1年あまり放置していたが今週から再開する。
この冒券レッドが!
土曜京都全レース予想
1R ダート1800m
4番ヤマカツセイレーン
7番ニシノブーケトス
ここは穴狙い。どちらも血統的にダート向きなため、ここで一変の可能性あり。決め手に欠けるメンバー構成だけに一発を期待。少額で単複ワイドで狙う。
2R ダート1200m
3番ローズバレー
ややツメの甘さを感じるが、乗り手の腕を信じる。相手に1番、4番で手堅く。
3R ダート1400m
1番シゲルタダカツ
普通に走れば勝てる。単一本で。連関係を買うなら5、11、12あたりへ流しで。
4R ダート1800m
10番エーシンヨシツネ
新馬戦で情報も少ないので血統買い。単複で。パドックでの出来次第で増額。
5R 芝1600m
5番マイルストーン
ダート下手だったウインクリューガーの全妹に芝替わりはプラス。単複に1、9、12あたりを相手の馬連ワイドを加えてアタック。
6R ダート1800m
8番ヒミノプリンセス
牝馬限定ダート戦。イマイチ積極的に狙いたい馬が居ない中で安定感と脚質からこの馬。
単複を遊び程度で。
7R 芝2000m
14番サンライズスカイ
土曜の勝負レース。アイポッパーの半弟のこの馬は平坦の芝向き。脚質や時期的に外枠はマイナスにはならない。単複を厚めに、連関係の相手は手広く、3,4,6,12,15。積極的に行く馬が居なさそうなだけにスンナリ先行ならしぶとい15番マイネルローゼンは要注意。6番ヒシロイヤルは未勝利勝ち後低迷しているが、全兄は芝の中長距離で活躍し、重賞でも善戦しているだけに、条件替わりで一変の可能性も。
8R ダート1200m
6番ディアアゲイン
8番ピュアチャプレット
9番ファンドリカップ
1番人気になりそうなグロッキーをはずした馬連ワイド3連複。ディアアゲインは本来ならこのぐらいの距離が合うはずなので鞍上の手腕に期待する。
9R 芝1600m
2番アルーリングムーン
6番サバース
11番ゴールデンガッツ
アルーリングムーンの前走はスタミナタイプの逃げ馬にペースを作らせてしまった結果。距離延長と外回りで前進期待。カンパニーの半弟サバースは暮れに復帰してからジワジワ良化。この兄弟は5歳以降が本番。サイドワインダーの半弟ゴールデンガッツは一息入れての変わり身に期待。
アルーリングムーンは恐らく1番人気。単複の配当は期待できないので3頭の馬連と、サバースの単複を中心。3連単で狙うなら1着2、3→2着2、3、11、14→3着2,3,11,12,14のフォーメーション
10R 芝2000m
2番ルーラーシップ
3番ダノンスパシーバ
9番ゴールスキー
大物の呼び声高いルーラーシップとゴールスキーが早くも初対決。少頭数戦という事で、先述2頭にダノンスパシーバを加えた馬連ボックスと3連複、3連単ボックスの計10点でアタック。
11R ダート1400m
10番ローズカットダイヤ
14番ナムラタイタン
最近は芝で使われているローズカットダイヤだが、ダートでもこれまで3着以内をはずしておらず、まだ底は見せていない。3連勝中のナムラタイタンが相手。条件戦をすぐ勝てる馬でもヤラズで引っ張るナムラ軍団所属馬にも関わらず、ここまで3戦の内容がイケイケの完勝劇。これは相当な素質馬ということなのか。
この2頭の単と馬連で。保険で1,3,5,7の枠連ボックスを金額調整して購入。
12R ダート1900m
1番シャーペンエッジ
地方からの出戻りの前走を鮮やかに逃げ切り。未勝利時代は芝しか使われておらず、ダートでは4戦4勝と底を見せていない。先行タイプが少ないメンバー構成で、すんなり前に行ければ母父譲りの持久力で粘りこめる。単複で。