
10月14日「鉄道の日」にちなんだ毎年恒例の「鉄道フェスティバル」が、7日と8日日比谷公園噴水広場を中心に開催された。
このイベントにはご縁があって、ここ数年私は毎年参加。会場レイアウトは毎年ほぼ同じ。
でも、JR各社をはじめ大手から中小の私鉄まで多くの鉄道会社が参加しているし。
旬な新車もクローズアップされたりして、ついつい足が出向いてしまう。
いわば「鉄ちゃんの祭典」なのだ。

JR系は西日本の華々しい瑞風をこのように。このイベント、もともと鉄道をファミリーで楽しめるようになっている。

JR東海は看板のN700A。

会社発足30周年を記念。JRになって、もうそんなに経ってしまったか。

人気のドクターイエローに目が行くように、構図に工夫が。

日本民営鉄道協会。


JR九州。

豪華列車「ななつ星」のミネラルウォーターやカレー。

それにタオル。

JR四国はこれ。

会場南側では、きかんしゃトーマス。

中に入れる。

>>次へ続く。

