画廊カンヴァス城山

大変ですが~竹内功洋画展開催中~です

この~皆様~大変な中ですが

ここ一週間・・・都内と違い・・遠い~長野です!といいつつも

~コロナは、不気味・・・に、近づいてくる感がする?

でも、ダカラ・・今ジレンマです。美術館ではなく画廊は・・・?

通常で対策万全ならよいかと~今、営業中ですが~

開催中の作家先生の為…どうぞいらしてくださいと云えない心・・・ダ

このような日々がこようとは誰も想像できなかったこと~

10年前のこの時期を思い出し、アノ日、・・・ソノ日、展示会ナドナド・・・と

喫茶室での音楽小イベント等・・~・にぎやかに楽しく開催していたのを思い出しました。

ベルの演奏会・・・・?タダ・・・

この日は少し前に東北の地震・津波災害があり~

ラジオでおなじみの武田徹氏のハーモニカ演奏など

皆様の要望で・・・・

この日の演奏費はすべてそのまま”どらえもん募金”へ寄付した事、思い出しました。

この折に展示会なされた、善光寺大歓甚の襖絵を手掛けた日本画の塩沢修三先生も絵画が売れた中から

寄付を・・・・・なされ~

また、先生の日本画は優しく本当に心に響く美しいと感激される方が多かった

あの日から・・・すでに10年なのですね

当時先生82才?

アケビの甘い汁を感じさせる。また、美味しそうな気品を感じる”サクランボ”が・・・

本当にとって食べたいほど

一本のだいこんが、・・・・なんとも素敵で~京都のお客様が購入されていきましたが・

先生の日本画で絵の素晴らしさを感じさせて戴き

今も時々思い出します!

~なので展示会で心を感じてほしい・・・・と

今、竹内功洋画展開催中です

何かをかんじてくだされば幸いです

宣伝は出来ないのですが~せめて告知・・・を


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事