
この前に水曜日、活け花教室の特別授業でクリスマスリース作りを初体験しましたぁ
かなりデッカイデッカイ!!リースになってしまって、かなりの予算オーバー・・・。直径50センチくらいあります。
体重は5キロ弱・・・。かなりのヘビー級やわ。
先生曰く、こんなデッカイリースは売ってないし、もしこのリースを買うとしたら1万円以上はするねぇ!って言われた★
bossの作品の腕が1万円するのか、こいつのデカさが1万円するのかは不明やけど、リース作りはすごく楽しかったぁ!!!

クリスマスリースは、「家族の健康と家の繁栄がずっと続きますようにと願い、輪(リース)を作って戸口に飾る。」ものなんやってぇ!!
リースに中に使われるリンゴとか、実の赤色は「生命を」意味してるんやってぇ!
なんか、素敵やと思いませんかぃ!?!?
ここで!!リースの作り方★
(bossも多分来年になったら余裕で作り方忘れてると思うから覚えてる間に控えておくわぁ!!)
①、太めのワイヤー(なければ針金ハンガーを使用)に、10センチくらいずつに切った常緑樹(サツマ杉・もみの木・黄金ヒバ)を14番の太さのワイヤーでひたすらくっつけてワイヤー締めてくっつけてワイヤーしめての繰り返しをする。
②、その時に、リンゴとか、松ぼっくりとか、山帰来の実とかも一緒にくっつけてワイヤー締めて・・・・ってする。
③、最後まで出来たら少しづつ、輪を作って行って結び目をワイヤーでしっかりと留める。
④、リボンを巻いたり、オーロラヤーン(キラキラの糸)を巻いたり、パウダースノーを吹き付けたりしたら完成!!!
なんか、簡単にまとめたけど、bossさんこれに3時間かかりましたぁwww
先生曰く、来年はクリスマスツリーを作るらしぃっww
どぉやってさっ!!!って今は思ってるんやけど、また来年が待ちどうしいなぁ!

かなりデッカイデッカイ!!リースになってしまって、かなりの予算オーバー・・・。直径50センチくらいあります。


先生曰く、こんなデッカイリースは売ってないし、もしこのリースを買うとしたら1万円以上はするねぇ!って言われた★

bossの作品の腕が1万円するのか、こいつのデカさが1万円するのかは不明やけど、リース作りはすごく楽しかったぁ!!!


クリスマスリースは、「家族の健康と家の繁栄がずっと続きますようにと願い、輪(リース)を作って戸口に飾る。」ものなんやってぇ!!
リースに中に使われるリンゴとか、実の赤色は「生命を」意味してるんやってぇ!

なんか、素敵やと思いませんかぃ!?!?

ここで!!リースの作り方★
(bossも多分来年になったら余裕で作り方忘れてると思うから覚えてる間に控えておくわぁ!!)
①、太めのワイヤー(なければ針金ハンガーを使用)に、10センチくらいずつに切った常緑樹(サツマ杉・もみの木・黄金ヒバ)を14番の太さのワイヤーでひたすらくっつけてワイヤー締めてくっつけてワイヤーしめての繰り返しをする。
②、その時に、リンゴとか、松ぼっくりとか、山帰来の実とかも一緒にくっつけてワイヤー締めて・・・・ってする。
③、最後まで出来たら少しづつ、輪を作って行って結び目をワイヤーでしっかりと留める。
④、リボンを巻いたり、オーロラヤーン(キラキラの糸)を巻いたり、パウダースノーを吹き付けたりしたら完成!!!
なんか、簡単にまとめたけど、bossさんこれに3時間かかりましたぁwww
先生曰く、来年はクリスマスツリーを作るらしぃっww

どぉやってさっ!!!って今は思ってるんやけど、また来年が待ちどうしいなぁ!
