goo blog サービス終了のお知らせ 

福島市のバー・キャラクターズ「フォースと共にあらんことを」

福島市のパセオ通りにあるフィギュアだらけのバーです。スターウォーズ、エヴァ、ガンダム、ワンピースなど盛り沢山。

キャラクターズのホームページです。このブログも移転します。

2014年03月04日 20時50分07秒 | 日記
http://barcharacters.jimdo.com/

無料でホームページを作れるというのを見つけたので
ちゃっちゃと作ってみました。
スマホからも閲覧できると思うので登録お願いします。
テンプレに合わせていくだけなのであまりレイアウトに自由度がないけど
まだ暫定的なので、これから少しずつ変えていこうかと思います。

豆ごはん炊いた。春の味だねえ。

2014年03月03日 19時19分55秒 | 日記
近所のスーパーマーケットでグリーンピースを見つけたので
豆ごはんを炊きました。
毎年、春になると何度か炊く豆ごはん。
我が家の定番メニューのひとつです。
筍と身欠きニシンの煮物、豆もやしと高野豆腐と鶏肉の炊き合わせ、
サンマの開きという定食スタイルで特別にいただきました。
病後はすっかり和食を基本とした食生活です。
とんかつ、ラーメン、カレーライス、ピザ、ステーキ、
てんぷら、スパゲッティー、たらこ、すじこ、
焼きそば、お好み焼き…
食べたいなあ。
まだ基本はお粥生活です。

本日のお通し。って今頃?

2014年02月23日 00時50分32秒 | 日記
どうもタイミングが遅かったなあ。
この時間のアップロードになってしまいました。
玉子とハムと菜の花のコンソメゼリー寄せ白ワイン風味、
チーズ2種、ビアソー、カットステーキの盛り合わせでした。
来週はトーストしたバゲットにたっぷりのレバーペーストです。
今回はロースハムも一緒に練り込んだので
いつもとはちょっと違った美味しさです。
お楽しみに。


退院の朝。

2014年02月20日 15時15分18秒 | 日記
2月15日金曜日、退院の日を迎えました。
外は2週連続での大雪。
奥さんは仕事の都合で来る事はできなくて
一人だけでの退院となりました。
1ヶ月過ごした空間を記念にスナップ。
こんな記念なんて本当は消し去りたいんだけどね。
このあと着替えを済ませ、身支度を整え病室を後に。
タクシーで自宅へと帰り着き、
最初に待っていたのは家の前の雪かきでしたw
激しい運動は控えるようにとドクターに言われてたけど
これはほっとくわけにいかないよなあ。
あまりの雪深さに、やっと今日店に来ることができました。


とにかく帰って来ました!
明日から再開します。

Happy Birthday Mr.Seventrooper!

2014年01月10日 19時05分33秒 | 日記
キャラクターズの仲間である「セブン二階堂トルーパー」さんが
今日、誕生日を迎えました。おめでとうございます。
いつも忙しい中ご来店いただきありがとうございます。
また時間見て来て下さいね。

夢を持つことの大切さを今さらながら教えてもらった。

2014年01月09日 20時18分17秒 | 日記
夢を持って生きなくてはと思う。
しかしただ夢見てるだけでは夢は叶わない。
夢とは果てしない現実の積み重ねでしかない。
どんな自分になりたいのか、なりたい自分の姿を思い浮かべなければいけない。
ただ何となく毎日を過ごしているだけじゃ夢なんて叶いっこない。
明確な目標があってこそ夢は見ることができる。
ACミラン入りした本田は、そういう生き方をしてきたはずだ。
自分がどうなりたいのか。
自分は何になりたいのか。
思い続けることの大切さを本田は教えてくれた。
あきらめたらそこで試合終了だよと安西先生も言った。
だから夢を見たいと思う。
夢を持たなくてはと思う。
なりたい自分になるために。

やっぱビアンキかっこいいわ。

2014年01月09日 20時09分14秒 | 日記
自転車が欲しい。
ロードレーサー、マウンテンバイク、クロスバイク、ミニベロ…
できれば全部欲しい。でもそれはさすがにムリなので、
一番の実用性を考えるとマウンテンバイクかクロスバイクかなあ。
本当ならロードレーサーで、カーボンフレームで、
コンポーネントはカンパニョーロ・レコードで、
なんてのが最高なんだけど、そんなアッセンブルしたら
軽自動車どころか普通車並みの予算が必要だ。
宝くじに当たるか、競馬でとんでもない配当の馬券を当てるしかない。
まあ現実的に考えると5~7万円くらいが精一杯だろうな。
基本的に街乗りだし、時々ポタリングするくらいだろうから、
そのくらいの予算でも十分なのだ。
となるとクロスバイクか、オンロード仕様のマウンテンバイクだ。
ゴールデンウィーク前には手に入れたいが果たして!

まだ全問正解者は現れず。

2014年01月08日 21時16分45秒 | 日記
キャラクターズの今年の年賀状は30問のクイズでした。
ほぼアニメに関する問題でしたが、難しかったのかな?
まだ正解者が現れません。
分からない問題はググったり、ウィキったりすれば
簡単に全問正解できると思うんだけど。
まあ、まだ時間あるし、ゆっくり考えてね。

雪の朝の楽しみ。

2014年01月08日 19時02分47秒 | 日記
冬の朝、静けさのあまり目が覚めるときがある。

もしやと思い窓の外を見ると雪が積もっている。

2、3センチくらいの雪でも、雪は音を吸収するのだなあ。
 
近くのコンビニへ朝食を買いに行く。
 
ほとんど足跡のない道を歩くのは気持ちいい。
 
ブーツのソールを通して、細かい雪の感触が伝わってくる。
 
キュッキュッと鳴って、まるで小麦粉の上を歩いているようだ。

買物を終え、来た道を戻ると、さっきの自分の足跡が残っている。

まるで道しるべのようで楽しい。

雪も悪くないと思う瞬間だ。
 
明日はそんな朝になるといいなあ。

2014年の新年に思うこと。

2014年01月05日 21時58分15秒 | 日記
ここのところ「星野道夫」の本を読み返している。
彼はアラスカに移住し、そこで暮らす人々や自然、野生動物を撮り続けていたのだが
1996年、カムチャッカ半島でヒグマに教われてこの世を去った。
彼の著書のひとつ「アラスカ風のような物語」は、彼の写真をふんだんに使い、
彼の目を通して見たアラスカの世界を魅力的に伝えてくれる本だ。

読むたびに思うのは「幸せ」についてだ。
今、僕たちは不自由なく生活できる環境の中で生活している。
電気やガス、水道などのライフラインが整い、仕事や買物、娯楽など
物質的な面でも恵まれていると思う。
だけど精神的な満足を得られているかというと自信がない。
今の生活環境を変えたくないとは誰しも思うことだろう。
しかし星野道夫は高校で授業を受けながら、今この瞬間も
アラスカの原野を歩いているヒグマの親子のことを考えただけで
いてもたったもいられない気持ちになったという。
そしてやがて彼は日本での生活を捨ててアラスカへと渡って行った。
それは開拓者のように大いなる自由と希望に満ちた旅立ちだっただろう。

アラスカという極地での生活は自由であると同時に
「フル・ライフ」であるとカヌーイストの野田知祐も語っている。
大自然の中では五感を最大限にしないと生きるのは厳しい。
すべてに力を注ぐ必要があるからこそ、フル・ライフなのだと。

五感を使う生き方を僕はしているだろうか。
使ったとしても100%どころか、せいぜい20%くらいだろうか。
そう思うくらい緩い生活が当たり前な世界に生きているのだと思う。

もうすぐ僕は55歳になる。
僕に残された時間はどのくらいだろうか。
20年か30年か、もしかしたら3年もないかも知れない。
もし残り3年とか5年しかないとしても、自分のこれまでを振り返ると
好きな生き方をしてきたので何も言うことはない。
だけど本当にそれでいいのだろうか。これで満足と言えるのだろうか。
そんなことを新年早々考え込んでしまった。

今年は五感を使う生活をしてみようと思う。
春夏秋冬を感じながら生きる一年を過ごしてみようと思う。
星野道夫のような生き方はできそうにないけど
いつも心は旅人のように生きたいと思う。


2014年1月5日

今度カラオケ行ったら歌って冥福を祈るよ。

2014年01月05日 00時05分26秒 | 日記
はっぴいえんど時代から大好きでした。
アルバム「ロングバケーション」の頃はまだ自分は22才くらいの若造で
LPレコードも何枚か持ってるけどCDで全部買い直したり
「恋するカレン」とか「雨のウェンズデイ」を
カラオケに行くとよく歌いました。
とりあえずCD引っ張り出して聞いてます。
カラオケは、いつ行くかわからないけど
その機会がきたら久しぶりに歌いたいと思います。
心よりご冥福をお祈りしております。
いい歌をありがとう。

ボウリング大会のご案内です。

2014年01月03日 18時55分58秒 | 日記
恒例のボウリング大会を26日に開催します。
参加希望者は1月20日までにコメント残してください。
人数制限がありますので、返事が遅い場合は
締め切る場合があります。
20日までまだ時間あるからなんて余裕かましてないで
早めの返事をお願いします。

あけましておめでとうございます

2014年01月01日 01時18分17秒 | 日記
あけましておめでとうございます。
今年は雪もなく、暖かく穏やかな新年となりました。
新年は2日から営業いたします。
2日から4日までご来店の方にお年玉をプレゼント。
さらにカードメンバーの方はサイコロを振って
ポイント最大6倍になる「倍返し」にチャレンジできます。
おせちやお雑煮に飽きたらお出かけくださいませ。
特製牛スジカレーを用意しております。

それでは今年もよろしくお願い申し上げます。

あまちゃんに始まり、あまちゃんで終わる2013年。

2013年12月31日 21時41分25秒 | 日記
昨日の朝8時から夕方6時までの「あまちゃん祭り」、
最終回のシーンでまた泣いてしまった。
今はちょうど紅白で、あまちゃんコーナーをやってるとこ。
ブログ書いてる場合じゃないや。

ということで、来年もよろしくお願いします。

USAゴジラのフィギュア画像発見したが微妙…。

2013年12月29日 19時06分43秒 | 日記
来春公開のハリウッド版ゴジラ、
公式トレーラーなどを見る限り、だいぶ日本のゴジラに似てきたと思うが
このフィギュアのユルさはどうなんだろう。
もっとリアルなものが発売されることを期待したい。
前回のUSAゴジラがあまりにも、あんまりだったので
発売メーカーには頑張って欲しい。

公式トレーラーはこちらから
http://www.godzilla-movies.com/trailer/