PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

O様邸の中間検査

2012-01-31 18:27:11 | 日記
 O様邸の中間検査が実施されました。



株式会社 近畿建築確認検査機構の検査員の方です。



金物の品番チェックや筋交いの施工等のチェック



木造住宅の劣化原因は1位が腐朽、2位がシロアリ。
防腐・防蟻剤で、長寿命住宅を実現します。




 以上、中間検査約2時間程で終了です。写真が少ないのは、

検査員さんに気を使って、あまり取れませんでした!(スミマセン!)

検査の方は無事合格です。これから肉付けがスタートしていきます。

どんどん工事が進んでいきますので現場に行くのが楽しくなります。

 最後まで、事故の無いようにお仕事頑張って頂きます!

では、本日はここまでと致します。いつもありがとうございます。

自宅売却を成功させるには!

2012-01-30 19:19:26 | 日記
 一年の内でこの2月3月4月と不動産が活発になる時期です。特に今年の1月の集客は、

昨年対比121%になっています。この分ですとこの2月3月はかなりのお客様のご来場が

あると想定されます。(これは、当社だけではないみたいです!)この2月3月は、自宅に

帰る時間が・・・・・・(まーありがたい話です!)

 
 自宅売却について

 自宅売却は100%損をせずに売却できるとは断言できません。120円のジュースを200円で

売って下さいと言われても正直それは出来ません。

 それでも何とかしたいと思うのが人情です!そこで自宅売却にあたっての目的を明確に

しておきましょう!それは、出来るだけ高く、早く、売ることです。

 もし、あなたが新築物件をフルローンで購入しているのであれば、仮に数年間支払いを

していても、売却価格以上の債権があるかもしれません。そのような場合は、もともと購入

価格、つまり本来の価値以上の借り入れをしているのですから、売却した価格ないで完済

することは難しくなります。

 高く売却するための方法はいくつかありますので少し紹介いたします。

  1、いつでも内覧できる状態にしておく事
    
    中古物件は、内覧しないで購入を決めるお客様はいません。そこで常にご自宅を
    整理整頓しておく事が重要です。片付け出来ていない部屋だと売れにくいのは、
    当然です。
     不動産会社にしてみますと、いつ、その物件の見込みのお客様が表れるか分りません。
    突然の飛び込みのお客様が来店されそのまま案内する事も良くあります。売主様に
    しても「突然言われても困る!」と言う気持ちは十分わかりますが、見せられなかった
    ことで、チャンスを逃がしている事も少なくないです。不動産営業の多くは、その時
    に案内できる物件を優先してお客様に勧めることもあります。(私は、しませんが)
    物件はを紹介するときに案内できないと、お客様の購入意欲がさがってしまいますので、
    いつでも案内できる状態にしておく必要があります。不動産会社の自社物件などが、
    売れやすいのは、「オープンハウス」を開催できる事にあります。売り物件の見学会ほど
    “今すぐのお客様”を見つける効果的な方法はありません。

  2、とにかく見た目を綺麗にして下さい

    当たり前なのですが、なかなか実行に移して頂けないお客様もいらっしゃいますので
    私の場合、事前にくれぐれもお部屋を綺麗にしておいて下さいとお願いしますが、当日
    案内させて頂いた時にはそうなっていない事もあります。やはり、見た目が汚いと
    それだけでマイナスイメージになります。いくら美人で顔立ちが良くても、服装はダサダサ
    で髪もフケだらけ、鼻毛が出ていたりすると一気に気持ちは冷めてしまうものです。
    それだけ第一印象の影響は大きいといえます。

     家のクリーニングは、もちろんのこと雑草処理などは絶対に欠かせません。クロスの
    汚れや落書き、窓ガラスの汚れ、照明器具のホコリ、水まわりの汚れやカビなど綺麗に
    落とすようにしましょう。

 まだ、いくつかの方法はありますが、機会がありましたらまた紹介させて頂きます。

 では、いつも読んで頂きありがとうございます。
   
   

O様邸のサッシとコンセントの位置確認

2012-01-29 17:46:54 | 日記
 O様邸での上棟後の現場打合せ



腰窓の高さを調整して外部からの視線をどう切るかの打ち合わせです。



棟梁とも再度位置を確認し柱にその寸法を明記
夕方にはその位置で窓が取り付けられました。



ホールダウンアンカーボルトです。地震時や台風時に柱が土台
や梁から抜けるのを防ぐために必要不可欠な金物で、柱脚(柱の
下部)と柱頭(柱の上部)の両方に取り付けるものです。



筋交い金物です。水平力に抵抗するための補強材で、筋交いの
接合部に取り付けられる接合金物のことです。 木造軸組工法
(在来工法)の住宅では地震などの水平力に抵抗する補強材と
して使用されています。ボルトの穴があまっていますが、ボルト
は、6本の施工要領となっています。



L型金物です。構造上負荷が、かかるところの柱に使用します。
ボルトの色が上下で違うのがわかりますか?
ボルトの長さも指定されています。



構造用合板です。合板のうち、構造耐力上主要な部分に用いる
目的で作られたものをいいます。構造用合板は、主に木造建築物の、
壁下地材・床下地材・屋根下地材として用いられます。構造用合板は、
日本農林規格 (JAS) で定められています。



火打ち金物です。地震や台風時に発生する水平力による変形を、
防止するする役目があります。



次世代省エネ断熱材です。優れものの断熱材でしかも価格は
リーズナブルになっていると思います。詳しくは下記のサイトで
見てください!

       http://www.afgc.co.jp/

以上です。これから建売住宅購入や、注文住宅を建てられる方は、参考にして下さい。


では、本日も読んで頂きありがとうございます。

追伸
  O様いつもブログの掲載にご協力して頂き本当にありがとうございます。木村(監督)と

  いつも感謝しています。このご恩は、木村が恩返しします。(笑)


下がり過ぎた不動産 ここから上がりだす?

2012-01-28 18:07:04 | 日記
 昨日、研修に行かせて頂きました。

 講師は、大野幸一さんと言う方で、売買の仲介実績1,000件、地価動向予想研究家です。

日本の不動産相場を予想するのには、東京の銀座5丁目を注意して見ておく必要があり、

そこの価格の変動から約6ヶ月後に大阪の不動産価格が、それをみならなって変動していく

そうです。また、その東京の銀座5丁目の価格は、海を飛び越えてアメリカの市場動向

と金利政策によってその影響をうけて変動していくそうです。なかなか話が普段そこまで

考えていないので理解できていない点もあるのですが・・・・

 不動産(土地のみ)価格動向の法則があるとおっしゃっています。ご自身の実績では、

資産を2億円以上にされている方です。最近の予想では、平成元年の地価高騰時に「日本の

地価は平成2年から4~5年間本格的な下落相場で半値に下がる」と大胆予想しズバリ的中

させています。当時は、そのいわゆるバブルの末期でした誰もがこのまま続くものと思って

いました。TVの経済コメンテーターの方も、当時同じようにこのまま続くようにいっていた時

に、下落すると言ってご自身はその対策を打たれ自分のお客様(言う事を聞いてくれたお客様

のみ)に損をさせなかったそうです。  


 平成18年の都心の土地が一時上昇したときがありました。大阪ではミナミの御堂筋沿いで

ルイビトンなどの外国資本が土地を買いあさっていた上昇時に「まもなく ピークを打つ」と

今回の下落相場を警告していたそうです。

 その大野さんが、平成27年頃から平成31年にかけて土地は上向きとなると予想されています。

具体的に言いますと(書いていいのかな・・・・)

  
 (場所)大阪市天王寺区真法院町:値上がり前S57年坪単価160万円~ ピークS62年から坪単価900万円

平成の底打ち坪単価150万円 下落率▲83% 平成18年ピーク坪単価250万円 上昇率1.7倍 平成24年185万円

今後、平成27年から30年にかけて人気の商業地は、約2.5倍上昇 人気の住宅地は、約1.8倍と予想

されています。ただし条件付きで今後のアメリカの金融政策による影響によっては時期がずれる

かもしれないが、歴史は繰り返すと言われているので、的中率は高いそうです。

 乱暴な文面になりましたので、もっと詳しく知りたい方は、著著が何冊か出ていますので

そちらを参考にしてみて下さい。

 その事を、関西アーバンの方に話したのですが、それは考えにくいですね!と言われていましたので

バブルの頃そうだったように、上昇するかも・・・どちらにしても注意して行く必要ありです。

 ちなみに、バブルのころの日本の土地価格が8000兆円で今現在は、3000兆円だそうですよ!

では、本日も読んで頂きありがとうございます。


条件を変えて朝昼晩、平日、休日

2012-01-27 13:55:34 | 日記
 暮らしやすさの見極めは、時間を変えて現地に足を運んでみてください!

現地見学のポイントは、平日と休日の朝昼晩に必ず足を運ぶということです。

 環境は時間帯や曜日によって様子が違ってきますからどんなふうに違うのか

を自分の目と体で確かめる事が大切です。10分でも20分でもいいので、

現地でよく観察して下さい。ただ、忙しい皆さんですのでなかなか平日に

休みを取って確かめるのが難しいと思いますのでそんな時に信頼できる営業マン

に人肌ぬいでもらってください。

 ポイントは、そこに住んで生活をはじめた場合の日常を、出来るだけ多く

体験する事です。まずは、今の生活スタイルを再現してみてください。

 朝の見るべきポイント

    ・通勤通学の様子
    ・ゴミ収集の時間とルール(その物件周辺の状態も注意して見て下さい。
     ルールが守られているか重要です。)
    
 夜のポイント
 
    ・防犯灯の設置状況や危険な暗がりがないかなど、防犯対策がメインに
     なるでしょう。
    ・通勤通学や日常の買い物などの途中に、人目にふれにくい公園などが
     があれば昼と夜では雰囲気が一変するので要注意です。
    ・コンビニなどで深夜まで人がたむろしていることはないか
    ・昼間の公園は、いいのですが夜になると一転、危険な場所になる事がある

 通勤通学ルート実際に歩いてみることも重要なポイントとなります。意外と気付かない

のが車の通行量です。特に出会い頭の事故が起きやすい見通しの利かない角や交差点は、

カーブミラーの有無をチェックしましょう。カーブミラーがあると言う事は、交通量が

多いと言うことになります。

 休日は、街に活気が出てくる時間帯は何時ぐらいか?近くに集会所などがあると週末

ごとに人が集まり騒々しくなる可能性があるので注意して下さい。

では、本日も読んでいただきありがとうございます。