見出し画像

”気ままな…ホルン道楽”

コンビニチョコ食べ比べ

コンビニといえば、セブンが、まぁ、家から徒歩1〜2分の距離にあるので利用することが多いですね。
なかでもチョコレートは親子共々大好きですから、袋入り一口サイズはよく買います。
最近ではセブン同系列スーパーに徳用サイズもありますので、ちょっとお得なので週に2〜3袋くらいでしょうか。
チョコは切らさないように、いつも家に在庫は確保しております。
ところが、、です。
多忙でセブンによる暇もない先週のこと。在庫があやしくなってきたので、
会社帰りによく立ち寄るS駅近くのローソンでチョコを買って帰ろうと思って探してみたら、、、
なんとまさにセブンのチョコと同じような、、まさに一見競合しそうな商品を見つけたのでした。



ローソン「濃厚ミルクチョコレート」フランス産ミルクを使用し濃厚な味わいに…とありました。

「さて、どちらが美味しいのだろう?」って購入したのでした。




さて、帰宅後。
セブンのチョコの袋をみたら、「カカオの味わいとなめらかな口どけ」とあります。
中身を取り出したら、セブンチョコとローソンチョコのは、ほとんど同じ外観。
「Mini Chocolate 」で白印刷文字が加わっている方がローソンです。
セブンの方はその部分は白印刷なし(黒こげ茶で)一色刷りです。

あとチョコの表面模様が違いますが、ぱっと見はわからない。。



形状も同じようだし、、
ふむふむと袋裏面の製造元を見て、あっ!と驚きました。。。同じメーカーなのです。
なるほど。。包装の材質も同じようですね。


外見はともかく…
早速、母と食べ比べてみました。
母も私と同意見でした。。

確かに、味が、明確に違います。

しかも驚くほど、キャッチコピーが的を得ています。
そんな味わいです。




どっちも美味しいですよ。

どちらも個性がしっかりとあって、甲乙付け難い。。

さて、チョコレート競争はどちらに軍配が上がるのでしょうかね。。




追記
興味のある方は成分表示比較してみてください。
明確な違いがわかると思います。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事