静岡で震度6弱。喜んでるのは井戸知事だけです。あ、あと後述
NHK総合ですが、関西では画面に台風進路予想、津波情報を表示してます。
関東では台風情報をL字で表示し、さらに、進路、津波を表示してます。画面いっぱいいっぱいだなこれ。(津波注意報は解除されました)
一般向け緊急地震速報(NHKで表示されるもの)は静岡県、神奈川県、山梨県でゆれ警戒(震度4以上の想定)。実際に震度4以上が観測されたのは、静岡県(6-)、長野(5-)、千葉、東京、山梨、岐阜、神奈川、愛知(4)。
兵庫県は最大震度3(豊岡市桜町、ただここは周りよりよくゆれるポイントである)。
台風が抜けた後大きな地震が起こるとされることがある。ただ、今回はまだ台風9号は抜けていない。もしかすると、東海地震本震がかなり近いうちにあるのかもしれない。(今回の地震は想定マグニチュードよりかなり低いために本震とは考えにくい。)
台風による雨で土砂災害などの危険が高まる、かなり危険な状態。
なおドコモでは安否の掲示板を開設しています。おそらく各社同様の対応をしているもののと思われます。
iMenu>
災害用伝言ダイヤルも開設されています。電話が通じないときにも通じる可能性が高く非常に便利なので利用してみてください。ただ、家族がこれを知らないと意味はあまりありません。ちなみに自分は電話帳に登録してます(キリッ
電話 171>ガイダンスに従う
さて、個人的に気になるのが「東京マグニチュード8.0」の放送。
今日の処遇ですが、おそらく放送無期延期が想定されます。
ただ、わずかな可能性として、そのまま放送、もしくはもっとゴールデンに(そんなことはないか・・・)
ただ、注目度はかなり上昇間違いないですね。
東海地震判定会打ち合わせが8時から行われます。
今回の地震が東海地震に影響があるか話し合われます。
気象庁コピペ
平成21年8月11日
07時15分
気象庁地震火山部
東海地震観測情報
** 見出し **
本日(11日)5時7分頃、駿河湾を震源とする地震が発生しました。気象
庁では、想定される東海地震との関連性を調査しています。
** 本文 **
本日(11日)5時7分頃に駿河湾の深さ20kmでM6.5(暫定値)
の地震がありました。
今回の地震が、想定震源域で発生した地震であることから、気象庁では、
地震・地殻の観測データの推移を注意深く監視し、想定される東海地震との
関連性を調査しています。
次の情報は、本日(11日)9時の発表を予定していますが、その間に新
たな変化が現れた場合には随時発表します。
(東海地震に関連する情報 第1号)
------
そんな俺は「M8」を読み直そうか検討中。
なんせ、M8でも本震の前にこのレベルの地震が起きてるし、なかなか興味深い。
ただ、この地震の本震は東京直下型。
最後に、甲子園。
今日は試合が行われそうだが、なんと第一試合に静岡・常葉橘が登場。
不謹慎だが、運よく静岡にいなかった彼ら。不安だということに違いないだろう。
がんばってほしいと思う。
ちなみに日程が普通に消化されていれば、静岡に部員がいたことも考えられる。
今回の地震が最低限の被害ですむことを祈る。
NHK総合ですが、関西では画面に台風進路予想、津波情報を表示してます。
関東では台風情報をL字で表示し、さらに、進路、津波を表示してます。画面いっぱいいっぱいだなこれ。(津波注意報は解除されました)
一般向け緊急地震速報(NHKで表示されるもの)は静岡県、神奈川県、山梨県でゆれ警戒(震度4以上の想定)。実際に震度4以上が観測されたのは、静岡県(6-)、長野(5-)、千葉、東京、山梨、岐阜、神奈川、愛知(4)。
兵庫県は最大震度3(豊岡市桜町、ただここは周りよりよくゆれるポイントである)。
台風が抜けた後大きな地震が起こるとされることがある。ただ、今回はまだ台風9号は抜けていない。もしかすると、東海地震本震がかなり近いうちにあるのかもしれない。(今回の地震は想定マグニチュードよりかなり低いために本震とは考えにくい。)
台風による雨で土砂災害などの危険が高まる、かなり危険な状態。
なおドコモでは安否の掲示板を開設しています。おそらく各社同様の対応をしているもののと思われます。
iMenu>
災害用伝言ダイヤルも開設されています。電話が通じないときにも通じる可能性が高く非常に便利なので利用してみてください。ただ、家族がこれを知らないと意味はあまりありません。ちなみに自分は電話帳に登録してます(キリッ
電話 171>ガイダンスに従う
さて、個人的に気になるのが「東京マグニチュード8.0」の放送。
今日の処遇ですが、おそらく放送無期延期が想定されます。
ただ、わずかな可能性として、そのまま放送、もしくはもっとゴールデンに(そんなことはないか・・・)
ただ、注目度はかなり上昇間違いないですね。
東海地震判定会打ち合わせが8時から行われます。
今回の地震が東海地震に影響があるか話し合われます。
気象庁コピペ
平成21年8月11日
07時15分
気象庁地震火山部
東海地震観測情報
** 見出し **
本日(11日)5時7分頃、駿河湾を震源とする地震が発生しました。気象
庁では、想定される東海地震との関連性を調査しています。
** 本文 **
本日(11日)5時7分頃に駿河湾の深さ20kmでM6.5(暫定値)
の地震がありました。
今回の地震が、想定震源域で発生した地震であることから、気象庁では、
地震・地殻の観測データの推移を注意深く監視し、想定される東海地震との
関連性を調査しています。
次の情報は、本日(11日)9時の発表を予定していますが、その間に新
たな変化が現れた場合には随時発表します。
(東海地震に関連する情報 第1号)
------
そんな俺は「M8」を読み直そうか検討中。
なんせ、M8でも本震の前にこのレベルの地震が起きてるし、なかなか興味深い。
ただ、この地震の本震は東京直下型。
最後に、甲子園。
今日は試合が行われそうだが、なんと第一試合に静岡・常葉橘が登場。
不謹慎だが、運よく静岡にいなかった彼ら。不安だということに違いないだろう。
がんばってほしいと思う。
ちなみに日程が普通に消化されていれば、静岡に部員がいたことも考えられる。
今回の地震が最低限の被害ですむことを祈る。