goo blog サービス終了のお知らせ 

矢車草日記

還暦を機に日々の想いを書き留めます

照明講座

2010-04-09 09:59:26 | Weblog

照明講座に参加しました。

 LED電球の生産、普及がめまぐるしいなか照明コーデイネーターの意見や、照明によって室内の雰囲気づくりがガラッと変わる事や、高齢者や若い世代との照度の違いなどプロジェクターを使っての解かりやすい講義です。

 LEDもどんどん進化してしていますが、やはり昔からある白熱灯の放つ光は捨てがたいもののようです。

シーリングライトも高齢者の室内は必要ですが、あまり一般には必要ないとのこと、欧米のほうが光の取り方が素晴らしいこと、日本も古来は和紙や木によりあかりが柔らかな光と影を創る演出をしていたことなど内容は盛りだくさんです。

最後に課題図面で照明器具をプランニングすることになりました。

 普段お施主様の照明プランは設計士がチェックしプレゼンボードをお施主様に提示しています。

いざ、カタログの中からW数を考えさらに意匠、インテリアも含めてプランすることは初めての経験者の私にとって難儀です。

プロとして実践している受講生のプランを参考に講師のアドバイスがありました。

この受講生は日々実践している方です、

さすが良いプランで講師にほめられました。

一日ではちょっと駆け足の講座でしたが、いざやってみるとむずかしーい、が感想でした。

帰りは池袋の西武によりました。

娘から手芸コーナーがリニューアルして好評だと教えてもらっていたので、のぞいてみました。

手作り派が最近は多いのかな。

リヴァティプリントなど素敵な布が揃えてありました。

 


最新の画像もっと見る