goo blog サービス終了のお知らせ 

Cantabileな日々

マイペースに素敵!充実!なEveryday Lifeを発信中…

第3回発表会

2013-09-08 | ピアノレッスン
先週日曜日、無事発表会がおわりました。


先回の発表会は昨年10月末でしたので1年を待たずの開催となりました

半年前、秋ごろ発表会をやろうと思い
前広にいくつか会場の抽選の予定をたてていましたが、
くじ運の悪い私が、なんと初回で当選しこのような日程となりました。

夏休み締めくくりの日曜日、学校によっては既に新学期が始まっている子もいました
夏休みはまとまった時間がとれる時期でもあり
帰省や旅行などご家族でのイベントもあり
気づけば、発表会まであと○日となって
当日までのモチベーションの調整が大変な生徒さんもいましたね

家族旅行から帰ってきて思いのほか弾けていないことに
親子ともども焦ってしまい、混乱してしまった

直前に発熱当日までに治るかしら
出演できなくなったら連弾はどうしよう

発表会当日、いざリハーサルという時になって
「怖いいやだ弾かない
と、なってしまった生徒ちゃんもいました。
プログラムの順番を変更し、見守ることしかできませんでしたが
涙を流しながらも決して舞台裏を離れることはありませんでした
第1部の終盤、何かを吹っ切ったような表情になり、
順番は前後しましたが、笑顔で舞台に上がることができました

幼いなりに周りをしっかり観察し何かを感じ、葛藤の末決心したのでしょう。
第2部はしっかりとした表情で完璧な演奏を披露してくれました

最後までハラハラ、ドキドキしましたが
生徒さん達は皆、それぞれのステージでベストを尽くしてくれたと思います

発表会後のレッスンでは、不思議なことにどの生徒さんからも
いつにない大きな成長、進歩を感じることができ
「緊張して、途中でおなかが痛くなったけどとっても楽しかった」(小2)
「わが子はもちろん、皆さんの1年間の大きな成長を生で見ることができて
嬉しい発表会でした。自分自身も1年無駄にしないように
日々頑張らなくてはですね」(お母様)
などなど、嬉しいお言葉が発表会の醍醐味だと感じています。

きれいな花束もありがとうございました

発表会のお手伝い

2013-06-24 | 日々のこと
昨日、大学時代の同級生がお教室の発表会を開いたので
お手伝いに行って参りました
主にアナウンスと時間管理のみでしたので
比較的余裕があり、しっかりピアノ発表会を楽しんで来ました

可愛らしいドレスを着て、ちょっと(かなり?)緊張した面持ちでピアノに向かう子供たち
小さな後ろ姿が言葉にはならないほど美しかったです

温かい眼差しで見守るご両親、おじいちゃま、おばあちゃまが
演奏を終えて戻ってきた子供たちの頭をくしゃくしゃ撫でている光景にも
心が温かくなりました

始めの一歩

2013-06-23 | コーチング
久しぶりのブログ更新ですが…
無料メイクレッスンのご案内を致します
ピアノ ソルフェージュレッスンに加えて、メイクレッスンも??

いえいえ、違います(^^;;
社会人の生徒さん(仮称Aさん)が、この度新しいご自身への挑戦として
このような企画をなさいましたので、ご紹介しようと思います

以下、Aさんからのメール引用です


Aさん ~プロフィール~
28歳。2009年エイジングケア基礎化粧品をメイン展開している化粧品会社に入社後、
現在も現役美容部員。仕事を抜きにした真っ正直なことをやってみたいことからこの企画を始めてみました。
趣味 ソルフェージュのお勉強、整体通い、たまのお料理。最近はアサイーにハマッています(^^;;


□カウセリング□
1人所要時間20~30分。肌悩みから生活習慣、普段お使いのスキンケアをお伺いしてから肌に直に触り
解決法の提案をします。(診断機器の使用はありません)

□ポイントメイク□
1人所要時間45~60分程度。
メイク品をご持参いただき、普段からできる、自分を活かしたメイクを提案します。
こんな時のメイクはどうしたらいい?とか
シーンやなりたい雰囲気に合わせたメイクなどを話し合いながらレクチャーします。
目、チークのように教えてもらって目では覚えきれないメイクも
片方の顔を私がレクチャーしてもう片側をご自身でやっていただく実践型のレッスンです。
内容は目、チーク、リップ、眉のライン提案です。
※眉カットは刃物を扱うのでできないようになっています。
その場で切りたい・抜きたい方は道具をお持ちください。
※色ものなどは無理に新しいものを買い足さなくても大丈夫です。
あるものでメイクしますし、必要があればある程度は私も道具を持参しているので
そこから提案しますのでご安心くださいませ。
(肌トラブルが起きやすい・不安な方は一度メールでご相談くださいませ)


カウンセリングもメイクも無料、メイクは年内フォロー付きです。
レッスン時に携帯連絡先もお伝えしますので
教えてもらったメイクの仕方がわからなくなった時などにご利用くださいませ。
カウンセリングは年内ずっと無料になってます。

直接不明点をお伺いされたい方は気軽にkmfxh857@yahoo.co.jpまでまずはお問い合わせくださいませ。



生徒さんの始めの一歩を踏み出す勇気や、エネルギーは本当に嬉しいです(^O^)
将来を考え、常に前を向き、試行錯誤して踏み出した一歩は、必ず何かの糧になると信じています

運動会

2013-05-26 | 日々のこと
昨日は次女の小学校の運動会でした

ここ数日、夏日が続いていましたが
薄曇りのしのぎやすい気温で、朝などは少々肌寒いくらいでした
この時期、晴れれば汗ばむ陽気になることが多いので、かなり助かりました。
しかし、早朝からのお弁当作り(^O^)いつもにも増して大変でした

長女が大学生になり、毎朝のお弁当作りから解放されて久しいためか
頭ではわかっていても動作が伴わないといいますか…
習慣、継続ってすごいことだなと改めて思いました

徒競走に騎馬戦に伝統のロックソーランまた、お昼休みには和太鼓の発表
5年生になると学校を代表する役割も分担されるようです。

数々のステージで頑張っている姿を見ることができ、嬉しかったです

五月祭

2013-05-21 | 娘のこと
先週末は長女の大学の学園祭に行ってきました

先月、大学に入学した長女ですが、
早々に五月祭に向けての話し合い、準備に休日も返上の日々を過ごしておりました

また、入ったばかりのダンスサークルでも公演があり
(新入生はフィナーレでチラッと出るだけでしたが笑)
見にきて^_^見にきて(^O^)と言われていたのもあり。。。
親としてもう大学の行事に足を運ぶことはないと思っていましたが
家族で行ってきました

実は、私自身も学生時代、この学園祭を訪れたことがあります
私は大学入学と同時に親元を離れ、女子寮での生活を始めたのもあって
大人の仲間入りができたような誇らしい気持ちと
新しい出会いに胸を膨らませた初々しい気持ちが交錯する日々を過ごしていたことを
思い出しておりました。

新しい仲間たちと楽しそうに模擬店をやったり
懐かしい中、高校時代のお友達と遭遇してはしゃいだり
写真を撮ったりしている長女の姿を見ることができて
母としても幸せな学園祭でした

子供の成長は本当にあっという間です