NCCマシナリー 大河原勇が中古機械を買取ります。

~湘南で働く社長のブログ大河原勇の日記~ 続編
2020年協働ロボット導入支援事業開始しました 

リバース・プロ PC修理事業 

2009年03月12日 00時31分34秒 | PC修理 データー復旧





nccc
クリックして頂くとNCCCのモチベーションがググッと上がります。是非。


工場現場で使われているPCは、専用ソフトとの抱き合せで購入された物が
多く、初期投資額だけでも数百万円掛かっている物もあります。
>>ちなみに当社のシステム導入費は数千万円掛かってますが・・(汗

その高額ゆえ、メーカーやベンダーへの更新料を止めてしまい
いまだ旧式(9801シリーズ)のPCが現役だったり、最新ハードへ置換え
たくても、プロテクターの関係で触れなかったり・・・

でも、それらが動かなくなったら皆さんとうなされるんでしょうか?!




メーカー修理の場合、生産中止後数年で修理サポートも止めてしまいますし、
修理可能でも 中身(ハードディスク内の大切なデータ)は取出しては頂けません。
社内にシステムエンジニアが居られれば心配無いのでしょうが・・・

もし専門の方が居ない会社様で不安でしたら、当社へご相談ください。

動かなくなってしまったPCの修理は勿論、大切なデータの復旧、そして
今後の運用提案等、"現場技術者"がサポートさせて頂きます。

また、動かなくなる前に対策をして置けば、安心して仕事が出来ますので、
保守に関してもお気軽にご相談下さい。


今まで、当社は3次元設計・加工データ製作をメインにしていた為、
PC修理事業はごく限られた範囲で活動しておりました。

今月より、ご相談専用HP(専門スタッフ常駐)を設け、本格的にサービス
を始める予定です。

お問合せは TEL: 0466-36-5905 _ mail: info-nccc@n-ccc.com

 専用電話番号 0466-48-8752 (3月17日よりご利用可能)

------------------------------------------
口コミにて、お仕事ご依頼殺到中!!

昨日の患者さんは、某P社製ノート
電源投入するも、起動途中で再起動してしまいOSが立ち上がらなく
なったそうです。

早々、HDDを抜き取るべく悪戦苦闘。データ復旧を試み、無事レスキュー
出来ました。(今回は100%復旧出来ましたが、何時もそうとは限りません。
本当にラッキーでしたね。)


さて、このPCビジネスとして、常に移動しながらご使用されると
聞きましたので このままHDDを戻すのは危険です。

そこで、お客様ご了解のもと、「ハードディスクレス "耐久仕様"」
に改造して完璧に立ち上げ直しました。

費用も最小限に抑えましたので、ご満足頂けるものと思っております。
最後に、外装のクリーニングを行い。完成です。
良かった。良かった。





写真)当社「ハードディスクレス "耐久仕様"」デモ機

(有)日本キャドキャムセンター リバース・プロ事業部 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと落ち着けそうです。 | トップ | 心技隊。(ガンダムじゃ無いけ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NCCC)
2009-03-13 18:19:29
ハードディスクレス "耐久仕様"には、
SSDの他コンパクトフラッシュ仕様もありますね。

どちらも、回転モーター等 稼動部を持たないので
振動に強いのが最大の特徴です。

また、駆動電力もHDDに比べ低いのでノートPCの場合
バッテリーの消耗が抑えられると言うメリットも
あります。

ただし、新しく開発された物ですから、耐久性(寿命)
がどれ位か分かりません。(メーカー保障は2年ですが)

大切なデータは外部の記憶装置へまめに収める事を
お勧めします。

webへ繋がる環境なら レンタルスペースを借り
そこへコピーを置くのも賢い手法かと思います。

ノートPCへはデータを置かないで、必要に応じて
webサーバからデータを落とし、処理後また戻す。
そんな方も居られますね。・・・これならPCが
盗難に遭っても被害が少ないとおっしゃってました。
なるほど。。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC修理 データー復旧」カテゴリの最新記事