goo blog サービス終了のお知らせ 

ずくだせ日記

ご訪問ありがとうございます。

総本宮 福地八幡宮 (山梨県富士吉田市)

2013-01-27 21:41:04 | 祈りの旅


小諸浅間神社から宮川沿いに南のところにお宮がありました。
氏子と思われる方々がいらしたので、恐る恐る御朱印帳を差し出しお願いしてみました。
「今日は宮司さんがいないからねえ。参拝したことを書けばいいかね。」
いえ、ご無理は言いません・・・。
・・・。

氏子と思われるご老人は何度も下書きをした後、
印箱からお宮の印を探し出して丁寧に記して下さいました。
いままで頂いた御朱印の中でも特に大切にしたい一頁になりました。
ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山下宮 小室浅間神社 (山梨県富士吉田市)

2013-01-27 21:09:01 | 祈りの旅

昭和の香りのする下吉田の町並み散歩をしつつ参拝。
いつも行き当たりばったりで下調べせずふらっと出かけてしまうので、
ありがた~い富士山御神水をいただけばよかったとか思っています。


境内には大塔宮護良親王古蹟。
静にお参りしました。




とても心惹かれる御朱印帳です。

富士山下宮 小室浅間神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-12-31 23:01:40 | ふつーの日記

 

本当にいろいろの事があった1年が暮れようとしています。
ジェットコースターのようにあっという間の一年でしたが、
家族揃って穏やかに年の瀬を過ごせることに感謝しています。

年齢的にも、突っ走る日々を脱して
そろそろゆったりとした日々を望むところ。
まずは、ゆったり溶けてなくなりそうなほど
長湯をしてみたいですね。
その前に近くの神社に2年参りに行ってきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年目の枇杷

2010-07-21 20:51:09 | ふつーの日記

 

 21年前、息子が生れた年のこと。
 おとーちゃんが食べた枇杷の種を半分冗談で植木鉢に植えたら芽が出ました。
 こんな寒い所じゃ育たないだろうねぇと思っていましたがすくすくと成長し続け、
 いっちょまえの枇杷の木になりました。
 家人の無謀な剪定にも耐え、数年前からは花芽も付けていましたが、
 なにせ此処は寒冷地。
 花は咲いても凍みてしまって実を結ぶには至りませんでした。
 それが何を思ったか、今年は立派な実を付けめでたく初収穫となりました。

 

 無農薬、ついでに無肥料のため形は不揃いで小ぶりですが
 これがなかなかいい味なのです。
 完熟まで我慢した甲斐がありました。

 

 嬉しい収穫の反面、地球温暖化を改めて感じます。
 来年、再来年と収穫量は増えていくのでしょうか。
 
 成るようにしか成らないんでしょうね。
 そして
 「食べたら植える」習性のわが家は早速孫木を育てるべく種まきをしたのでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ飯田行こう♪

2010-03-31 20:44:41 | ふつーの日記

桜もそろそろ開花しそうだし
今度の週末は飯田に行こう♪

ちょっぴりレトロなアーケード街は健在なのだろうか

 
こちらのお餅屋さんの
みたらし団子と草大福食べたくて
何度も通ったなあ。

 
女将さんがそれはそれは大事に
包んでくださるお団子。
包みの中だって手を抜きません。
 
 
優雅に包んでくださる手元がとってもすてきでした。

そして飯田といえば
「おたぐり」

 
こちらのお店でチャレンジしてみましょうか。

何はともあれ

JFL 前期第4節
松本山雅FC vs SAGAWA SHIGA FC
4月4日(日)14:00
飯田市松尾総合運動場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする