プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第74夜 4点ほどパーツ交換してみる(笑)

2012-07-31 02:29:08 | JA07 スーパーカブ110

カブ110の納車を済まして無事、尼崎の我が家まで持ち帰ったと言う事で翌日、早速4点のパーツ交換に挑んでみた。

で、↑がその4点のパーツ達。
左からYSS 東京堂のカブ用リアショック・砲弾型ウィンカーレンズ・ニシモト製のパワースタンド・110プロ用のリアキャリア・そして参考資料のサービスマニュアルとなっております。





そんな訳で早速、作業開始…で、↑はリアキャリアを外されたカブ110のお姿(苦笑)
この後、左右のリアショック→ウィンカーレンズの順で取り外していく。




で、ウィンカーレンズは↑の様に下にあるビス1本で固定されているんで取り外しは非常に簡単♪
そうそう、カブ110のウィンカーって何気にレンズ面に線が彫られて無い様ですな…ワタクシ、不勉強なモンでアレなんだが、あの渦巻きの様な丸い線のグルグルがないレンズ面ってのはやっぱり「進化」なんだろか?う~ん、レンズ面に固定のビスが無い構造からしてやっぱり進化してるって事なんだろうねえ、多分(苦笑)





で、↑はフロントウィンカー交換後のお姿…うむ、いいねえ♪
しかし、通称「おっぱい」型と言われるだけあってこの曲線が何とも言えん男のロマンと言うか、何と言うか(笑)







そしてコチラは取り外した純正のリアショックと今回交換するYSS 東京堂のカブ用リアショック。
純正のフワフワ感も嫌いじゃないが今回、110ccに車格が上がったと言う事で硬い乗り心地と言われる社外サスを導入してみたくなった訳で…まあ、ホントのところ一番の理由は見た目なんだけどさあ(笑)





で、↑は交換後のカットで申し訳ないんだがプロ110のリアキャリアの上に載っけたカブ110用のリアキャリア…何気にウィンカーもサスも交換済みの様ですな(苦笑)
しかし、こう見るとやっぱりプロのキャリアって大きいんだねえ♪
仕事柄、大きいカメラバックを載せる事が多いんで、あの元から付いてた小さなキャリアでは不安が残るんで今回の交換となりました。
そうそう、今回は新品を買ったんで14280円の痛い出費となったんだが、先日発表された新型プロが出たんで絶版になる前に購入出来たから良しとしましょう。
まあ、この手のパーツは急に品薄とかなるんで欲しい時が買い時と言う事で(笑)





で、最後はニシモトのパワースタンドの交換なんだが、コチラはスイングアームのボルトを通す構造なんで↑の様に一旦、ボルトを抜かなきゃいけない。
しかし、このボルトがなかなか抜けず一苦労。
作業は↑の様に17mmのメガネで挑んだんだがコレが非常に回しにくく、メガネがアチコチに当たるんで非常にイライラ…しかも、いつまでたっても抜ける様子が無くどんどん時間が経っていくんで汗はダラダラで軽い脱水症状になる始末(苦笑)
そんな訳で、このままじゃラチがあかないので近所のホームセンターへY型のボックスレンチを買いに走りましたよ(笑)

そんなこんなでその後、買ってきたボックスレンチの威力によりなんとかボルトを抜く事が出来たんだが、今度はボルトがなかなか貫通しないのだ。
あと、なぜかマフラーのステーも入らなくなってしまったんでコチラも一旦外す羽目に。
嗚呼、どんどん被害が拡大しているじゃないか(苦笑)

そんな訳で微妙に荷重をかけたりして何とかボルトを入れマフラーを装着する事が出来たのは日もすっかり落ちた頃…嗚呼、リアのタイヤ外して挑むべきであった。





で、↑はその翌日に京都府南丹市で撮ったパーツ交換後のカブ110…そうそう、作業の時は必死だったんで写真を撮る余裕なんて皆無なんでパーツ装着後のカットを1枚も撮ってない有様(苦笑)
とりあえず前日に苦労させられたニシモトのパワースタンドだが、↑の様にちゃんと装着しビシッと踏ん張ってカブ110を支えてくれておりますよ(笑)




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 第73夜 スーパーカブ50 プロ... | トップ | 第75夜 燃費が知りたくて211k... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カメテツ)
2012-08-04 21:31:35
さっそくですね~…(^o^ )

ボクのほうもやっと手元にやってまいりました!
さて、どこをどうしようかな…?(´ー`*)


大きいリアキャリア、いいですね!

いますごく気になってるのが、新型のカブプロのリアキャリアって、丸目カブ110にも付くんでしょうかね…?
プレスカブタイプのリアキャリア、便利ですし…。
もしつくとしたら、ボクはそっちを付けてみたいナ!って、すみません、ボクの話ばかりで…(;´へ`)

もう一つ、強化サイドスタンドってどうです…?純正とどっちが使いやすいとか…。
返信する
カメテツさん (ガトー)
2012-08-05 02:42:29
こんばんは。

まずは、免許取得&カブ110納車おめでとうございます♪
しかし、今は試験期間との事で乗れない日々なんですねえ…ちなみにワタクシの方は長期出張中なんで盆明けまで乗れそうにありません(苦笑)

キャリアの件ですが、新型110プロのキャリアですか…う~ん、付くのかなあ?
まあ、まだ発売されてないんでちょっと、分かんないですねえ。
ワタクシもプレスカブユーザーなんで正直、あのキャリアは気になりますねえ。

サイドスタンドですが純正は先っぽのゴムが邪魔なのと、たまたまかもしれませんが勝手に動いて危うく転倒しかけた事があったんで早々に交換致しました。
ニシモトのパワースタンドは純正に比べ1.5倍程度太くなっており、装着方法も本体に2点締めなのでガッチリとしており安心感がありますね。
返信する

JA07 スーパーカブ110」カテゴリの最新記事