画廊カンヴァス城山

個展企画~・・・何処の中すでに2年!

これほど伸びるとは誰が想像できたのか?

小倉洋一先生が銀座での個展が当時の台風がらみで大変・・・・デシタ・・と

伺う中・・・・コロナの前に先生から個展を引き受け~

私もルンルンのハズ・・・デシタ

ダガ・・・しかし・・・・世の中そうは問屋が卸さない?

コロナと言う化け物に遭遇してしまった

本年は竹内功洋画展の後・・・開催・・・と決定していたものがマタマタ延期に・・・・

先生は現在~千葉に・・・お住まいと・・・アトリエが~

なので・・・・事情が二じょう三じょう

7月と8月の日程が、今なお~不明~

それは同時に・・・・・”樋口ことみ抽象画展”も同様です

樋口先生は介護…老人ホームにかかわる仕事も現在~必然的に先延ばし状態・・・・・

秋後半は・・・・・都内業者と有名版画家の個展を予定・・・シカシ

このまま、頓挫でしょうか?

今日は長野市松代町の住民が文化を支えつつ活動しています神社の催事をお引き受けする羽目にナリ

打ち合わせの会議を予定していたものですが~

午後からの雨と雷・・・そしてなんと雪ならぬ氷ヒョウではないか?

肩書は”文化部長”になるもの、主人の身体的事情により私が突然肩代わり・・・・・

~祭典委員長なることも地域の神社の奉仕・・・・・

長野の方言で・・・”ささらほさら”な私への~神のいかり?カモ・・・と

しかし~来年は、長野の善光寺は7年に一度の御柱祭です

多少は来年早々・・・そのための神事もあるらしい~

何が・・・因果で・・・・

タダ、善光寺の大本願お茶室は永年通いましたがワレ~若輩もの~

2~3年前は・・・40年間世田谷住まい~の、これまでです

長野地区の行事にかかわるのは会社以外~はじめて・・・・の事

珍しいことばかり・・・・地域の方々に叱られつつ・・学をする必要アリですネ!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事