アメリカ貧乏結婚生活日記。。。こぶつき

貧乏の棒は、太くて長いんだって。でも、まけないぞ!!

火曜日、お疲れさん。

2014年01月14日 17時17分32秒 | 日常のできごと


こんばんわー。

奥様、毎日忙しく過ごしてます。

風邪引きも直ってきて、お天気もよくなってきて、

いい感じの1月の半ば。


子供たちも元気です。

てかさ、ロキシーって、常に私にべったりなんだけど、

あれだけべったりしてて、風邪が移らなかったのって、

すごいわ。

だんなさんも、少しセキとかしてたけど、すぐ治ったしね。

わたしだけ、すごく長引いて、まいったわねえ。


さて、クリスマスが終わるとたいていお店が暇になり、

スケジュールをガツンと減らされるのよね。



毎年なんで、覚悟してたんだけどね。

1月になってから3週間は今までどおりにスケジュールが

入ってて、今週なんて毎日だよ。

どうしてなんだろうと思ってたら、バックルームの1人が

バケーションとったんだ。

で、きのう来週のスケジュール出てたから見たら、



ががーーん!!!


いつものように、週に3日の15時間勤務だった。

いままでの半分だよ。

でも、なんとか、そのまえに電気代、ガス代の支払いは

済まされそうなので、安心。

だって、寒いからヒーター使いっぱなしだったしね。



電気代まであがって、がっかりしたけど。

来月が怖いわー。

やっていけるかしら。


って、やっていくしかないんだけど。

きりつめ、きりつめの生活でがんばって乗り切るしかないわよ。





冬物処分でうちのお店、セールやってるのね。

素敵なセーターや、だんなさんにジャケットとか、

フライパンとか、かわいいお皿とか、ほしかったけどね。

がーまーん!!!




どこでも、セールやってるから、なるべくお買い物にもいかないように

しなくちゃね。


みちゃうと、ほしくなるものね。



キャリーが、服の整理をして、着ない服を大量に出したのね。

これって、買ったばっかりじゃなかった?

ええ、これも?あんなにほしがって騒いで買ってあげたやつ。。。。


キャリーって、着ないものはもういらないものって、きっぱりしてるのね。

わたしは、なかなか捨てれないけど。



でも、思い切るときには、思い切り大量に処分するわよ。


人生の中でも、なんどもあったわね。

レトロな古着にはまって買い集めていたときがあったんだけど、

きゅうに、飽きたのか、もう着なくなったので全部処分したわよ。

ハタチくらいのとき、バブルのはじける前はスーツ系のコンサバ?っていうのかしら、

そんなのが流行っていて、それも大量に全部処分したわよ。3年後くらいに。


今困ってるのはね、3,4年前くらいまでは若奥さんみたいな、

新米の先生みたいな格好が好きでそれで会社に行ってたのね。

きれい目なシャツに、きれい目なパンツか、スカート。

ところが、2年位前からトラックの荷出し作業を手伝うことになったから、

カジュアル系な格好で仕事に行くようになったのよ。


しかしながら、このきれい目系の服たちを捨てれないのよ。


だって、今の仕事をずっと続ける気はないんだもん。

学校に戻りたい。

教職の仕事がしたいと思ってるから。



そういう仕事場にいるのもあって、服がどんどん増えるわ。

大好きだし。服。




でも、ちょっとづつ、整理してます。

では。


明日は水曜日。3時までお仕事、トラックも来るし。

がんばるよー。










クリスマスの次の日にモールに行ったとき。

すっごい混んでたよ。







がちゃがちゃ?っていうんだっけ?これでガムを買うのが大好き。








にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


応援、ありがとうううううう。。。。。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。