煌きの中で

昨日より今日より明日・きっと良いことあるよね♪

新しい美容法・・・紙洗顔

2010-07-04 13:33:13 | モニプラ 当選
株式会社イシダ美容研究所さんより頂いた紙洗顔

紙洗顔って聞いたことありますか?
私も紙石鹸なら昔よく使いましたが・・・『紙洗顔』は、初めての体験です。


      
             「紙洗顔」体験サンプル6枚(3枚入×2パック)

この不思議な紙洗顔ですが、和紙のような紙を顔に乗せ、紙は動かさず
やさしく顔を撫ぜるようにマッサージしていくだけ・・・


      

すると上記写真のような効果を得られるようですね

どんな感じなんだろう?すごく興味津々で、楽しみに使ってみましたよ~


      

これが、紙洗顔です。

1枚の大きさは、縦14cm 横29.5cmと結構大きいです。
これなら十分使い勝手が良さそうですね


      

紙は、和紙のような感じ・・・あぶら取り紙の高級な感じかな


      

では、使い方を見ながら順番に試していきたいと思います。

始めは、効果がよく分かるように顔半分のマッサージで変化をみます。

1・額 (8往復) 2・アイホール(8回)  3・鼻(8往復)  4・顔正面(左・右8往復)  
5・横顔(左・右8往復)  6・フェイスライン(左・右8回)

これで90秒マッサージ完了です!

*時間をかけすぎたりしないで3分以内に! *紙を動かしたり強く擦り過ぎない
これらを注意するだけというとても簡単な紙洗顔

実際にやってみると、まず始めの印象は、紙が思ったよりカサカサしてやりにくい
あぶら取り紙のような柔らかい紙ではないので、すごくガサガサ音をたてながらやる感じ
紙だけを動かさずに押さえながら手を動かす・・・これも思った以上に難しい

けど、時間的に短いのでなんとかやってみたのですが・・・

ここまで読むと「な~んだたいしたことないんだぁ~!」というイメージですよね

でも、それは大間違いなのです。

紙洗顔パワー凄すぎ!!! 


      

お肌のチェックシートも付属されていたのですが、項目をチェックしてみると
顔半分紙洗顔した側と何もしていない側

たった1回やっただけで、かなりの変化を感じることができましたよ。

まず、あぶら取り紙のような感覚で、べたつきやテカリを綺麗にしてくれます。
透明感も出て、とてもスッキリした感じ

そして何よりも私が一番びっくりしたのは、左右の皮膚の柔らかさの違い

紙洗顔してないほうは、指で頬の皮膚を吊り上げると、その周りも一緒に持ち上がる
紙洗顔した側は、指で吊り上げるとその部分の皮膚だけが持ち上がる

そうです!肌がすご~く柔らかくなっていたので、これだけの変化を感じられました。

あまりにも凄いので「なんで~?」と何回も和紙を見直した私
この和紙の何がそんなすごい変化を感じさせてくれるのか?とても不思議ですね


全部で6回使わせて頂きましたが、最終的にはお肌に透明感を感じました。
ベタツキやテカリは、綺麗に抑えられていて、お化粧のムラや崩れも無く1日を過ごせ
洗顔後などもお肌は、つるすべになり化粧水などの浸透力は、かなり良くなりました。

何より紙洗顔後のお肌のツルツル感は本当に気持ちが良くて、その場限りの肌触りでなく
翌日もしっかりその肌を保っていてくれるという嬉しい効果をいつも感じることが出来
改めて紙洗顔の凄さを体験する事ができました。

これは、本当に凄いです!
今まで、色々なパックなどのスペシャルケアもしてきましたが、これほど手軽に
紙で擦るだけなのに、驚きの変化を感じることができたのは、はじめて・・・・・

マッサージの仕方も始めは遣り辛い感じでしたが、1度やっていると慣れてくるので
次からは、違和感なく使うことが出来ました。


            

この紙洗顔

新しい美容法としてもっともっと皆に知ってもらいたいですね
使ってみないと、この感覚の良さは口で伝わる物ではありません。。。試すが1番です!

私は、オススメします。きっと驚きますよ~お肌の変化に♪


とても貴重なモニターに選んで頂き、どうもありがとうございました。


                      紙洗顔詳細は、こちら  



紙洗顔コミュニティファンサイト応援中


最新の画像もっと見る