goo blog サービス終了のお知らせ 

新・冒券ドリーマー

プレシャス配当を求めて大冒券!
アタック!アタック!

京都牝馬S

2010-01-31 13:22:04 | Weblog
◎マイネレーツェル
○ヒカルアマランサス
▲レジネッタ

マイネレーツェルの巻き返しに期待。
ある程度いい位置から末脚を繰り出せれば・・・

1月31日後半

2010-01-31 12:00:42 | Weblog
5R アドマイヤスコッチ
これぐらいの距離は合いそう。

6R オメガブルーハワイ
なかなかの決め手アリ。

7R メイショウロッコー
前走ボチボチの内容。今度は圏内を期待。

8R ピュアシルヴァー
逃げ馬の渡辺で前走以上を。

9R ウエスタンシーザー
タイミングと位置取り次第。このクラスで通用する力自体はあるはず。

10R タガノファントム
前に行きそうなワンダームシャを見つつ、マイペースで行ければ勝機。
相手はヤマニンウィスカー、メインストリーム、ワンダームシャ。
この4頭でアタック。


1月31日京都前半

2010-01-30 22:07:12 | Weblog
1R マイトップイモン
ある程度のスピードはある。ダート替わりで期待。

2R アドマイヤマリン
ダートでは堅実。そろそろ。

3R ナリタピュアー
ある程度前で運べれば。

4R マッキーケインズ
オープンでもそこそこ走れている。ペース慣れを見込んで買う。
今回ダメでも、阪神開催でまた買いたい。
タマモヴィグラス、バシケーンあたりと絡めてアタック。

東京新聞杯予想

2010-01-30 11:30:21 | Weblog
◎トライアンフマーチ
○アブソリュート
▲キャプテンベガ
△タマモサポート
×グッドキララ

トライアンフマーチを中心視。マイル~2000mが適距離で、ここなら大崩は無いだろう。
アブソリュートは得意の東京で巻き返し。キャプテンベガも東京巧者。
タマモサポートは故障明けの近走で結果が出ていないが、絞れていれば見せ場あっていい。
ここ2戦、直線よく伸びているグッドキララは坂のある長い直線で一発を警戒。

1月30日 京都全レース予想

2010-01-29 19:51:18 | Weblog
1R ビップレジェンド
前走で進境を見せた。さらに前進を期待。

2R ナリタシルクロード
善戦止まり続きだが、そろそろ。

3R トウカイレジーナ
恐らくダート向き。前走芝でイマイチだったが砂替わりで。

4R ナナヨーヒマワリ
そろそろ勝ち上がっていい頃。相手には初障害のマサヤマト、安定感のスプリングカエサルあたりを。

5R シンコープリンス
使いつつ良化。ここらで。

6R サンレイランキング
期待度が高そうな馬。

7R ナリタシーズン
前走は序盤でいい位置に行けず。改めて。

8R ダノンヨーヨー
久々の前走が好内容。ここはあっさり勝っていい。

9R タムロスカイ
距離短縮はプラス。ヤマカツハクリュウ、ミッキードリームあたりが相手か。

10R コパノジングー
一押し足りないレースが続いているが、このメンバーなら。

11R タマモクリエイト
準OPでも目処。クラス慣れの見込めるディアプリンシパルあたりと絡めて。

12R アナモリ
メンバー恵まれた印象。堅軸か。

1月24日11R以降予想

2010-01-24 11:17:53 | Weblog
京都11R 平安S
◎アドバンスウェイ
○ネイキッド
▲トーセンアーチャー

例年に比べ格・勢いとも小粒な印象のメンバー。京都コースに実績のある3頭で勝負。
特にトーセンアーチャーは京都ダートで3着以内をはずしていない。
馬連とワイド、3連複

京都12R
◎サンデーローズ
○グランプリヒーロー
▲ハードリレー

現時点では意外なほど売れてないサンデーローズに、京都1200に実績あるハードリレー、怖い1枠の吉田稔のグランプリヒーローを相手に。


中山11R AJCC
◎デルフォイ
○マイネルキッツ
▲トウショウシロッコ
△キャプテントゥーレ

馬連3連複を4頭ボックスで。


中京11R 名鉄(どけよどけよころすぞ)杯
◎マイネルクラリティ
○ウィルビーキング

単複、馬連とワイド
グラス最強

1月24日 京都(1~10R)予想

2010-01-24 03:11:03 | Weblog
1月24日京都1~10Rの狙い馬

1R ラブシェーマ
阪神から淀へ変わって前進を。
2R タガノザイオン
ダートで変わり身を。
3R エーシンリバティー
沖厩舎のかまど馬になるか
4R スターフォワード
前走落馬も資質・能力は上位。1,7,8あたりを相手に。
5R ドミネーター
ようやくこの馬向きのレースがやってきた。ここは好勝負必至か。
6R クーゲルブリッツ
母が京都芝で新馬勝ちし、後に短距離ダートで活躍したプロミストスパーク。
タニノギムレットとの配合は相性が良さそうで魅力。
7R ナムラアトラクト
堅実に走る割りにあまりに人気が集中しないのは魅力。スムーズに行ければ。
8R シルバーフィールド
メンバー的にスローな流れで楽に行けそう。前走で接戦だったピースキーパーが昇級戦でも善戦しているのが心強い。
9R リバティーフロー
前走案外もまだ見限れず。芝戻り2戦目での前進を。
10R ゲイル
長期休み明けを使いつつ良化中。晩成の母系だけにまだまだ走れるはず。

再開

2010-01-22 21:14:36 | Weblog
1年あまり放置していたが今週から再開する。
この冒券レッドが!

土曜京都全レース予想

1R ダート1800m
4番ヤマカツセイレーン
7番ニシノブーケトス

 ここは穴狙い。どちらも血統的にダート向きなため、ここで一変の可能性あり。決め手に欠けるメンバー構成だけに一発を期待。少額で単複ワイドで狙う。

2R ダート1200m
3番ローズバレー
 
 ややツメの甘さを感じるが、乗り手の腕を信じる。相手に1番、4番で手堅く。

3R ダート1400m
1番シゲルタダカツ

 普通に走れば勝てる。単一本で。連関係を買うなら5、11、12あたりへ流しで。

4R ダート1800m
10番エーシンヨシツネ

 新馬戦で情報も少ないので血統買い。単複で。パドックでの出来次第で増額。

5R 芝1600m
5番マイルストーン

 ダート下手だったウインクリューガーの全妹に芝替わりはプラス。単複に1、9、12あたりを相手の馬連ワイドを加えてアタック。

6R ダート1800m
8番ヒミノプリンセス

 牝馬限定ダート戦。イマイチ積極的に狙いたい馬が居ない中で安定感と脚質からこの馬。
単複を遊び程度で。


7R 芝2000m
14番サンライズスカイ

 土曜の勝負レース。アイポッパーの半弟のこの馬は平坦の芝向き。脚質や時期的に外枠はマイナスにはならない。単複を厚めに、連関係の相手は手広く、3,4,6,12,15。積極的に行く馬が居なさそうなだけにスンナリ先行ならしぶとい15番マイネルローゼンは要注意。6番ヒシロイヤルは未勝利勝ち後低迷しているが、全兄は芝の中長距離で活躍し、重賞でも善戦しているだけに、条件替わりで一変の可能性も。


8R ダート1200m
6番ディアアゲイン
8番ピュアチャプレット
9番ファンドリカップ

 1番人気になりそうなグロッキーをはずした馬連ワイド3連複。ディアアゲインは本来ならこのぐらいの距離が合うはずなので鞍上の手腕に期待する。

9R 芝1600m
2番アルーリングムーン
6番サバース
11番ゴールデンガッツ

 アルーリングムーンの前走はスタミナタイプの逃げ馬にペースを作らせてしまった結果。距離延長と外回りで前進期待。カンパニーの半弟サバースは暮れに復帰してからジワジワ良化。この兄弟は5歳以降が本番。サイドワインダーの半弟ゴールデンガッツは一息入れての変わり身に期待。
アルーリングムーンは恐らく1番人気。単複の配当は期待できないので3頭の馬連と、サバースの単複を中心。3連単で狙うなら1着2、3→2着2、3、11、14→3着2,3,11,12,14のフォーメーション

10R 芝2000m
2番ルーラーシップ
3番ダノンスパシーバ
9番ゴールスキー

 大物の呼び声高いルーラーシップとゴールスキーが早くも初対決。少頭数戦という事で、先述2頭にダノンスパシーバを加えた馬連ボックスと3連複、3連単ボックスの計10点でアタック。

11R ダート1400m
10番ローズカットダイヤ
14番ナムラタイタン

 最近は芝で使われているローズカットダイヤだが、ダートでもこれまで3着以内をはずしておらず、まだ底は見せていない。3連勝中のナムラタイタンが相手。条件戦をすぐ勝てる馬でもヤラズで引っ張るナムラ軍団所属馬にも関わらず、ここまで3戦の内容がイケイケの完勝劇。これは相当な素質馬ということなのか。
この2頭の単と馬連で。保険で1,3,5,7の枠連ボックスを金額調整して購入。

12R ダート1900m
1番シャーペンエッジ

 地方からの出戻りの前走を鮮やかに逃げ切り。未勝利時代は芝しか使われておらず、ダートでは4戦4勝と底を見せていない。先行タイプが少ないメンバー構成で、すんなり前に行ければ母父譲りの持久力で粘りこめる。単複で。

府中牝馬S/秋華賞

2008-10-19 11:06:47 | Weblog
・府中牝馬S
◎ベッラレイア
○カワカミプリンセス
△キストゥヘヴン
▲ヤマニンメルベイユ

東京でこの距離ならベッラレイア。相手筆頭はカワカミプリンセス。復調してきたキストゥヘヴン、本格化したヤマニンメルベイユまでの4頭でアタック!

・秋華賞
◎マイネレーツエェル
○エフティマイア
△トールポピー
▲ブライティアパルス

休み明けのローズSを勝ったマイネレーツェルを中心視。前走は得意コースで恵まれた面もあるが一夏を越しての成長を感じさせる内容。エフティマイアは乗り替りのアクシデントがあったが、血統、脚質的に淀向き。間隔を置いて仕上げてきた点も心強い。トールポピーの前走は一叩きと割り切って度外視。夏に古馬相手に1000万条件を戦ってきたブライティアパルスを穴で一考。
アタック!

復活

2008-10-04 23:16:32 | Weblog
 今日は午前中こそキングパレードの複のみという惨状だったが、午後に入って8Rを的中。勢いで収益を9Rのショウナンカッサイに投入してプレシャス配当をゲット。
メインははずしたが最終のアルトップランの単勝をゲットして久々の勝利の美酒を味わった。
先週で引退しなくて本当に良かった・・・


阪神
7R
・ナリタトルネード
デビューから4戦連続で逃げの戦法を取っている快速馬。まだ底を見せていない素質馬。ここらで勝ちあがれるようなら今後楽しみになる。相手にロスペトリュス。

8R
・トムトップ
軌道に乗ってきた。得意の阪神+雨で。

9R
・ドリームキューブ
距離延長はプラス。1叩き効果に期待。

10R
・タマモサポート
前走は距離が長かった。血統はともかく、気性的にマイル~1800mぐらいが適距離。前進を。

11R
・ホーマンファラオ
元々、デビュー戦で現OPのフサイチアウステルを一蹴した素質馬。故障のために順調に使えなかったが、ここに来て安定した成績を残している。まともに走ればここでも。
・ラブハート
久々の前走が差の無い競馬。休養前より力強さを増した印象で、2走ボケが無ければ。