ちーちゃん(札幌) [chisapporo] です。

ちーのgoo版でーす。 \(^0^)/
よろしく!!

こんにちはー、ちーでーす。\(^O^)/

2012-05-30 11:14:21 | 日記
こんにちはー、ちーでーす。\(^O^)/



今日は短いんだけど、ひきこもり君(札幌)さんから聞いた
前回の単相交流モーターとシーケンサーのつなぎ方でーす。
良かったら見てね。(*^_^*)

リレーはそのまま使用していまーす。





閲覧ありがとう。(*^_^*)
今日はこれで、失礼しまーす。ヽ(^o^)丿

こんばんはー、ちーでーす。\(^O^)/

2012-05-25 22:29:14 | 日記
こんばんはー、ちーでーす。\(^O^)/



ちー、今日ひきこもり君(札幌)さんと共同で、
"ちーちゃんモーター(机上仮想モーター/単相交流型)"を
"ちーちゃん電磁リレー(机上仮想リレー/交流型)"で動作することを考えてたの。
良かったら見てね。(*^_^*)

・ちーちゃん電磁リレー(交流型/omron社ピンコンパチブル)


・ちーちゃんモーター(単相交流型)回路図

*正転リレーコイル部の上の"逆転リレーb接点"と
逆転リレーコイル部の上の"正転リレーb接点"でインターロックをかけています。

※正転させる場合には、メインSWと正転SWの2つのボタンを、
  逆転させる場合には、メインSWと逆転SWの2つのボタンを押して下さい。
  尚、押している時のみモーターが回ります。






閲覧ありがとう。(*^_^*)
今日はこれで、失礼しまーす。ヽ(^o^)丿

こんにちはー、ちーでーす。\(^O^)/

2012-05-23 17:07:50 | 日記
こんにちはー、ちーでーす。\(^O^)/



昨日の"ちーちゃんズームレンズ"のラダー図に
バグがあったの。(T_T)
ごめんなさーい。m(_ _)m

まず、解かっている部分を訂正したので、
良かったら見てね。(*^_^*)

*赤丸の部分が訂正部分でーす。






閲覧ありがとう。(*^_^*)
今日はこれで、失礼しまーす。ヽ(^o^)丿

こんにちはー、ちーでーす。\(^O^)/

2012-05-22 10:10:06 | 日記
こんばんはー、ちーでーす。\(^O^)/



ちー、またひきこもり君(札幌)さんと共同で、
"ちーちゃんズームレンズ"を
"ちーちゃんシーケンサー(机上仮想シーケンサー)"で
動作することを考えてたの。

尚、机上仮想シーケンサーは
三菱シーケンサー(旧FX)の簡略コンパチブルでーす。
良かったら見てね。(*^_^*)



*ボタンを押すとイニシャライズ動作後、反転方式でレンズを左右に動かします。
終了したい場合には、ボタンをWクリック(動作1秒以内)して下さい。レンズが戻ります。

※モーターの各2点に、+-両方の線が結ばれており、更に外部インターロックをかけておりませんので、ラダー図を間違えると短絡ショートします。
又、実働検証を行っておりませんので、ロジックにバグがある可能性があり、短絡ショートの可能性もあります。参考程度にご覧下さい。


・ラダー図



※インターロックを忘れていました。1番下の行の(Y1)の前にY0又はY4のb接点、
 下から2番目の行の(Y0)の前にY1又はY5のb接点を入れて下さい。

M10:動作開始後ずっと完全終了までずっとon
T1 :時間差をつくる
M11:イニシャライズ動作、モーター逆、レンズ間隔を一番短く
M0 :イニシャライズ動作、モーター正、on後の定位置一番端より2秒ほど出す。
T0 :↑用タイマー
M12:↑用自己保持
T2,M20,CO:Wクリック判定用タイマー,自己保持,判定カウンタ
M21:終了動作、モーター逆、終了定位置へ(レンズ間隔を一番短い位置にする)
T3,M22:時間差をつくるタイマー,リレー
M23:完全終了になったとき、全動作の大元の自己保持リレーM10を切り、処理を完全に終了させる。
M40,M41:オルタネード回路(反転回路)
M1 :モーター正
M2 :モーター逆



・シーケンサ(大型)の使用例




ごめんなさいーい。
シーケンサーって結構高いの。(T_T)
http://www.kyozai.biz/SHOP/SM006.html
(参考まで)
だから、ちーのブログは参考という形で見てね。(*^_^*)



閲覧ありがとう。(*^_^*)
今日はこれで、失礼しまーす。ヽ(^o^)丿

こんばんはー、ちーでーす。\(^O^)/

2012-05-19 00:47:12 | 日記
こんばんはー、ちーでーす。\(^O^)/



ちー、またひきこもり君(札幌)さんと共同で、
"ちーちゃんモーター(机上仮想モーター/5相ステッピング型)"を
"ちーちゃんシーケンサー(机上仮想シーケンサー)"で動作することを考えてたの。

尚、机上仮想シーケンサーは
三菱シーケンサー(旧FX)の簡略コンパチブルでーす。
良かったら見てね。(*^_^*)


※青,赤,橙,緑,黒,の各点に、+-両方の線が結ばれており、更に外部インターロックをかけておりませんので、ラダー図を間違えると短絡ショートします。
又、実働検証を行っておりませんので、ロジックにバグがある可能性があり、短絡ショートの可能性もあります。参考程度にご覧下さい。


下記の順番で電気を流せば良いそうなの。




D0:+系の出力ビット
D1:-系の出力ビット
D2:+/-両出力禁止フラグ判定用レジスタ
M201:自己保持用
M210:CMP命令用,0より小さかったら、onとなる。
M211:CMP命令用,=0なら、onとなる。
M212:CMP命令用,0より大きかったら、onとなる。



 ついでに、"科学は万能"とまで云われたアポロの時代のエレベーターでーす。(*^_^*)









閲覧ありがとう。(*^_^*)
今日はこれで、失礼しまーす。ヽ(^o^)丿