goo blog サービス終了のお知らせ 

厳選!洋楽POP’s70’80’90’&アメリカントップ40・最新版掲載=YouTube&動画・連動

ソウル・ミュージックやチャート(ランキング)情報と動画を直接結び付けたサイトです。(英国やUSAでの最新ヒット曲情報)

ジェームス・イングラム(James Ingram) アメリカ物語…主題歌

2007-04-10 | R&B
■ジェームス・イングラム(James Ingram)

クインシー・ジョーンズ「愛のコリーダ」や、マイケル・マクドナルド&パティ・オースティンらとのデュエット曲が有名なため、どちらかというと世間ではスマートなAOR/ポップ・シンガーと見なされているジェイムズ・イングラム。

愛のコリーダ

だがそんな彼は、実は濃厚なソウル・フィーリングの持ち主であったりする。
そのキャリアにおける無名時代に、地元オハイオのファンク・バンドのヴォーカリストとして鳴らしたというだけあり、80年代のヒット・ナンバーにおいても随所に聴かせるハスキーなシャウト・スタイルからは、ヴァイタルなキャラクター性を窺うことができる。

どんなスムージーにも、その本流には“ソウル大河”が流れているのだ。しかし、そんな彼は高度な歌唱テクニックを誇るだけあり、どんなコンテンポラリー・サウンドにも当意即妙と対応できてしまうのがスゴイところ。その一方で、バリー・マンやデヴィッド・フォスターがコンポーズしたR&B色の希薄な楽曲群では、ポップとソウルをクロスオーヴァーして見せ、幅広い層の聴き手にアピールした。

1985年にはUSAフォー・アフリカに参加し、「ウィ・アー・ザ・ワールド」では大物たちと並んでリードボーカルを務め、コーダではレイ・チャールズと堂々たる掛け合いを演じている。1986年にはリンダ・ロンシュタットとデュエットした「サムホエア・アウト・ゼア」(映画「アメリカ物語」主題歌)が全米1位の大ヒットを記録した。

【ウィー・アザー・ワールド】はこちらへどうぞ!


映画「アメリカ物語」主題歌
「サムホエア・アウト・ゼア」
Linda Ronstadt & James Ingram - Somewhere Out There

補足説明:映画「アメリカ物語」
 1885年、ロシアから猫のいない自由な国を夢見て、ネズミの一家が移民してきた。その旅の途中、嵐にあって末っ子ネズミのファイベルが迷子になってしまう。家族を求めて彷徨うファイベルの冒険の物語。子供も大人も楽しめる心暖まる作品。クオリティも高い。

 ディズニーになりたかった男、スピルバーグの初のアニメーションで、長編アニメ史上最大の興行成績をあげた。リンダ・ロンシュタットとジェームズ・イングラムの歌う"Somewhere Out There"はアカデミー主題歌賞にノミネート。



JUST ONCE - QUINCY JONES E JAMES INGRAM

The day i fall in love
Disney - The Day I Fall In Love(アニメ・バージョン)


【ウィー・アザー・ワールドの補足説明!出演者順】

1A:ライオネル・リッチー、スティーヴィー・ワンダー、ポール・サイモン
1A-2:ケニー・ロジャース、ジェームス・イングラム、ティナ・ターナー、ビリー・ジョエル
1B:マイケル・ジャクソン、ダイアナ・ロス
2A:ディオンヌ・ワーウィック、ウイリー・ネルソン、アル・ジャロウ
2B:ブルース・スプリングスティーン、ケニー・ロギンス、スティーブ・ペリー、ダリル・ホール
C:マイケル・ジャクソン、ヒューイ・ルイス、シンディ・ローパー、キム・カーンズ
repeat1:ボブ・ディラン
repeat2:レイ・チャールズ
repeat3:スティーヴィー・ワンダー、ブルース・スプリングスティーン
repeat4:ジェームス・イングラム、レイ・チャールズ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。