こねーるおばさんの粘土なつぶやき

粘土をこねるのが好きな大阪のおばちゃん「こねーる」による、
粘土作品を中心としたブログです。

第9回作品展「四季のうた」

2010-02-02 22:03:56 | 作品のこと
2月も始まり、開催中の作品展も半ばを過ぎてしまいました

1月2月の作品展ということで、
本来なら、お正月らしくお目出度さ満載の展示にすべきところですが、
今年はこねーるが喪中の身であり、
正月正月した作品を作る気分でも無かったのです。

それでもやはり、年の初めらしい華やかさは欲しいと思い、
「四季のうた」をテーマにした展示としました。




春のうた 「旅立ちの日に」

wikipedia「旅立ちの日に」
1991年、埼玉の中学校の先生によって作られたこの歌は、
やがて全国に広まり、卒業ソングとして定着しました。
2年前の三女の卒業式の日もこの歌がうたわれ、
保護者席で目頭を押さえたものでした。

作品は、卒業式の光景にこの歌のイメージを重ねたものですが、
歌のスケールの大きさに、作品の出来が全く追いつけておりません

ショーケースに写りこんでる電灯とどこぞのオバハンのことは、
どうかスルーしてくださいませ






夏のうた 「夏祭り」

wikipedia「夏祭り(JITTERIN'JINNの曲)」
1990年、JITTERIN'JINNの歌で大ヒットし、
10年後の2000年、Whiteberryによるカバーでも大ヒットした、
「夏の歌ランキング」的な企画で必ず上位に入って来る曲。

遠い夏、祭りの賑わい、打ち上げ花火、言えなかった思い。
賑やかしくて切ないこの歌を、
打ち上げ花火と夜店を背景にして、
浴衣姿ではしゃぐ女の子とそれをチラ見する男の子、
という作品に仕上げました。(切なさが足りないですか、そうですか)
しかし、ガラスに電灯が写りこんでしまい、
まるでUFOを発見してはしゃいでるみたいになっちゃいました





冬のうたはもちろんこれ。 「Winter wonderland」

wikipediaでこの曲に関する記事がなかったのですが、
1934年に発表されて以来、
アメリカでも日本でも、たくさんのアーティスト達に歌い継がれ、
クリスマスソングの定番になっている曲です。
本来はクリスマスの歌ではなかったらしいのですけどね。

作品についての詳細は、こちらこちらで。
会場に置いたノートでも、
この作品についてのお褒めのお言葉をたくさん頂いております



そして、最後まで手こずった「秋のうた」は、
この曲にいたしました。
作者の没後50年を過ぎていますから、
著作権については大丈夫と思いますので、
歌詞とともにお楽しみくださいませ。



どんぐりころころ ドンブリコ
 お池にはまって さあ大変



どじょうが出て来て 今日は
 坊ちゃん一緒に 遊びましょう



どんぐりころころ よろこんで
 しばらく一緒に 遊んだが



やっぱりお山が 恋しいと
 泣いてはどじょうを 困らせた


という訳で、



「秋のうた」「どんぐりころころ」になりました。

wikipedia「どんぐりころころ」
童謡の定番というべき、実に可愛らしい歌。
大正時代に作られた歌だそうですが、
平成の今でも全く古さを感じません。
尚、ここで終ってしまっては可哀相だという作詞家さんによる、
「どんぐりころころ」の3番もいろいろと作られているようです。

「秋のうた」の定番といえば、
「秋桜」のほか、「赤とんぼ」「里の秋」などがあります。
地域で女性部長をやっている関係で、
敬老会の催しに呼ばれたりすることもよくあるのですが、
そのときに「赤とんぼ」「里の秋」が演奏されたりすると、
会場に来られている皆さんが、喜んで歌われるのです。

ただ、「赤とんぼ」にしても「里の秋」にしても、
かなり明確に「時代」を感じる歌なので、
その時代の住居・服装などを再現しようにも、
時代考証が苦手なこねーるには難しい話なのです。

ですので、
登場キャラがどんぐり・どじょうという、
時代考証を考えなくてもいい歌を、
「秋のうた」に選びました。(笑)

作品を乗せてる箱は酒パックに色画用紙を貼ったものです。
この作品のために一所懸命飲みました。
(いや箱作るなら普通に厚紙買えよって話ですが)




   



こうやって見ていくと、
曲のチョイスに、実に一貫性がありませんね(笑)
まぁ、このええ加減さがこねーるの個性なんだろうということで、
どうか大目にみてやっておくんなまし。(おい)


   *  *  *


明日だと何故か思いこんでた講習会が実は今日で、
1時間遅刻してしまった大ボケこねーるです。
今日講習を受けられた皆様、
本当に申し訳ありませんでした!!!


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきべえ)
2010-02-02 23:29:53
以前から思っていたのですが、こねーるさんの作品は、乙女チックな物が意外に多いですよね

やはり人には、「ない物ねだり」という気持ちが、誰にでもあるのでしょうか

今回の作品の中で、一番こねーるさんに近い物と感じるのは、やはり「どんぐりころころ」でしょう
返信する
Unknown (トカゲ)
2010-02-03 05:07:58
ゆきべえ君、先生の激怒を買うような発言は慎んだ方が…
昔少女趣味友の会なる個人でしておったワシじゃよ!
返信する
Unknown (爛火)
2010-02-03 11:36:52
すごい!
癒される可愛さと><です!
素敵ですね
返信する
ふむふむ (おばQ)
2010-02-03 23:18:35
最後はいきなり童謡ですか。

「どんぐりころころ」ってどうよう!(←いきなり72ポイント希望)

どじょうも、どんぐりの駄々っ子ぶりにどうよう!!してるし。(しかし、派手に泣く子やなぁ)

まあ、28歳乙女真っ盛りですもんねぇ。
返信する
Unknown (ぽてきち)
2010-02-04 10:17:29
駄々をこねるどんぐり、可愛い(^^*)
自分の子供にこれをやられたら殺意すら湧くのにねぇ… 人様の子供は何をやっても可愛いのですw
空き箱を確保、お疲れ様でした(そこなの?)

『夏祭り』のUFOを見てはしゃぐ女の子がツボでしたw
返信する
お返事 (こねーる)
2010-02-04 17:50:39
ゆきべえ様
先生は激怒したぞおおお!(笑笑笑)
どんぐりむっくりの体型な私だけれど、
いくら似合わないと言われようがないものねだりと言われようが、
心の奥深くにある乙女チックは止められないのですぞ。
ぐはははははは(←それがいかんちゅーねん)

トカゲ師匠
「少女趣味友の会」
ほほう、いやいや結構なご趣味であります。
そういえば、師匠もなかなか乙女チックなお人形を作られますよね。
こねーるも「美少年を愛でる会」を・・・
って、作れないんですけどね私美少年人形なんて。

爛火様
いやん♪
すごいとか癒されるとか可愛いとか素敵とか、
んも~、この体重○○kgのオバハンを、
どこまで持ち上げれば気が済むんですか~
テレテレ

おばQ様
んまあ、28歳乙女真っ盛りのこねーるもどうようしたわぁ!
あのおばQ青年がこねーるとどうようの駄洒落を!
ほんまも~、どうしょう!
どんぐりちゃんみたいに寝っ転がって手足バタバタしちゃろかしら?

ぽてきち様
駄々こねどんぐり、確かにわが子が同じことするとヤですね(笑)
いつぞやの、歯医者さんをいやがる男の子より、
ちょっとは駄々こねポーズに動きが出たでしょうか?
・・・しっかし「夏祭り」いっぺんUFOって書いちゃうと、
もうUFOにしか見えなくなってきたなぁ
返信する
今回は (ATHLETEび~ちゃん)
2010-02-05 03:19:20
作品・観賞にいけるかな?

以前、住之江で道に迷って時間切れってことが
ほんまにありました・・ので(^_^;)

春・夏・秋・冬・・四季を感じれる
それはやっぱり幸せですね~(^_^)

返信する
お返事 2 (こねーる)
2010-02-06 14:39:23
ATHLETEび~ちゃん様
住之江図書館への道を大雑把にご説明しますと、
新なにわ筋を南下、住之江公園駅前の交差点を通過後、
「ファミリーマート」と「木曽路」の間を左折して少し行った所です。
駐車場が満車のときは、付近に有料のところがいくつかありますよ。
・・・って、すっかり来て頂く前提で書いてますが、
どうかご無理のないようにしてくださいね。

風が冷たい今日ですが、
日差しはなんとなく春めいてきていますね。
四季おりおりの風情を感じる心、持ち続けたいものです。
返信する
暇をもてあましついでに (obaQ)
2010-02-12 07:45:54
作品展見てきました。(11日)
写真で見るのと、実物で見るとの質感の違いに少し戸惑いましたが、ウサギの小ささに感動!(そこかい!!)
図書館には入らなかったので、怪訝な顔されていた方もいたんじゃないでしょうか。(笑

<字が下手なのと誤字脱字が多いのはコメと変わらんと言うことで・・・>
返信する
お返事 3 (こねーる)
2010-02-12 17:05:07
obaQ様
なななんと!ホントに来て下さったんですか!?
拙い展示をご覧になるために、
わざわざ遠方からお越しいただけるなんて、
ホント恐縮です
ありがとうございます、嬉しいです~~
返信する

コメントを投稿