* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

たいこどんどん

2011年05月12日 | シネマ・観劇
過ぎてみれば…今年のGWもあっという間でした。
ポツポツ仕事日もあったけど、
事前に観劇の予定を入れていて本当に良かった~
これが無かったら…思い出1つも作れなかったもの。。

4日、渋谷シアターコクーンにて
井上ひさし作、蜷川幸雄演出「たいこどんどん」を観てきました。
主演は、中村橋之助さんと古田新太さん。
13時半開演で途中20分の休憩があって、終演は17時20分。。
もう、長いのなんのってお尻が相当痛くなりましたが、
見ごたえのあるお芝居でした。


中村橋之助さんはサスガ歌舞伎役者ですねぇ~
独特の身のこなしとあの風貌。。若旦那役がピッタリ嵌っています。
歌がお上手なのにはビックリしました。

古田新太さん、ほぼ出ずっぱりで、台詞の量は半端でないです。
冒頭、早口で台詞が聞き取れない所もありましたが、
次第に耳が慣れたのか、、ドンドン引き込まれました。
顔の表情だけでも見ごたえあります。

鈴木京香さん、東北訛がまた色っぽくて…とても綺麗でした。


演出的には歌舞伎テイストが沢山折り込まれてあって、舞台上で着替えたり、
黒子さんも沢山登場し、中々計算されていて楽しいです。


被災した東北地方が舞台、、
エンディングシーンは、今回の大震災とリンクするような演出もあり、
追悼の意がこもったBGM効果もあり、胸が熱くなりました。
橋之助さん、カーテンコールで涙されてました。。こちらもウルウル。。



                              


 * 菜な 渋谷宮益坂下店

  若者の集う渋谷で落ち着いた雰囲気の大人の隠れ家。
  京おばんざい料理が美味しいです。
  おばん菜のクリームチーズと牛肉のたたきはやはり欠品でした。

  
  厨房を見下すロフト丸テーブルの席。

  
  おばんざい5種(数種から選べます)

  
  炙りサーモンのロール鮨

  生ビール飲んで、ワイン飲んで、〆はサワー。
  17時半過ぎに入店して、11時までの長居。。
  午前様の帰宅でした。。反省~    


最新の画像もっと見る