地デジ工事

埼玉県春日部市での地デジ工事に関しての情報を掲載しております。

千葉テレビの安定受信化

2012-04-22 18:03:08 | 分配器の交換
前回、テレビコンセントとそこからテレビまでのケーブルを交換する事で、不安定だったテレビ埼玉(テレ玉)の安定受信化に成功しましたが、千葉テレビまでは安定受信できるようにはなりませんでした。2階のテレビに関しては今の所ブロックノイズは確認できないのですがアンテナレベルが低く、天候状態等によってはいつブロックノイズが発生するとも限らないし、1階のテレビは頻繁にブロックノイズが発生します。そこで天井裏にある古いタイプの2分配器を新しいタイプのものに交換してみる事にしました。私、高校の時まで千葉県に住んでおりまして、高校に関しては埼玉県に関しては全く分からず、千葉県のほうになじみがあります。千葉県の夏の高校野球予選を大型テレビで見たいなと思い、千葉テレビの安定受信化に着手しようと奮起しました。頑張るぞ!!

●2分配器交換前の地デジアンテナレベル
チャンネル(リモコン)
放送局
UHFチャンネル
1階
日立 WOOO
P42-HV01
推奨アンテナレベル:45以上
2階
東芝 REGZA
42Z1
推奨アンテナレベル:43以上

テレビ埼玉(テレ玉)
UHF32

受信レベル:52
安定受信です

最大:52 現在:52
安定受信です
10
千葉テレビ
UHF30

受信レベル:36
時間によってはブロックノイズが出まくります。

最大:40 現在:40
レベルは低いですが、ブロックノイズはほぼ出ないようです。



新しく取り付けるのはマスプロ製の2SPFADという分配器。全端子電流通過型。地デジ/BS/CS対応です。もっと安いものもあったのですが、天井裏で長年使用するものですから、奮発して信頼のおけるマスプロ製にしました。奮発といってもネットオークションで1000円ちょっとですが(笑)。


これが天井裏に長年設置されていた2分配器。サン電子製のHDW-72という型番のものです。いかにも古いタイプの分配器で、これを新しいタイプものに交換したらアンテナレベルの向上が期待できそうです。幸い分配器の設置場所は押入れの天井部分の入り口からすぐのところでした。これならそれほど苦労せず分配器を交換する事ができます。


新しく設置した2分配器。おおー、いい感じですな。これはアンテナレベルの向上が期待できそうだ。作業はアロマランプを天井裏に入れて行いました。薄暗い所でのF型接栓化は多少苦労しましたが、30分ほどで作業終了。思ったより楽に交換できました。


これが取り出した古い分配器であるサン電子製のHDW-72。電通端子という文字が見える。KC埼玉(Mテック)から見積もりに来た人には電気を通さないタイプのものと説明を受けたのだが・・・(笑)。

●2分配器交換後の地デジアンテナレベル
チャンネル(リモコン)
放送局
UHFチャンネル
1階
日立 WOOO
P42-HV01
推奨アンテナレベル:45以上
2階
東芝 REGZA
42Z1
推奨アンテナレベル:43以上

テレビ埼玉(テレ玉)
UHF32

受信レベル:53
ほとんど変わりません

最大:53 現在:53
ほとんど変わりません
10
千葉テレビ
UHF30

受信レベル:39
アンテナレベルが若干向上し、ブロックノイズが出る頻度が下がったようです。

最大:41 現在:41
ほとんど変わりません
なんと!! 2分配器を古いタイプから新しいタイプに交換してもアンテナレベルがほとんど向上しませんでした。これは以外です。予想では千葉テレビのアンテナレベルが5くらい向上して、2階のテレビに関しては安定受信できるようになると思っていたのに、誤差の範囲でしか向上しませんでした。テレビ埼玉、千葉テレビ以外の局に関してもアンテナレベルは向上しておりません。1階のテレビで千葉テレビのアンテナレベルが若干向上し、ブロックノイズが出る頻度が下がった事が救いでしょうか。ま、こういう事もありますね。残念な結果に終わりました。

テレビ埼玉(テレ玉)の安定受信化

2011-06-26 21:58:53 | テレビコンセントの交換
2階のテレビでテレ玉(テレビ埼玉)が安定受信できない。頻繁にブロックノイズが出るので、長時間視聴するのは耐え難いものがある。やはりテレ玉を見ないようでは本当の埼玉県民とは言えない。とは思いませんが、テレ玉が安定受信できるようにテレビコンセントとそこからテレビまでのケーブルを交換してみました。ついでに1階も。

(1)変更前



テレビコンセントは古いタイプ(同軸直付型)


アンテナケーブルは3C-FV。テレビコンセントに接続するのは向かって右側で、むき出しの状態。テレビに接続するのは向かって左側で、昔ながらのアンテナプラグ。

●地デジアンテナレベル
チャンネル(リモコン)
放送局
UHFチャンネル
1階
日立 WOOO
P42-HV01
推奨アンテナレベル:45以上
2階
東芝 REGZA
42Z1
推奨アンテナレベル:43以上

テレビ埼玉(テレ玉)
UHF32

受信レベル:44
一応見られます

最大:37 現在:35
頻繁にブロックノイズが出ます
10
千葉テレビ
UHF30

受信レベル:31
映りません

最大:34 現在:34
乱れた映像しか映りません


(2)アンテナケーブルのみ変更

テレビコンセントは古いタイプ(同軸直付型)


アンテナケーブルは4C-FB。テレビコンセントに接続するのは向かって左側で、むき出しの状態。テレビに接続するのは向かって右側で、F型接栓化しております。本当はアンテナケーブルはS-4C-FBが良いのだが、押入れにかなりの長さの4C-FBのケーブルがあり、もったいないからそれを使いました。

●地デジアンテナレベル
チャンネル(リモコン)
放送局
UHFチャンネル
1階
日立 WOOO
P42-HV01
推奨アンテナレベル:45以上
2階
東芝 REGZA
42Z1
推奨アンテナレベル:43以上

テレビ埼玉(テレ玉)
UHF32
途中結果はございません。あしからず。


最大:46 現在:46
ケーブルの交換だけでも、視聴可能レベルとなりました。
10
千葉テレビ
UHF30
途中結果はございません。あしからず。


最大:37 現在:37
レベルは低いですが、ブロックノイズはたまにしか出ないようです。
アンテナコンセントを交換せずケーブのみを交換しただけでも、効果があるようです。場合によってはこれだけでも十分かもしれませんね。


(3)テレビコンセント及びアンテナケーブルを変更

取り外した埋め込み枠と古いテレビコンセント。この金属の埋め込み枠は、新しいテレビコンセントでも使用できるのだが、新しいテレビコンセントはツメをはめ込む部分がプラスチックの為、埋め込み枠もプラスチックのものに交換する。


新しいプラスチック製の埋め込み枠とテレビコンセント。テレビコンセントのツメをはめ込む部分が金属の場合は金属の埋め込み枠、テレビコンセントのツメをはめ込む部分がプラスチックの場合はプラスチックの埋め込み枠を使用したほうがよいと個人的には思う。プラスチックの部分に金属のツメで固定すると、傷が付くし安定感も悪いのだ。埋め込み枠は金属のものもプラスチックのものも50円ほどで購入できるので、用途に合わせて選択したほうがいいでしょう。


テレビコンセントのボックス内はかなり狭い。以上のように取り付け部分が回転するタイプのテレビコンセントだと取り付けが非常に楽である。


テレビコンセント側のケーブルをF型接栓化。我ながらいい出来である。にしても、昔から不思議に思っているのだが、F型接栓、F型コネクターのFってなんのFなんだろう。コネクター部分をどっからどう見てもFの形には見えないし(笑)。


テレビコンセントを新装。水平方向に接続する部分はL型のプラグを採用。プラグ型のテレビコンセントに変更すると、かなりイメージが変わりますな。やってよかった。


4C-FBのケーブルの両端をF型接栓化。水平方向に接続する部分には更にL字型のプラグを取り付けた。

●地デジアンテナレベル
チャンネル(リモコン)
放送局
UHFチャンネル
1階
日立 WOOO
P42-HV01
推奨アンテナレベル:45以上
2階
東芝 REGZA
42Z1
推奨アンテナレベル:43以上

テレビ埼玉(テレ玉)
UHF32

受信レベル:52
一応見られるレベルから安定受信となりました。


最大:52 現在:52
視聴不可レベルから完全に安定受信できるようになりました。やったぜべいべー(古い)
10
千葉テレビ
UHF30

受信レベル:36
時間によってはブロックノイズが出まくります。

最大:40 現在:40
レベルは低いですが、ブロックノイズはほぼ出ないようです。
1階に関してはノイズ源が少なかったせいか、それほどアンテナレベルは向上はしませんでしたが、テレ玉に関しては一応見られるレベルから安定受信となりましたし、全く映らなかった千葉テレビもなんとか映るようになりました。千葉テレビは時間によってはブロックノイズがたくさん出るので視聴可能レベルとはなりませんでしたが。
2階に関してはテレ玉が、視聴不可レベルから完全に安定受信できるようになりました。予想ではアンテナレベルが10くらい向上して、40台後半くらいではなかろうかと思っていたので、予想より5くらい上です。また、千葉テレビはいくらなんでも駄目だろうと思っていましたが、レベルが低いながらも、10分くらい見た限りではブロックノイズは確認できず、十分視聴に耐えうるレベルになりました。
そして、もともと受信レベルが高かった局はというと・・・。一部抜粋して、現在のアンテナレベルを以下に掲載します。

●地デジアンテナレベル
チャンネル(リモコン)
放送局
UHFチャンネル
1階
日立 WOOO
P42-HV01
推奨アンテナレベル:45以上
2階
東芝 REGZA
42Z1
推奨アンテナレベル:43以上

NHK東京 総合
UHF27

受信レベル:74

最大:64 現在:64

MXテレビ
UHF20

受信レベル:59

最大:58 現在:58
MXテレビに関しては若干レベルがあがったような感じではありますが、他の局においては、ほとんど変化がありません。元々アンテナレベルが良かった局に関しては、アンテナケーブルやテレビコンセントを交換してもほとんど変わらないようですね。


1端子交換にかかった費用(2階)
テレビコンセント:ネットオークションで購入。1個450円(送料別)。
アンテナケーブル:押入れに眠っていたものを使用したのでタダ。
5C用F型接栓:カインズホームで購入。2個270円。うち1個を使用。残りの1つは1階で使用。F型接栓に関してはネットオークションでもっと安いものが購入できるが、かしめのリングが正円であったりする為、若干技量が必要となる。私のように技量に不安がある方は、かしめのリングは多少高額でも涙型のものをお勧めする。
4C用F型接栓:カインズホームで購入。2個270円。
L字型プラグ:ネットオークションで購入。1個100円(送料別)。
プラスチック製埋め込み枠:カインズホームで購入。1個50円。

1端子交換にかかった費用はトータルで1000円ちょっとといったところ。作業時間も慣れていない人でも1時間ほどだと思うので、(たまに)ブロックノイズが出るチャンネルがあり、テレビコンセントが古いタイプ(同軸直付型)の場合は、テレビコンセントとそこからテレビまでのケーブルの交換をお勧めします。ま、私自信はテレ玉というか、テレビ自体ほとんど見ないのですがね。特に2階のテレビは私がDVDで映画を鑑賞する為だけに使用しておりますので、2階のテレビコンセントの交換はあまり意味はないのですが、自己満足という事でやってみました。チャンチャン。

地デジのアンテナレベルを測定しました

2011-04-10 20:12:22 | アンテナレベルの測定
当ブログの地デジアンテナを工事した際の記事を読んだ人の中から、使用したアンテナと電波の受信レベルが知りたいというかたがおりましたので、以下に掲載しておきます。

●測定場所の条件
・住所:埼玉県春日部市(東京タワーからの直線距離は約35km)

・平成2年築の2階一戸建て(築21年)

・2階屋根裏の分配器にて2分配され、アンテナ端子は1階に1箇所、2階に1箇所の合計2箇所

・既存に配線されているアンテナケーブルの規格は5C-2V

・建てたアンテナ:DXアンテナ USL-25DA

業者様のお話ですと、このアンテナはローバンドのアンテナでオールバンドのアンテナより東京タワー波で受信するなら利得が多く得られるそうです。ネットでも調べてみたのですが、そのようですね。

・ブースター:なし

・テレビアンテナ端子:古いタイプ(同軸直付型)

これがKC埼玉に交換が必要であると言われた損失の高いテレビアンテナ端子。ま、交換したほうがベターかな。そのうちヒマがあったらやろう。黒くてぶっといケーブルはBS/CSのアンテナケーブルで、白いケーブルはエアコンの電源ケーブルです。

・テレビ端子からテレビまでの配線:3C-FVで1.5メートル


●地デジのアンテナレベル
チャンネル(リモコン)
放送局
UHFチャンネル
1階
日立 WOOO
P42-HV01
推奨アンテナレベル:45以上
2階
東芝 REGZA
42Z1
推奨アンテナレベル:43以上

NHK東京 総合
UHF27

受信レベル:73
全く問題なし

最大:65 現在:65
全く問題なし

NHK東京 教育
UHF26

受信レベル:74
全く問題なし

最大:65 現在:65
全く問題なし

テレビ埼玉(テレ玉)
UHF32

受信レベル:44
一応見られます

最大:37 現在:35
頻繁にブロックノイズが出ます。テレビアンテナ端子と、そこからテレビまでのケーブルを交換すれば改善するのではと期待しています。

日本テレビ
UHF25

受信レベル:75
全く問題なし

最大:65 現在:65
全く問題なし

テレビ朝日
UHF24

受信レベル:73
全く問題なし

最大:65 現在:64
全く問題なし

TBS(東京放送)
UHF22

受信レベル:74
全く問題なし

最大:65 現在:65
全く問題なし

テレビ東京
UHF23

受信レベル:73
全く問題なし

最大:64 現在:64
全く問題なし

フジテレビ
UHF21

受信レベル:74
全く問題なし

最大:64 現在:64
全く問題なし

MXテレビ
UHF20

受信レベル:52
問題なし

最大:55 現在:55
問題なし
10
千葉テレビ
UHF30

受信レベル:31
映りません

最大:34 現在:34
乱れた映像しか映りません
11
チャンネル設定なし
12
放送大学
UHF28

受信レベル:70
全く問題なし

最大:63 現在:63
全く問題なし
ふぅー。頑張ってテーブル(表)にしました。次にアンテナレベルを測定するのはスカイツリーが完成して、そこから電波が送信されてからだな。どのくらいアンテナレベルが上がるか楽しみだ。

以上が結果です。やはりうちではブースターは必要ありませんでした。ブースターを使用すれば1本のアンテナでテレ玉も問題なく見れるようになるのかもしれませんが、うちでは基本的にテレ玉は視聴しません。逆にうちと同じような条件でブースターを使用した場合に、どのくらいのアンテナレベルになるのか知りたいですね。

埼玉県春日部市で地デジアンテナの工事を行いました。

2011-04-03 18:59:31 | 地デジ工事
先日、地デジの工事をした。工事をするにあたって複数の業者から見積もりを取ったのだが、金額も違うし、言っている事も様々。ここにその状況等を掲載しておきます。

うちの条件
・住所:埼玉県春日部市(東京タワーからの直線距離は約35km)
・平成2年築の2階一戸建て(築21年)
・2階屋根裏の分配器にて2分配され、アンテナ端子は1階に1箇所、2階に1箇所の合計2箇所
・既存に配線されているアンテナケーブルの規格は5C-2V
・工事をする前はVHFとテレ玉用のUHFのアンテナが付いていたがアンテナ、マストともにサビでボロボロの為、それらを取り外して、新規に地デジ用のアンテナを建てる事を希望

(1)まず、KN春日部店にて見積もりを取ったら、ブースターは必ず必要ですよ。と、そのブースターの料金を見ると、なんと3万円ほど。なんじゃこりゃと思い即座に却下。1番高性能(高価格?)のブースターを定価で付けようとしていたんだろうな~。超有名な大型量販店ならマトモな料金、マトモな工事だろうと思っていたが、考えが甘かった。なにも分からない老人なんかは、それが適正な価格と思い契約してしまうんだろうな。

(2)その次に見積もりを取ったのがKC埼玉(Mテック)というところ。が、実際家に見積もりに来たのは、その協力会社?のAテックという会社の社員であった。その人が言うには、この辺で2分配されている家はブースターがないとまず地デジは映らない。ブースターが必要ないのは強電界と言われる地域だけで、それは山手線の内側と思っていただければいい。自分が知っている限り、埼玉県でブースターなしで見られたところは志木市、新座市くらいですね。と。志木や新座って東京タワーからの距離、うちとそんなに変わるのかな。同時期に同じ工事業者が建てた隣の家はブースターなしで見られているのに。と、思いながらうんうんと頷いて聞いていた。他にも2分配機が電気を通さないタイプのもの(後に嘘と判明)なので、これだとブースター用の電気を通さないから交換。テレビアンテナ端子が減衰が激しいタイプのものなので交換との事。で、計算してもらった見積もりが以下のもの。

料金が適正かどうかは分からないが、言っていることが信用できないので却下する事にした。

(3)次に見積もりをお願いしたのがMアンテナというところ。こちらは電話のみの対応でブースター込みで4万2000円ほどだという。なんで無条件でブースター付けるんだろうと思い、こちらも却下。

(4)次に見積もりをお願いしたところはP社というところ。こちらはうちの条件だと、最低2万7000円で最大7万円(既存の配線が劣化して使えず、配線をし直した場合)とのこと。ブースターを使うかどうかは現地に行って実際に工事をして電波の状態を測定しないと分からないと。そうだよね。素人考えでも実際にやってみなきゃ分かるはずがない。施工例が多数ブログに紹介されているし、仕事もなんとなく丁寧そうだ。と、いう事で地デジアンテナの工事をP社にお願いする事にした。で、実際に工事をしてもらい渡された明細書が以下のもの。

結局、ブースターは使用せず配線もそのままで、かかった金額は2万7000円。地デジの電波の状態は全く問題なしで、おまけにテレ玉も映る。テレ玉はあくまでおまけだが。選んだ工事業者は正解だったと思う。

で、以下に地デジの工事業者を選ぶ際に気を付けた方がよいポイントを掲載する。

①ブースターを無条件で付けるような業者は避けたほうがいい。
→ブースターは実際に工事をしてみて電波の状態を測定しないと、必要かどうかは分からない。春日部市はブースターがないと映らないなどと言う業者は、よく分かっていないか騙していると考えられる。これは私の主観だが、春日部市の戸建で地デジのみだといらないケースのほうが多いと思う。

②業者の言っている事を鵜呑みにしない。
→業者の言っている事は正しいとは限らない。嘘を付いている、あるいは分からないで言っているケースも多々ある。必ず複数の業者から話を聞いて判断する。

③激安業者に注意。
→工事には部品代や手間がかかるわけで、ある程度の料金はいたしかたないはずである。こんな値段で本当にやれるんだろうかというところは避けたほうがいい、と個人的には思う。

こんなところだろうか。あとは運でしょう。同じ工事業者でも施工する人によって仕事の丁寧さは違うだろうし。みなさん良い工事業者を見つけてね。