21:10:31 0
ルサンチマンの権化ですね。少し可哀想な人なのだと思います。
サイゼリアの客層が悪くて、うるさいとつぶやいていました。

31 :名無しさん:2010/02/12(金) 01:11:36 0
>>30
しょうがねぇよ。
日本のウェブはルサンチマンに満ち溢れた場所なんだから。
特に藤沢数希という人間からは余裕の無さがひしひしと伝わってくる。

32 :名無しさん:2010/02/12(金) 15:55:30 0
あんな記事書いたら余計もてなくなるのにねw

33 :名無しさん:2010/02/13(土) 10:19:08 0
この人の書いた論文にすごく興味があるんだけどgoogle scholarでは出て来ない。
>>17, >>19 とあるが "kazuki fujisawa" では北大の機械系のしょぼい院生の論文しか出て来ない。
本名を知りたいなぁ

34 :名無しさん:2010/02/13(土) 11:54:45 0
ブサイクの心の傷って深いんだな


35 :名無しさん:2010/02/13(土) 12:57:17 0
フィクションちゅうのは2006年ごろにPerfect SEX - 久しぶりに白人女とセックルするとかそういうタイトルで書いていたやつの事じゃないのか
google readerで購読するとエロ記事の過去ログ全部でてくる

36 :名無しさん:2010/02/13(土) 14:55:15 0
ttp://www.nature.com/ 
載ったとか言ってたから一応調べたけど無いな
>>19が見たのは錯覚じゃないか
本名出すほどアホとは思えんし

37 :名無しさん:2010/02/14(日) 01:04:33 0
内容:
天才小学生たちはどこに消えた?
前回の中学受験のエントリーには思いがけず多くの反応があった。
そして、多くの人たちがひとつの大変興味深い問いにたどりついたようだ。
「そんなすごい小学生たちはいったいどういう大人になったのか」という問いだ。
そして今回はその問いに答えていこうと思う。

結論からいうと「みんなただの人になった」が答えだ。
もうちょっというと、ただの人だけど、やっぱり普通よりちょっと高収入で、ちょっとばかり社会的地位の高い人たちだ。
残念ながら世界的な企業家やノーベル賞級の科学者というのはぜんぜんいない。
(もしいたら教えてほしい)

具体的にいうと、理系だと年収1500万円ぐらいの勤務医か年収700万円ぐらいの大企業のエンジニア、文系だと年収1000万円ぐらいの官僚や弁護士ぐらいが典型的な進路だ。
やはり彼らは母親のいうことを素直に聞いて勉強するタイプなので、とにかくリスクをとらない安定志向なんだ。
それに彼らはとにかく試験が好きで、試験が得意なので、医者や弁護士のような資格職に人気がある。
しかし、こういう資格職は、お役人によってはげしく規制されているので、貧乏にはならないが、それほどお金持ちになれるわけでもない。
まあ、そこそこいい収入という程度だ。

もちろん、お医者さんになることや弁護士になることは、世間一般でいえば十分すぎるぐらい立派なことで、成功した部類に入るだろう。
でも、日能研や四谷大塚の模擬試験で全国順位1桁台を連発し、圧倒的な力の差を見せつけていたあの神童たちの将来が、大学病院でひーこらひーこら風邪を引いた老人の相手をしている年収1500万円の平凡な勤務医というのは、やはり少々期待はずれといわざるをえまい。
もう一度いっておくと、お医者さんというのは金融業のような賎業とは違い社会的地位も高くすばらしい職業とは思うが、あの天才小学生達の将来だとすればなんとも小さくまとまったという感じがするのである。


42 :名無しさん:2010/02/15(月) 00:54:30 0

※当ブログはフィクションであり、登場人物その他全ては架空のものです。
(要するに全部ネタと言うことです)

43 :名無しさん:2010/02/15(月) 19:34:59 0
実はホリエモン本人だったり

44 :名無しさん:2010/02/16(火) 23:08:13 0
さすがにこの2つのエントリーは失敗だろう
あまりにも底が浅すぎる

45 :名無しさん:2010/02/17(水) 00:48:52 0
コメント欄の1ゲットは

※当ブログはフィクションであり、登場人物その他全ては架空のものです。
(要するに全部ネタと言うことです)

ということで

46 :名無しさん:2010/02/17(水) 18:22:01 0
2/17の金融日記の内容読んだけど結構適当なこと書いてんだな。
医者はみんな高給取りみたいなこと書いてるけど勤務医は年収1000万以上は
そんなにいないし、大学残って研究なんかやったら年収200万円台だよ。
地方の財政難の公立病院なんか年収700~800万で医局長から嫌われたら関連病院
たらい回しで、落ち着いて仕事なんか出来ないよ。
医者の友人いないんだろうけど適当書くのもいい加減にしろよなって感じ

47 :名無しさん:2010/02/17(水) 22:00:04 0
この人見てて思うんだけど、そこまで社会の効率化を目指す意味が分からないんだよねえ
能力別に仕事を割り振るような社会が本当にいいのか?
ちなみにテイラー展開の四次近似とか意味不明な事書いてるし、理系というのも嘘と見た

48 :名無しさん:2010/02/19(金) 20:00:34 0
俺は中学受験にも失敗、医学部にも東大にも入れなかったけどいっぱいお金稼いでるよ。
エリート君たちはそんだけしか稼いでないの?かわいそ~~。

って言うブログでしょ?受験の挫折をブログで昇華してるんだね。

49 :名無しさん:2010/02/19(金) 21:59:04 0
あれこの人って東大かと思い込んでたけど違うのか
なんだかなー

50 :名無しさん:2010/02/19(金) 22:25:28 0
あ~いった卑屈な性格は東工大に多い。
東大にも、医学部にも及ばなかった嫉妬体質。

51 :名無しさん:2010/02/20(土) 00:29:40 0
東工大と理科大って大差ないよね。って言ったら本気で怒りそう。

実際に大差ないけど。

52 :名無しさん:2010/02/20(土) 18:32:41 0
東大物理学科からUぷBS行って今はGSでしょ?
前ブログに書いてたよ

53 :名無しさん:2010/02/20(土) 20:10:36 P
海外院が抜けてるぞw
でも、どれほど好意的に見ても、そこまでクレバーな印象は受けないんだがなー

54 :名無しさん:2010/02/20(土) 22:49:29 0
申し訳ないが東大の人間はああいった文章は書かない。
早稲田臭がするのは俺だけかな?

55 :名無しさん:2010/02/21(日) 01:56:39 0
灘など関西進学校→東工あたりが妥当な線じゃない?

56 :名無しさん:2010/02/21(日) 11:21:00 0
経歴はありえると思うがそれよりも今ブログをやっている動機だな
お前らより稼いで世界の役に立っているんだぞ、という感じっぽい

金融を生業にしているけど、その業界の中では負け組で毎日劣等感に押しつぶされそうにしてるって状態なんじゃないか

57 :名無しさん:2010/02/21(日) 13:50:48 0
金融業界にありがちな言い訳w
「市場に流動性を供給」
ワロタ。

58 :名無しさん:2010/03/02(火) 22:18:59 0
GSで働いてる人間が、あんな長文ブログを頻繁に書いてる時間なんてあるの?

59 :名無しさん:2010/03/05(金) 01:56:22 0
この人の正体が知りたいわ
金融にはほとんど興味ない(内容難しくて分からない)けど皮肉たっぷりの文才に惚れ惚れする

60 :名無しさん:2010/03/05(金) 14:54:23 0
>>59
学歴板あたりにはいくらでもいるぞ
というかそういう臭いがする

61 :名無しさん:2010/03/12(金) 09:58:27 0
ポジショントークかもしれんし、まあ堅気の金融屋じゃないことは分かるが。
(この時期ブログ書いてドラゴンボール全巻読める奴はまあ現役じゃないだろ)

>都市伝説1: 郵政を民営化して株を上場すると鬼畜米英に日本国民の財産を収奪される
>株を買うと預金者のお金を収奪できるなら、別に郵政が上場するのを待たずに
>三菱UFJとか三井住友とかみずほの株を買えばいいじゃないですか(笑)。

三井住友は既にGSに買われてんだろが。

>シティバンクやJPモルガンの株でも買えばアメリカ国民の財産を収奪できたんではないでしょうか(爆笑)。

無知を装うのもいい加減にしてほしいもんだが、郵貯の株とシティやらの株じゃ、
リスクが違うだろうが。

>都市伝説2:派遣労働は派遣会社が派遣社員の給料をピンハネして搾取するので禁止すべき
>もし派遣会社同士が健全な競争をしていればおのずと適正なピンハネ率に落ち着く

国策ピンハネ屋がパソナになって、その役員に竹中が就いてる時点で、
健全な競争なんかあり得ないだろうが。

いずれにしろ、にちゃんねるレベルの文章で、
皮肉や頭の良さなら、山形浩生の方が100倍は切れてるぞ。

62 :名無しさん:2010/03/13(土) 05:43:23 0
都市伝説の論破とやらはひどかった。
今どき市場がすべてを調整してくれるなんて語る経済学者いないぞ(少なくとも主流では)


63 :名無しさん:2010/03/15(月) 01:56:44 0
>>61
早速新教養主義宣言買ってきますた
紹介どうも

64 :名無しさん:2010/03/18(木) 18:38:45 0
学歴を推測する君たちも何かあるんだね。

65 :だお:2010/03/18(木) 20:24:39 0
このひと京都大学だよ。

66 :名無しさん:2010/03/19(金) 15:15:15 0
>>65
ちがうよ
東京の私大

67 :だお:2010/03/19(金) 17:56:26 0
>>66
違くないよ。
このひと関西出身だから。
京都大学ってことは確実

68 :名無しさん:2010/03/19(金) 18:16:20 0
>58
たぶんもうGSにはいないよ。
なぜなら現在GSにはクオンツ運用している日本人は一人もいないからな。
失業中だと思うよ。

69 :名無しさん:2010/03/19(金) 20:31:52 0
kazuさんてかなり優秀な人だと思ってたんだけど
ガソリンスタンドで働いてたのか
ちょっと驚いた

70 :名無しさん:2010/03/19(金) 23:35:38 0
>>67
なんだ
関西出身ってだけで京大だと思ったのか

71 :名無しさん:2010/03/20(土) 09:40:23 P
kazuはリーマン→中小外銀じゃねえの?

72 :だお:2010/03/20(土) 12:47:01 0
>>70
日本最高学歴ってことは確実。
東大か京大

関西出身ってことを踏まえて
京都大学これは絶対確実

73 :名無しさん:2010/03/21(日) 11:18:58 0
>>72
> 日本最高学歴ってことは確実。

また根拠のないことをwww

74 :名無しさん:2010/03/22(月) 22:56:14 0
絶対早稲田だと思うんだけどな。
あの文章といい、受験時代に使ってた参考書類といい、
択一系なんだよな知識が。

75 :名無しさん:2010/03/24(水) 00:24:10 0
彼の学歴ってオープンじゃないの?
知っているつもりになっている自分は勘違いしているのかな?

76 :名無しさん:2010/03/24(水) 02:29:03 0
>>75
経歴は全部隠されてるよ

77 :名無しさん:2010/03/24(水) 23:24:12 0
クビになってニートしてるとしか思えないんだが。








5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ((´・ω・`))
2011-09-08 10:32:25
藤沢数希みたいな無責任なヘイトコメンターこそ
始末されるべき。

誰か実名顔写真を公表してくれないかね。
返信する
金融マンは喪に服せ (前期高齢者)
2011-11-20 17:10:34
今の世界をめちゃくちゃにしたのは金融業界だ
そんな奴らが何をほざくくかと言いたい。
まだ懲りずに自己保身のため梅毒をまき散らしているなが許せない。
返信する
Unknown (スズキ)
2012-02-05 15:58:01
金融業に責任があるからって、金融業界にいる人たち全員に責任がある訳でもなかろうて……。
返信する
追記 (スズキ)
2012-02-05 15:59:09
私怨乙。
返信する
金融脳の恐怖 (スズキ松尾)
2012-03-26 22:22:01
>誰か実名顔写真を公表してくれないかね。

あとちきちりん(笑)の顔写真と本名も知りたいですね。
返信する