ちーさんのメモ帳

育児と仕事と音楽と。

最初で最後の多摩テック

2009-08-21 21:33:18 | 子供のこと

今日は家族みんなで、9月末で閉園となってしまう多摩テックに行ってきました。
ウチの奥さん以外全員、最初で最後の多摩テックとなりました。

7月上旬から9月末まで、最後の盛り上がりを見せる3ヶ月ということでしょうか、「グランドフィナーレ」と銘打っていたため、ある程度の混雑は覚悟していましたが、やはりそれなりに混んでいた・・・かな。

正直、お客さんはまあまあの入りなんだけど、1つ1つのアトラクションの回転率があまり良くないようで、どこもかしこも待ち時間20~30分。ディズニーランドのように園全体が混み合っているわけでもないのに。しかも、待っている行列だってさほど長くないのに・・・。

それでも、今日が最初で最後なので、多少の待ちは覚悟の上、みんなでいろんなものに乗ってきました。

4種のジェットコースターを楽しめるよみうりランドのような、やや激しいアトラクションでのウリがないので、僕としてはちょっと物足りない感じがしたのですが、逆に「0歳児でも乗れるアトラクション」も充実していて、そのおかげで、生後4ヶ月のさんちゃんを3つのアトラクションに乗せることができました。さんちゃん、きっとまだワケわからないと思うだけど、満面の笑みを浮かべていました。

消費者ニーズの多様化やそれに伴うレジャー産業の変貌、一言で言えば時代の流れなんでしょうが、昔から多摩テックを知る人にとっては、閉園というのはとても寂しいものだと思います。僕も身近なところで言えば、横浜ドリームランドの閉園は寂しいものがありましたね。
今回、多摩テックは48年間という半世紀近くにも及ぶ歴史にピリオドを打つわけですから、関係者の皆さまはいろいろと複雑な思いがあると思います。最後の最後まで輝き続けて、幕を閉じてほしいと思います。本当にお疲れさまでした!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿