八尾市本買取|LP買取|全国対応|BooksChannel公式BLOG

八尾市本買取|古書古本買取|LP買取|全国対応|BooksChannel(公式)最新情報発信BLOG

【本日のPOP_UP】ウェスモンゴメリーの美しいジャズがビートルズと融合した一枚をご紹介!!

2010年07月07日 09時58分39秒 | BooksCh近未来News





本日の天国の一枚は、こちら!!
ウェスモンゴメリー/ゴールデンプライス
/ビートルズカバー中心

ウェス・モンゴメリー(Wes Montgomery, 1923年3月6日-1968年6月15日)は、アメリカのジャズ・ギタリスト。オクターブ奏法で一世を風靡した。本名ジョン・レスリー・モンゴメリー。原語では「モントゴメリー」が正しい発音で「モンゴメリー」は正しくないと言う人がいるがそれは誤り。Montgomeryは仏語起源の名でtはもともと発音されない。ただ英語ではtを発音する人もいる。

ちなみに、SFテレビドラマ『スタートレック:エンタープライズ』のトラヴィス・メイウェザー役などで有名な俳優のアンソニー・モンゴメリー(Anthony Montgomery)は、ウェスの孫。

親指1本でピッキングを行なうのが最大の特徴。 チャーリー・クリスチャンによって初めてエレキ・ギターでの単音弾きのソロがジャズに持ち込まれたわけだが、ウェスはそのスタイルを大幅に進化・成熟させて、ジャズ・ギターの礎を築き上げた。それまでアクセント的に使われるだけだったオクターブ奏法を頻用しジャズ・ギターの代名詞にまで引き上げ、シングル・ノートはもちろんのこと、ダイナミックなコード奏法を織り交ぜたスタイルは、ウォームながらドライヴ感のある音色とともに、現在までのジャズ・ギター・シーンに決定的な影響を与えている。

ウェスの代名詞とも言えるオクターブ奏法では、1オクターブユニゾンでメロディーやソロを弾く。ソロ演奏時のおおまかな流れとして、シングルトーンソロからオクターブ奏法によるソロ、そして、コードソロの順に演奏し、ソロをダイナミックに盛り上げていくスタイルはウェスの特徴とも言え、残された録音の多くがそのスタイルで演奏されている。 ウェスによるオクターブ奏法は、ギターの1と3弦、2と4弦、3と5弦、4と6弦のオクターブを使い、それ以外のオクターブ運指は使われない。また、1と3弦、2と4弦は人さし指と小指、それ以外は人さし指と薬指で弾かれている。

ウェスの運指は、オクターブ奏法やコード演奏時以外左手小指が使われていない事が特徴的である。また、ウェスの演奏は、親指のみによるピッキングの為でもあるが、スライド、ハンマリングやプリングが多用されている。これらの運指は、ウェス独特のスウィング感に繋がる大きな要素である。

彼のソロでシングルノートラインはオクターブ奏法程ウェスの特徴として語られないが、ウェス以降のジャズギタリスト達はほぼ全てと言って良い程ウェスの影響下にあり、それそのものがジャズギターとしてのアイデンティティーを確立したためである。




[音を楽しむパラダイスPOP_UP_MUSIC出品物]
(出品者: pop_up_music)
[LPch★ウェスモンゴメリー/ゴールデンプライス/ビートルズ中心    
出品者ID: pop_up_music
現在の価格: 1,000 円 / 残り時間: 4 日

本日も皆様の楽しいひと時のお手伝いが出来れば幸いでございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BooksCh近未来News」カテゴリの最新記事