栃木発「ちゃりあん」ブログ

「知らない」ことを「もっと知りたい」に変えるチカラ。
地元だからこそ、知っているようで知らない世界。その先へ・・・

限定公開! 「大山墓所」のなかへ 

2014年10月16日 19時41分28秒 | 立ち入り禁止エリア
那須塩原市は「開拓」の街である。

いたるところに、その歴史をたどることがいまでもできる。


地名に限っても旧黒磯の「戸田」「青木」「埼玉」「共墾社」「佐野」「渡辺」「阿波町」「豊浦」

旧西那須野の「三島」「永田町」「下永田」「一区町~四区町」など

開拓農場に由来する地名が多く残っている。


・・・そんななか


ここに含まれない開拓農場の歴史があることをご存じだろうか。


その一つに

「大山」農場がある。


明治14年、鹿児島県出身の「大山巌(おおやま・いわお)」と「西郷従道(さいごう・つぐみち)」により

加治屋開墾が創立。

明治35年、西郷農場と分離し「大山農場」が誕生。


その大山農場の主であった「大山巌」を埋葬しているのが


「大山墓所」である。




大山公園は大山墓所の参道であり、現在は那須塩原市が所有しているが


大山墓所は「お墓」であり、子孫の方々がいらっしゃるとの理由から


現在でも「大山家」が管理している「私有地」なのだそう。



・・・なので


大山墓所はいつでも見学することができるわけではないが


定期的に公開日を定めて


なかに入ることができる。


僕たちは以前にも中にお邪魔することがあったが


今回は


・大山公園の紅葉観察

・大山墓所マルシェの参加


そんなご縁があって


再び大山墓所に立ち入ることになったのです。





ヒノキの参道の奥





なか。

この日は「JR駅からハイキング」も開催され


大山墓所は「見学コース」に含まれるとあって


ガイドとして大山巌の子孫の方が


特別に案内してくださいました。


僕と相方さん、カメラをぶら下げていたので


ガイドさん「取材なら・・・案内しますよ」と


ほぼ付きっきりで


詳しくお話をしてくださいました。





この石塔は東日本大震災の際に「唯一」倒れなかったもの。




その痕跡が「目地」に。





倒れて復興したものは目地が新しくなっている。


これはガイドさんから教えてもらいました。





中央に大山巌の墓です。





「陸軍大将元帥」という書き方は通常ありえないもので


墓所の不思議の一つになっているそう。





左に建つ「前夫人・澤子」さんのお墓と





右に建つ「捨松夫人」のお墓。





11月になれば墓所内にも紅葉が赤々と。





まだまだ修復はすべて終わったわけではありません。





子供たちのお墓も脇に並んでいます。




砲弾の形、という表現は


大山巌の墓の形ではなく


もともと、これを指すようです。





大山家の家紋。








ガイドさんに教えてもらわないと気付かなかった「形の違い」


わかりますか?





墓所の奥の石壁は


震災で堀に横倒しのまま崩れ


いまも修復のメドは立っていないといいます。





資金面もそうですが


重機がここに入ることができないのが最大の理由だそうで


寄付による支援に頼っているのが現状。


実は


今年から開催されている「大山墓所マルシェ」は


そのチャリティーの目的もあるようです。



大山墓所はあくまでも私有地であり


史跡ではないので


税金の支援はありません。



ここに来て


少しでもご覧になって


力にかえてゆく・・・



大山墓所マルシェとともに


大山公園が好きな僕らも


その力にすこしでもなれないか・・・


その想いでブログにて紹介させていただいております。





危険につき立ち入りできない「休憩所」の跡。


震災で崩落したままの状態だそうです。





石畳も凹凸が・・・





「鳥居があるから神社かと思った」


そういう声がこの日も聞かれましたが


大山家は仏教徒であったそうですが


大正5年


大山巌が亡くなったとき


東京で「国葬」が執り行われたため


その関係で「神式」である「鳥居」を建立したとか。





当日開催中の「JR駅からハイキング」の案内。





「大山元帥ゆかりの地めぐり」ですって。





大山墓所は


次回、11月8日に公開されます。


もちろん無料です。


入口手前で


小さいながら「大山墓所マルシェ」も開催されますので


ぜひお立ち寄りくださいませ。





JR西那須野駅の南東。


歩いてすぐの場所に





ヒノキ並木は存在します。






駐車場は


大山公園のトイレのあるところです。


この日は「駅からハイキング」の参加者がマップを見ながら


ゴールへ向かっている姿が多く見られました。





大山公園駐車場の近くでは


冬桜の一種「シキザクラ」と思われる花が咲いていました。








紅葉前に散ってしまう


とても儚い花です。




自転車でも


歩きでも


一歩踏み出せば


そこは


冒険の始まり。


新しい発見のはじまり。



今度の休日、


近所をちょこっと歩いてみませんか?

コメントを投稿