「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

ゴスペラーズSHD公録(てっちゃん・2004年2月)in ウイングベイ小樽

2005年05月09日 | ゴスペラーズ
友人のかつえちゃんのレポです。

午後3時から収録が始まって、SHDのテーマソングとともにてっちゃんが登場。
私達の方側に座ってくれ(ステージ向かって右側)たので、
座っている時のお尻までばっちし見えました(^^;

出で立ちは、新大阪の時のサングラス(自前だそうです)に、
黒のタートルと、黒のジャケット、黒のズボンと黒ずくめでした。

ステージには、てっちゃんとケイコさんのほかに、
スタッフの方(キューなどを出されてました)が一人いて、
収録前の注意で、てっちゃん自身が「今日、どこよりも早くNEWアルバムの曲3曲かけ
ますので、うそでもいいから聞いたら「最高!」とかリアクション宜しく!」
と言ってました。(^-^)

そして、番組はスタート。
通常聞いているのと同じ状態で進行していきました。
曲も、ちゃんと会場に流れていて、その間は、オフマイクで、
ステージ上の三人は打ち合わせをしたり、雑談をしていたようですが、
私達のところまでは、生声は聞こえなかったです。(T.T)

途中、OAには乗らないが。との事で、質問コーナーがあり、
最初の質問「てっちゃんの視力はどれくらいなんですか?」には
「受験の時に急激に視力を落としたのですが、その頃は0.4くらいだったけど、
今は0.2くらいかな?でも、普段はコンタクトをしているので、1.0ですよ。
でも、寝てるときははずしているので、寝起きは最悪ですね。俺は夏はいいんだけど、
基本的に顔色が悪いので、寝起きの顔はひどくて、いつも『きっついな・・・』
とつぶやきながらおきてます(笑)」
そして、その筆問をした人に「そんなことホントに聞きたかったのかぁ?(ニヤッ)
その質問で何を聞き出そうとしたんだ?」と突っ込んでました。

次の質問が「てっちゃんはサングラスをいくらぐらい持っているんですか?」と
きかれて、「『いくらぐらい』・・・?あ~数ね。値段聞かれてるのかと思ったよ(笑)」
と突っ込んでみて「数的には、もうしないな。ってのも併せたら30個くらい。
でも、人様に見せられるのは10個くらいかな~」と答えていました。

ほかに「北海道で今まで行った中で一番良かったところはどこですか?
また行って見たいのはどこですか?」という質問には
「道東をしらなきゃ北海道を知らない。っていわれるから、
羅臼とか知床とか行ってみたいですね。あと、稚内でもライブやってみたいです。
全国たくさん回りたいから、沖縄も本島じゃなくて、与那国島でしてみたいんですよね」と。

「てっちゃんはリコーダーが上手だと聞いたのですが、
どれくらい上手なんですか?」の質問には
「音符どおりにふけるのはあたりまえなんだけど、人の声ってのは、ピアノみたく
『ド』はド。『レ』はレっていうんじゃなくて、ドとレの間はドのシャープ。
ドのシャープとレの間の音ってのがあるわけで、それを小学校2年生くらいから、
笛で表現していた、変な子だったのよ。サッカーも好きだったから、
帰り道に足は小石を蹴りながら、上半身は笛をアレンジして吹きながら帰る変な子だったんだ。
(苦笑)」と答えてましたよ。
この「上半身と下半身が別々の動きをする」ってのが
ケイコさんのツボに入ったらしく最後まで言ってました。

質問タイム前に今回のトリビュートアルバムの参加曲
(マーチンのと久保田さんのと)2曲がかかり、
久保田さんのがかかったとき、音響さんのミスかな?
イントロで黒ぽんの声が出たとたんに一度音が切れるハプニングがあったの。
ちょうどそのとき、てっちゃんが椅子から立ち上がったときで、
てっちゃんが「オレ?(が立ち上がったから?)」と固まっていました。
「オフマイクで黒沢の悪口言ってたから切れたのかと思った(焦)」
って会場を笑わせていたよ。

音が途切れるといえば、最初のトークの時に、いつものBGMも流れていたんだけど、
しょっぱなに出たのがエンディングの曲!てっちゃん、苦笑いしてた。
(前に北ちゃんが来たときも同じようなことあったみたいだからね)
そして「Tシャツに口紅」での秘話(といえるかな?)は、
トランペットソロの部分、本当に桑マンさんが吹いてくれたんだって!
「本物が吹いてるんですよ(^^)」って教えてくれた。
そして、「DANCE IF YOU WANT IT」では、てっちゃんと北ちゃんはキーが高すぎて
歌えず、てっちゃん曰く「お役ごめん」だったそうです(^^;

OAした新曲が「コーリング」「sweet」「Real tight」
「コーリング」はてっちゃんが一番好きな曲なんだそうです。
自分で思っていた以上のデモの出来あがりだったそうで、
それを受け取ったのが大晦日。
想像以上の出来の良さに大満足で、すごくいい気分で大晦日歌ったんだって。
曲紹介の時に「sweet」は「あまい歌」・「Real tight」は
「熱い歌」と紹介してたよ。

そして、最後に、2曲一人で歌ってくれました!
歌ったのは「新大阪」と「花ガタミ(漢字が出ない!)」
新大阪は、OAには、道理的に乗せられないそうで、なぜなら、
「ゴスペラーズのアカペラのカラオケで歌うから」だそうです。
お登紀さんに送った歌がOAされました。

歌った後、汗びっちゃりで「恥ずかしい、安岡みたい」
「・・・脱ごうかな・・・でも、脱ぐと親父くさいもんな。。。」と独り言を言っていたよ。

そんな感じで、あっという間に1時間半くらいやってくれました。
てっちゃんも初めは緊張していたみたいで「始まる前の会場の
『村上ひとりで大丈夫か?』みたいな雰囲気がこっちまで伝わってくるんだよね」って言ってたけど
最後には、その見てる私達の緊張も解きほぐしてくれ、
ヤングいわく「リーダー最近変わったよな」と言わせるくらい
よくしゃべるてっちゃんが居ましたよ。(^^)
そして、最後に、また公開録音をやりたい。って事と、
今度はみんな連れて5人でやりますよ。って約束して帰っていきました。


最新の画像もっと見る