父の日

2016年06月23日 | ひとりごと、雑記
18日(日)は父の日でした。
母の日と比べると
マイナーではありますが
昔からあったと記憶しています。

振り返ると実父に対して一応感謝を表すプレゼントなり電話なり
してきた、、、り
してこなかったり(どちらかとういと誕生日の方がしていたかも)。
ひとり暮らししてからそんな感じでした。
やっぱりあまり父の日には思い出がない。

最近になって商戦がらみで
父の日知名度はアップした印象を持っています。

母の日は歴史もあり、イベント的観点から見ると(イベントと言ってはマズイかな)
例えば幼稚園でお母さんの絵を描いてプレゼントするとか
そんなことも
むかーしからあったと思います。

それで
母の日に、
子どもがいないと「お母さんありがとう」と言われることはないんだな、と
(話題といってはいけないかもしれないけれど)
SLINKS子どもがいない女性どうしでしんみり話題になることがあるかも。
でも
父の日に
子どもがいない男性の観点から
「自分がお父さんと呼ばれることはなかった」とか語られることって
あまり目にしない(ただ知らないだけ?)。

このあたりに性差の違いも感じたりもするんだけれど
・・・

今回は全くの勝手な推論で、、、失礼しました



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、アラフィフ男性読者です (グ〜タラ住宅営業マン)
2016-06-24 16:09:13
うちもエスリンクスなので、私は男性ですが、興味深く拝見しております。
男同士で父の日が話題になることも時々あり、少しだけ心がチクっとしますよ。
でも日本男子は心の有り様を言葉にしない?ので、話題にのぼることは少ないですね〜
Re:はじめまして、アラフィフ男性読者です (brightcharmブログ主です)
2016-06-24 20:01:27
在宅営業マン様
男性からのコメント初めていただきました。
ありがとうございます。
父の日ことが話題なることあるんですね
---(男性同士の会話のぞけないので知らず)

女性の方が確かに男性より喋ったり
言葉に出すことが多いので圧倒的に話題にもなりやすいかもしれないです。

ブログ読んでいただいてありがとうございます。
グチ調も多いブログですが、これからもよろしくお願いします。