goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

阪急神戸線、ご当地ラッピング車

2017-06-07 08:58:46 | 乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)

阪急電鉄神戸線のラッピング編成「爽風(かぜ)」。
8000系8032Fと7000系7017Fの異種混合編成。


神戸線の観光スポットを"わたせ せいぞう"氏のイラストで描くラッピング。
神戸エリア2種類、灘・六甲エリア、西宮・夙川エリアの合計4種類。


「神戸エリア」のハーバーランド、メリケンパーク。








同じく「神戸エリア」のもう1種類 北野異人館




続いて「西宮・夙川エリア」


夙川の桜。


西宮北口駅カリヨン広場。


あいにく残りの灘・六甲エリアは撮り漏れた。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自衛隊トラックに遭遇 | トップ | きのこ汁@三峰大展望台 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
阪急のラッピング車 (小島和夫)
2017-06-16 08:20:07
高瀬さん
こんにちわ!
今年からオー美会の仲間に入れて頂いた小島です。貴ブログ拝見しました。
いつかこのようなブログをと思っていましたが大変参考になります。阪急電車については、私事で恐縮ですが神戸生まれ小学高学年から宝塚育ちで人一倍阪急には思い入れがあります。阪急の昔からの一環したボデーカラーと気品ある車内は関西から離れはしましたが誇りに思っています。京都線京トレインも国際観光都市京都に向かうに相応しい絵柄となっていますね。また当ブログ訪問したいと思います。有難うございました。
返信する
人違いでしょうか? (musashi)
2017-06-16 09:54:10
小島様>

初めまして。
コメント、ありがとうございます。

>オー美会
私は埼玉県人なので、どなたかと人違いではないかと??

>昔からの一環したボデーカラーと気品ある車内
全く同感でございます。

意図した方、意図したブログではなかったかもしれませんが。
弊ブログに今後も時たまお寄りください。
返信する
すごいんだけど (トラ娘)
2017-06-18 07:32:41
ラッピング無しのシンプルな外観の阪急車両も魅力的ですが、お洒落なラッピングも良いですね。 貴方の写真の撮影技術とセンスの良さは抜群です。
返信する
阪急電車 (bunchan)
2017-06-18 22:38:29
宝塚歌劇大好きだったので、
阪急電車何回か乗りました。

窓のすだれブラインドも面白く、
丸い吊り輪と運転士の首だし確認発車とか、
首都圏の女性専用車と違って、昼間でも、
女性専用車が有り、
夫が、5両目に女性車両から出されたのを
思いだし笑い~~。

返信する
ありがとうございます。 (musashi)
2017-06-19 04:42:32
トラ娘さん>
初めまして。

お褒めにあずかり、とっても光栄で励みになります。
女性の方々にも阪急電車が人気な点も嬉しいです。
コメント、ありがとうございます。

bunchanさん>
初めまして。

宝塚歌劇団さんには・・
実は、昔仕事でちょっとご縁がありまして。
舞台関係者には、電車乗務経験のある方も。

宝塚歌劇と阪急電車。
同じ系列なだけに、品のあるところがよく似ていますネ。

ありがとうございます。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)」カテゴリの最新記事