エスリンクスサイト(半)オープン

2016年11月25日 | association
エスリンクスのサイトを公開しました。

まだ内容も修正が必要ですし、
準備中のものもあります(大阪の感想は締め切りの関係で途中まで記載です)。

あともう一段階作業が必要なので
半分オープンです(^^;)

HP制作会社探しから数えて原稿等々・・・半年近く経ってしまいました。
特に譲れなくてどうしても入れたかった機能が、
リンクスの「コミュニティサイト」。

調べて聞いてFacebookのグループ機能を勧められたが、ちょっと違う。
希望に合ったこの機能(もちろん予算も)含めたサイトが
念頭にあったのでこれも時間がかかる要因になってしまった。
そして原稿やサイト作成でのやりとりに時間がかかり・・・。

まだコミュニティサイト、その他いくつか大きな作業が残っています。


セミナー講師をはじめ、協力してもらえそうな方々に会うたび
ある程度しっかりしたサイトは最低限必要、
HPがないと始まらないと思っていました。
サイトができると、おおーがんばろう、という気持ちも出てきましたが
逆に引く気持ちも出てきたり(こんなこと言っていいのかね^^)。

-----

・リンクスが交流する以外にも必要な情報の交換や情報収集ができる
・既婚未婚性別問わず子供がいない人生を社会の中で考えてみる
・子供がいないとやんわり言える言葉があるといいなあ

といったところで個人より組織みたいなものを
作ってやった方がいいと思い紆余曲折の末
会社を作りましたが
少しは素性が表に出ることになるので
それ故の物心両面でのリスキーさは少し恐れています(なんせ打たれ弱い性格^^)

-----------------

エスリンクスは広げたいけれど
マイナーといえばマイナーな分野で
その運営、経営となると当分の間、厳しさを覚悟(-_-;)、
そのため会社なので他分野のことも
やる必要あると思っています(興味もあるし)。

でも先ずエスリンクス。
子供のいない人たちが意見交換し情報収集する場を
もっと広げたい。

都市から遠方の方だったら
コミュニティサイト利用の他
スカイプ等利用したオンタイムおしゃべりミーティングなど
実現性はともかくアイデアはいろいろ広がります。

--------------------

最初私はただ子供がいない人どうしが話せる場に自分が参加できればよかった。
けれど、子供がいない人のためにあっていいのでは?
と思うようなコミュニティや場所がなかった。
じゃあ、自分で作ろうとは、思った。

けれど、いくらそう思っても
ブログ読者の方々の存在がなかったら
何か組織みたいなものを作ろうなんてこと思わなかったです。
背中を押されました。
ありがとうございます。

(HPできたといってもホントはこれからなんだけれどねー引き気味だしー
 イベント、来月以降まっさらだし^^;)

で、サイトです(引っ張りました^^)。
エスリンクス

*まだ準備できていない機能があります。
*まだ制作途中です。
*コミュニティサイト、会員機能も近々です。

-----------------
11月いっぱい、
諸事でコメントへの返事ができないかもしれません。
すみません💦






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケロ)
2016-11-26 09:46:49
サイト拝見しました。エスリンクスについての主旨説明にブログ主様の思いが丁寧に込められていて、凄く共感しました。会員登録するのが待ち遠しいです。
体調は回復されましたか。お忙しいでしょうが、お身体もご自愛下さい。
サイトいってきました(^^) (Kappakiko)
2016-11-26 14:35:05
おめでとうございまーす🎊🎉👏
本当に凄いです なんかなんていうか ワクワク…
同時に、引く気持ちって言うのも凄くわかっちゃいましたσ^_^;
良い意味も悪い意味も相まったドキドキ💓っていうんでしょうか?サイト見てわかりました^ - ^
でも、とにかくここまで出来るってとにかく凄い事だと思います。٩( ᐛ )و
とにかく感謝したい気持ちです、勇気と行動力に感謝です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ケロさんへ (ブログ主です)
2016-11-27 01:10:29
ケロさん
サイト見ての感想いただき、
また
お気遣いの言葉もいただき、ありがとうございます^o^

会員機能早く使えるようがんばりまぁす。
いつもありがとうございます。
kappakikoさんへ (ブログ主です)
2016-11-27 21:12:24
ありがとうございます!!(^^;)
引く気持ちを分かってくださって
嬉しいです。そうなんですヨ。。。(*_*;

引きつつそれよりは少しずつ前に進めれば、、、と思っていますので
よろしくお願いします(^o^)