いけいけ!!ボランティアナース

日々の出来事等を書いていきます。

西日本豪雨災害報告

2018-07-23 17:54:19 | 大震災
7月20日 記

キャンナス代表の菅原です。

岡山真備で日々キャンナス仲間が頑張っています!!!

菅原さん今回の活動資金は?
と聞かれ答えられない私。

見境なく困っている人のところに飛んでいき、誰か助けて〜〜!!!と住民さんの声を代弁。
集まってくれる志高い多くのナースに支えられ、311以来色々なところで活動してきました。
そして今回も・・・

全額自己負担で、自己決定自己判断自己責任で入ってきてくれる優しいナース達。現地の方々がどれだけ救われているか。

24時間張り付いている私たちに市の方が配給の物資を一緒に食べていいと言ってくださったのは7月11日。
それが、ダメになってきて、みんな車で遠くまで買い物に行きます。
ポットもないためレトルトも使えず。(ポットは明日入ります)

環境を整え、長期滞在者にはせめて食事代くらいは補助したいです。

如何か皆様キャンナスの活動にご理解いただき寄付をください!!

予算がないから撤退!なんていう団体を見ると悲しくなります。

困っている人がいるからそこにキャンナスは行く!!そして寄り添う。

そんな活動をするためにご協力をお願いします!!!!

・ゆうちょ銀行からのお振り込み
  00230-5-136630 特定非営利活動法人キャンナス

・ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振り込み
  当座預金 支店名〇二九(ゼロニイキュウ)0136630
   特定非営利活動法人キャンナス

  

お願いします!!!!!お願いします!!!

西日本大豪雨①

2018-07-11 14:13:52 | 大震災
この度の西日本豪雨において、被災された多くの皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。

さてキャンナスでは7月10日より、キャンナスの代表である菅原をはじめ、
各地の代表達が順次、倉敷市真備(まび)町の薗(その)小学校体育館に入り
支援活動を行っています。

focebookやメーリングリストでは、様子が伝えられていますが
特定の方のみとなっておりますので、ここでお伝え致します。





ここは約200人、認知症の高齢者の方や1週間後帝王切開で出産予定の方、
小さな子供さんのいるご家族が入っておられます。
電気は通っていたたようですが、今日から体育館に冷房が入り、随分環境が
改善されたと被災者の方々は感じておられます。
日中は泥まみれになった家を片付けて、足を怪我しそこへ泥が付き、傷の
手当てを求めて来られる方、やっと持病の薬を持ち出せ服薬できるも血圧
や心疾患の不安な方、冠水した水は引いたものの、その泥が乾き砂漠のよ
うに砂が舞い上がるため、眼の感染や喘息を引き起こす恐れも感じます。

トイレは水は水栓が流れ、やや泥が上がってますが、こまめにゴミ捨てや
手洗い場も清浄に保つ手入れをされています。

この段階でのキャンナスでの活動スタートとなりましたので、避難所での
生活をお支えしつつ、健康管理相談対応から早速入り始めています。

医薬品等がこちらの避難所にはまだなく、明日にとなりの避難所に入って
いるものを分けてもらいます。
そのため持参した消毒液とペットボトルの水、絆創膏とティッシュでの対応。
体調不安の方は、じっくり話をお聞きし不安解消の対応だけで落ち着かれて
おり、医師への緊急の要請は今のところありませんでした。
               (キャンナス滋賀犬上 久堀代表より)

新鮮な夏の野菜、頂きました!!

2017-09-15 14:56:22 | コミュニティカフェ
ようやく朝晩は少し涼しくなって、体が楽になってきました。
先日、うれしい差し入れが届きました!
なす、キュウリ、トマト等6箱も!!

そんなお野菜を十分に活用させて頂いて、
コミュニティカフェの500円ランチは

・なすの豚肉巻きフライ
・カボチャの煮物
・きゅうりの漬け物
・ご飯・味噌汁・フルーツ


たいへん美味しく頂きました。


高齢者住宅でのイベント そうめん流し♫

2017-08-02 15:32:17 | ナースケアグループ
パールケアのFacebookより

毎日暑い日が続いていますが
茅ヶ崎にあるパールケア茅ヶ崎では、そうめん流しを行いました。

この流しそうめん、土台からなにから居住者さんと職員さんで作りました。
自分達で作ったもので食べるそうめんは格別です(o^^o)


高齢者住宅での地域交流会

2017-04-07 15:43:11 | ナースケアグループ
パールケアのFacebookより

本日は二度目の「地域交流会」を行っています(^^)
ご近所にお住まいの方々が来て下さって、ウェルライフヴィラ茅ヶ崎の居住者さんも楽しそう。
ご高齢の方からお子様、そしてママさん(^^)
みんなで楽しめるのはやっぱり楽しいですね(^^)