goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの部屋

オートバイとパソコンの話題が中心

富士通のモバイルPCを買いました

2008-10-01 17:56:29 | パソコン
最近は5万円前後の「Netbook」というカテゴリーの小型PCが活性化していますが、あくまでもサブマシンですね。
私が欲しいのは小型&軽量&ハイパワーなモバイルPCです。
動作がもっさりした低価格PCは要りません。

で、モバイルPCを購入する上で重要なポイントは何でしょう?
私の場合は、概ね以下の順で評価します。

1.液晶
12.1インチ以上で、WXGA(1280x800)は欲しい。

2.重量
厳しいけどオプティカルデバイス内臓で1.2Kg以下希望。

3.キーボードレイアウト
良く使うShit、Ctrl、半角/全角キーは左手の角にあった方がタイピングし易い。
Enterキーの大きさや、位置も重要だ。

4.ポインティングデバイス
縦スクロールが操作し易いデバイスが欲しい。

5.I/Oポート
良く使うUSBポートは左右に分散していた方が使いやすい。

6.無線LAN内臓
ドラフトでもやっぱりIEEE802.11nでしょ!

7.デバイス
マウスを含め外付けデバイスを持ち歩くのが嫌いなので、最低でもオプティカルデバイスとSDカードメモリリーダーが内臓されていること。

8.将来性
SATAIIフェーズ2対応の2.5インチサイズHDD(またはSSD)を実装できること。

9.価格
20万円未満だな。

10.スペック
デュアルコアCPUは必須。

11.省電力
バッテリー駆動時間を長くするには、消費電力を抑えるしかありませんね。

12.デザイン
できるだけ薄く、小さく。
ACアダプターのサイズも重要。

色々調査しましたが、これを全て満たしているPCなんか有りません。
ですが、意外にも富士通の「FMV-BIBLO LOOX R/A70N」はデザイン面に問題有りですが、それ以外の要求はほとんど満たしていました。

何故「意外」だったのかと申しますと、10年以上前に勤め先でFMVを大量導入しており、悪い思い出しかなかったからです。
なので「富士通はヤダなぁー」と思い、
レノボ → ソニー → パナ → 東芝 → NEC → Dell → HP → その他ショップブランド
という順で調査したのですが、なかなか「コレだ!」という機種に巡り合えませんでした。

ある日、時間を持て余していたので、有楽町のヨドバシカメラへ現物を見に行きました。
その中で「おやっ?FMVってイイ感じになったなぁ~」と感じたのです。

翌日、インターネットで「LOOX R」の詳細仕様や評価記事を読みあさったところ超好感触。
FOMAカードスロットも実装しています。(ドコモには加入してないので関係ありませんが...)
FMVのサイトで「アウトレットセール」なるページを発見し、標準モデルで20万円を下回っていたので、速攻注文しました。

納品された実機をいじり倒して思ったことは、私の目に狂いは無かったということです。
厚みがあり、デザイン面でマイナスですが、それは筐体内部(底面)に数ミリの空間がある為です。


ですが、これは私にとってはプラス要素です。

・足の上に載せて使っていても熱くならない。
・クッション性があるので、多少乱暴に扱っても壊れない。
・高さのあるHDDやSSDを搭載できる。

バッテリーの持ち時間は悪いほうですが、省電力ユーティティーというソフトでDVD、LAN、無線機能などの電源をカットしたり、液晶を暗くする機能があるので、これを上手く使えばロングランも可能です。

長くお付き合いできそうな機種です。

かなりマニアックな内容となってしまいましたが、モバイルPCの機種選定に迷っている方には、お奨めします。

現在はHDDをMtron製のSSDに換装しております。
WinXP-Pro with SP3 をクリーンインストールし、各種チューニングを行っている最中ですが、ひと段落したらこちらもレポートします。


最新の画像もっと見る