ちーこの独り言♪

愛犬ころんの事♪少年野球の観戦旗の事♪身の回りの事を
更新していきたいと思います(#^.^#)

アタックNO1

2005年04月14日 | Weblog
いよいよ今夜から始まるそうです☆
前にも書いたけど モロアタックNO1世代です!!
初めて買ってもらった 飛び出す絵本がそうでした
何回も何回も読んで暗記しちゃってました。
出足は、
“ふじみこうこうににゅうがくしたこずえはさっそくねんがんのバレーぶにはいりました”
だったはずです。

おにいちゃんと二人 よく風船で試合してました。
稲妻落とし 木の葉落とし 一人時間差アタック
後ろ向きに立って腕をグルグルまわして真似したよね
今夜とっても楽しみです。。
期待裏切らないでね~

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいねぇ~ (うぐいすママ)
2005-04-14 11:27:07
私も、アタックNO1ごっこしてたよ~。

風船じゃなくて、ピーチボールっていうのかな?空気で膨らませて、海とかで遊ぶやつ。

あれで、魔球アタックやら、サーブを考えたり、友達と三位一体攻撃をやってみたりしてました。
稲妻落としは・・ (ふじふじ)
2005-04-14 22:48:11
稲妻落としは・・サインはVじゃなかった?

X攻撃とかもサインはV?

木の葉落としはアタックNo.1でしたね!



私の年代は”サインはV”

ジュン・サンダース@范文雀(骨肉腫で・・)

朝丘ユミ@岡田可愛

椿麻理@中山麻理

立木大和バレー部コーチ牧圭介@中山 仁

松原かおり@岸ユキ



なななな懐かしい!



そうやったかも・・・ (ちーこ)
2005-04-15 07:33:01
稲妻落としは、。。。そうやったかも

私がビーチボールの存在を知ったのは、

もっと大きくなってから。。

薬売りさんが持ってきてくれる風船が嬉しかった



昨日の 本郷コーチの中村俊介、

カッコいいわ~

富士見学園の先輩達&全日本のメンバー

年齢高すぎ~

あんなふけた高校生いないないよね
いかがでしたかぁ?☆彡 (au)
2005-04-15 08:21:22
は期待通りでしたかぁ 始まりの3分くらい観てたんですけど、こずえって最初は病弱じゃなかったでしたっけ 激しい運動はNGだったのに、バレーボール始めてから健康(影が消えた!)になった・・・って記憶があるんですけど
観た!観た! (CHAKO♪)
2005-04-15 09:21:59
明らかに高校生って顔の面々ではないですな・・・あんさん、いくつやねん



しかも船越栄一郎のコーチは無理がある。

家族でヒゲの生え際チェックしてました!