ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

銚子:猿田神社①

2009-05-22 23:24:22 | 風水旅行
さてさて、レポを書かなきゃいけないものが
たくさんたまってきましたわ!

とりあえず、東への風水旅行から。


我が家から東というと銚子。
銚子といえばお鮨。

東はすっぱいものがラッキーフードだから
こりゃぴったりだね!と
銚子への風水旅行を敢行。

その付近の有名な神社はと捜すと
銚子の2つ隣の駅、猿田に
猿田神社というお水取りで有名な神社があり
そこは駅から徒歩5分という好立地。

温泉も探して、犬吠崎にあったのですが
銚子から犬吠崎へは銚子鉄道で移動になるんだけど
電車の本数が少ないから
温泉に行く時間は無いな・・・。

本当は東は、スピード重視の移動をすべきなのですが
私は特急には乗らずに、
普通電車で銚子に行くので、時間切れ(笑)。

だって特急代金が腹立たしいんだも~ん(笑)


家を9時半くらいにのんびり出て
千葉で銚子行きの総武本線に乗り換え。

ちっちゃくて古い電車で1時間半以上かけて
猿田に到着です。

って、猿田ったら無人駅・・・・。


キ○ルし放題、というか
料金の精算ができましぇん・・・・。
(自動清算機を探したけど、それどころか切符売り場も無かった・・・・)

駅を出て右手に歩いて500mで
猿田神社に到着。



すごく馬糞くさいわ・・・・。





本殿は重要文化財?なのか

ぐるっと回って観察できる仕組みになっていました。


お参り後、お水取りをしようと見渡すと
境内には無く、
いったん外に出て、奥宮の方にあるらしいので
そちらへ。


時間切れ!

続きます(おいおい)


ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猿田神社 (千代姫)
2009-05-27 19:46:58
駅のまわりで時間をつぶせそうなのはお蕎麦屋さんくらいでしたが、
このお蕎麦屋さん、勝の家のご主人によると、注文はいってから蕎麦を打つらしいので、
電車の時間には要注意ということでした(笑)
返信する