goo blog サービス終了のお知らせ 

にぅすの小箱。

ニュースに対する感想をつらつらと。会話の小ネタにどうぞ。

保険金不払い決定、弁護士含め審査会 明治安田生命

2005年05月20日 | 経済
明治安田生命の金子亮太郎社長は、読売新聞とのインタビューに応じ、詐欺などを理由に保険金を不払いとする際の透明性を確保するため、社外の弁護士を加えた「保険金等支払審査会」を設置したことを明らかにした。明治安田生命は今年2月、金融庁から違法な保険金不払いなどで業務停止命令を受けており、「社外の目が入る仕組みが必要」(金子社長)と判断し、第三者を関与させて再発防止に努める。審査会は、担当役員2人と外部の弁護士2人で構成する。

* * *

マスターキートン!? という冗談はさておき。
詐欺で撮られると被害もでかいでしょうし、かといってがちがちにリスクを考えて固めてしまうと、「疑わしきは支払いせず」となってしまい、何でもかんでも払われなくなってしまう可能性もありますし。ただ、たった4人でどれだけの案件を審査できるのか、疑問も残ります。無いよりはいいんでしょうけれども…。
詐欺なんかの場合、結構取り戻せ無さそうですからねぇ…。使っちゃったら取り返せないわけですから。ポイズン・ピルやら何やら、企業買収にも防衛戦略が求められていますが、準備をやりすぎて株主から批判されているところもあるようですし、何事も「中庸」が肝心ということでしょうか。