Yoseiの日々是好日

リコネクティブ・ヒーリング(R)哲学や小宇宙である心と体のこと、日々の出来事などをつづっています。

宇宙の愛に抱かれた旅@屋久島 vol.4

2009年10月13日 | 
屋久島滞在4日目。今朝も朝ヨガに始まる。朝陽を浴びた
太陽礼拝。ぷはー、気持ちよかー。

今日は1日フリータイム。私は「白谷雲水峡」に出か
けた。台風が近いらしく(?)雨模様ではあるが、屋久島の
雨ってサラサラしていて気持ちいいの。それにガイドの
たまきちゃんはツアー参加者にあわせたトレッキングの
速さや距離にしてくれるので、安心してお任せしていら
れる。

白谷雲水峡はあの「もののけ姫」の舞台となった場所の
ようで、旅人Tちゃんに聞いたら「ここははずすな」という
ことだった。

岩場が多く雨だからすべるかなと覚悟していたけど、傘
をさしながら登ることができた。水場が多いので苔が多
く、木々には神が宿る感じ、すべてに表情がある。すぐ
近くに「森が生きている」ことを実感できる。雨でも嵐
でも文句を言うことなく、ただ、森を見守りながらそこ
にいる。そんな森の中にいると、人間って小さいなーと
気づかされる。

途中休憩した穴場の洞窟があって、雨宿りが出来るの。
急いで登る人たちには目に入らない場所。そこでのん
びりたまきちゃんの入れてくれたコーヒーでお茶。ほっ
と一息ってこういうことね~。

森の中はところどころ湧き水が飲めるのだ。雨なのに
水が濁ってない。甘~い

お昼ごろには少し雨も止み、ランチタイム。お弁当も
ビニール袋のまま渡したら味気ないからと丁寧に布で
包まれていて、愛を感じたよー。素晴らしい心配り
にたまきちゃんを抱きしめてちゅーしたい気分だった
わー

下山中には山間にもやがかかって墨絵で描いたような
幻想的な「白い谷」が広がっていた。

全てが完璧

午後のまったりした時間はたまきちゃんの入れてくれた
コーヒーに舌鼓をうちながら、タロットしたり呼吸法の
フォローアップに参加したり。

そして今回最後となる「尾の間(おのあいだ)温泉」へ
GO渋い感じのたたずまい。硫黄泉の地元の方に
人気の温泉。なんと¥200
 ぬるっとした泉質に最初は「あれっ、
石鹸落ちてないの?と、お湯を何度もかぶるが、かぶ
るほどぬるぬるに

夕食後はマッサージタイムや代表今ちゃんの三線の
ライブ、呼吸法ティーチャーのかよさんのお仕事でもある
建築作品
のスライドショーもあり、夜が更ける
のも忘れ、おしゃべりに笑いに盛り上がりました。

 

またまた続く~

最新の画像もっと見る