サムライ・ベアーズ斬られた! 資金難…独立リーグからリストラ(スポーツ報知)
<米独立リーグ>サムライ・ベアーズが日本で再出発(毎日新聞)
元巨人のW・クロマティ氏を監督に向かえ華々しく(?)デビューしたサムライ・ベアーズが1年でアメリカ独立リーグから『解雇』され、日本の京都のクラブチームになることに。
サムライ・ベアーズ誕生当時も『独立リーグ=プロ入りの道が拓ける』わけではない、と賛否両論あったわけですが、資金難の前にあえなく撤退となりました。
今年のドラフトでも四国のアイランドリーグからも、このサムライからも指名はナシ。それでも、NOMOクラブに指名があり、これらの状況をどう捉えるかでまたまた広い意味での『クラブチーム』のあり方に議論がおこるところでしょう。
それでも、夢を見るのは、夢を見られるのは悪い事ではありません。
それで安定を捨てるのもその人の自由なわけで。それで夢破れてもそれもまたよし、ではないでしょうか。
仮に誰かが儲けるためのシステムだとしても、そのシステムを利用するくらいの強さは必要なはずで。
ドラフトで指名されなくても、それが当然の状況。
それをもって存在意義がない、とはいえないでしょう。指名されるのが当然、という考えが驕りがあるわけです。1年指名されなかったからって、夢に変わりはないでしょう。
でも京都でどうなるんだろう。。