goo blog サービス終了のお知らせ 

bombom

鬱、AC、月経困難のトリプルパンチに苦しむ私。さらに、人間不信、離婚と。。。どうなる私?!

表プログを閉鎖してしまった

2006年05月08日 | Weblog
ここしばらく続く無気力感と疲労感のため、
何もする気が起こらない日々を過ごしています。


今日、とうとう表プログを閉鎖した。
とりあえず、このプログだけ残すことにして。

私は一体どうなるんだろう・・・。

認知の歪み(少し解説)

2006年04月25日 | Weblog
アーロン・ベックによると、
抑うつ状態と婉曲された認知過程、思考過程は、
否定的認知の3微候 「自己」、「世界」、「将来」の
3領域における悲観的な考え方と関係している。

たとえば、鬱患者は、
「集中できないし、物覚えも悪くなった。
 だから、自分はダメな人間だ」
       ← 自己・自分に対する否定的な考え

「自分は何一つおもしろい話しもできなくて、
 こんな自分とつきあいたいと思う人はいないだろう」
       ← 世界・周囲に対する否定的な考え

「このつらい気持ちは、ずっと続いて絶対楽になんて
 ならない」
       ← 将来に対する否定的な考え

といった考えに支配されていると言う。


このように歪んだ悲観的なものの見方や考え方が
気分の沈み込みと関係していて、これらが悪循環を
繰り返していると考えられる。
認知治療は、この悪循環を断ち切るべく、
悲観的で偏った認知に焦点を当てて、
より現実的なものに変化させることで、沈み込んだ
気分を改善しようというものである。

認知の歪み

2006年04月23日 | Weblog
4月から私は学生になりました。
といっても、聴講生で、自宅で出来るようなものです
(ライブラリーはあるんだけど)。
理系の私でしたが、心理を専攻しました。

でも、たくさんは出来ないので、少しだけ。
そのうちの臨床心理概論は、とても私には興味深い。

そこで、認知治療のことが簡単に書かれていました。
「わぁ~、私って、当てはまる!!」
認知の歪みというのに、当てはまりまくりです。。。

私が今まで「こうだ、こういうもんなんだ」と思っていたもの、
それは、歪んでいることもあるのだと知らされました。
私自身がそう考えているんじゃなくって、
親や環境から、そういう風に教え込まされた、しばりつけられたもの。
私にとって、生き苦しい思考パターンというのがあります。

たとえば、
私は言葉の虐待で育てられ、「生まれてこなければ良かったのに!」と
言われ、幼児期から、自分の存在がいなくなれば良いのに!!とずっと
思いつづけていたこと・・・。
自分は、幸せになってはいけないような何か刷り込みをされてしまったこと。

これは、歪んでいますよね。どう考えても。。。
そういう風に、私は形成されてきて、
「良い子にならなければ」と思い込むし、
自分でも自分を受け入れられないし、人から愛されたい気持ちが強くなり、
人がいないと不安定になるし、人の評価が気になってしまいます。。。


これら、私の思考パターンは、歪んでいたんだと気が付いてから、
少し私は変わったんじゃないかと思います。
それは、4月17日の夜のことでした。。。

いつまでこんな・・・(対話)

2006年04月15日 | Weblog
A:いつまで、あなたはこんなに同じこと思いつづけているの?

B:苦しいんです。苦しみが堂々巡りしているんです・・・。

A:私は、あなたの昔を知っています。
  あなたは、こんな文章ばかりを書く人じゃなかった。

B:もう、過去の私はつぶれてしまったんです・・・。

A:本当にそう思うのですか?
  あなたが、今、今の自分をつぶしているのではないの?

B:そうかもしれません。でも、私には、どうすることも出来ないのです。
  もう考えることも出来なくなりました。
  堂々巡りのループにはまってしまいました。死にたいの繰り返しです。

A:あなたは、本当に死にたいの?

B:本当は、わかりません・・・。
  ただ、生きていくのがしんどくて、つらくて・・・。
  それに、寂しくって。もう、生きていたくない!!って思ってしまうんです。

A:私は昔のあなたを知っています。
  あなたは、昔は活き活きとした文章を書いていました。
  知的な文章を書いて、人々がそれを誉めてくれていました。
  今のあなたは、残念ながら、その面影もなく、同じことを繰り返し
  綴っているだけですね・・・。

B:もう、私はダメなんです。

A:あなたは、高校生の時に、「諦めるのはいつでも出来る、
  でも、するのはいつでも、誰でも出来る訳ではない」とノートに綴ったじゃないですか?
  それを忘れましたか?

B:いいえ。まだ覚えています。あの頃は、確かに、力のある活き活きした文章をたくさん
  書いていました。

A:あなたには、文章を書くという能力があるのですよ。
  あなたの書く文章には、力があったじゃないですか・・・。
  そして、評価されてきていたじゃないですか・・・。

  今、あなたは暗闇にいるかもしれない。
  でも、出口は用意されています。
  そして、あなたは新たに生まれ変わり、また力を得るのです。

B:わかりません。わたしにはわかりません。
  私には何も力はないのです。もう私の人生はつぶれてしまったから・・・。

A:いいえ、あなたの人生は潰れていません。
  たとえ、あなたが死にたいと思って、死のうと試みても、
  神様は、あなたが死ぬのを許してくださいません。
  あなたは生きるのです。
  あなたは生かされているのです。

B:ごめんなさい。私にはよくわかりません。
  生かされるという意味が、よくわかりません・・・。
  でも、神様は、私が死ぬのを許してくださらないのですか?

A:あなたは生きるのです。
  あなたはどんなことがあっても死なない。
  あなたにはまだすることが残されているのです。

B:それは、何ですか?教えてください。

A:それは、その時が来たときわかります。あなたにはわからないかもしれない。
  きちんと用意されているのです。
  だから、あなたは生き続けるのです・・・。

B:こんなに苦しいのに?

A:あなたの使命がまだこの世にあるのです。
  今の苦しみは、乗り越えられます。そして、使命を果たして生きるのです。
  それまで、あなたは死にたくても守られます。
  あなたは守られているのです。
  ひとりぼっちじゃないのです。
  あなたは、本当はわかっているのではないですか?
  わからない、見ないようにしているだけではないですか?
  あなたは、ひとりではないのです。
  あなたは生きるのです。

つらいよー

2006年04月14日 | Weblog
最近、というか、ずっとですが、
死にたい気持ちに捕われて、支配されて、つらい毎日です。
本当に、一気に死ねたら良いのに。

勇気がないばかりに、だらだら生きているけど、
私の人生、もうつぶれてしまっているんだから・・・。
もうやり戻せないし、時間も戻らない。
体も丈夫じゃない。

妹がこの前会った時に、
「お姉ちゃんが死んだら、犬はどうなるんだろうね?」と
言っていた。
おとなしい犬だから、私が死んでも、傍で添い寝して、一緒に死んじゃうんじゃないか
と思う・・・。
不憫な犬たち。
でも、犬たちがいなければ、本当に私は死にたくて、
実行に移していたかもしれない。
私は、不幸な犬を作り出しているのかもしれない。
自分を必要として、反応して懐いてくれる存在がほしかったから。

私なんか、この世にいなくなれば良いのに。
もう充分、何年も苦しんで来ました。
もう限界を超えています。
私には耐えることが出来ません。
どうか、いっそ、私を死なせてください。

イザヤ60章

2006年04月13日 | Weblog
起きよ、光を放て。
あなたの光が臨み、主の栄光があなたの上にのぼったから。
見よ、暗きは地をおおい、やみはもろもろの民をおおう。
しかし、あなたの上には主が朝日のごとく昇られ、
主の栄光があたたの上にあらわれる。

私が・・・

2006年04月13日 | Weblog
私が死んだら、あなたは悲しんでくれますか?
私が死んだら、何か起こりますか?

私が死んでも、誰も気がつかずに、月日が過ぎるんじゃないかしら・・・。
それほど、今の私は孤独です。

そして、孤独にしてしまったのは、私自身。
幸せを壊したのも私。
誘われても、断ってばかりの私。

今は何もする気がない。死にたくなるの。それがいつまでも付きまとって。。。
つらいだけで、今は光が見えないの。

本当は毎日辛い

2006年04月13日 | Weblog
書いてもつまらない内容だけど、私のプログだから良いよね。。。

つらいよー――(T_T)

病院を変え、薬を変えたおかげか、寝たきりを脱して、
少しは外出も出来る(でも、すぐ疲れる)ようになったものの、
心の方は、全然良くなってないというか、悪くなっている。。。

4月で、焦っているのもあるのよね。。。
落ち着け、わたし。。。

死にたい、って思うから、逆に、生きたい!!って、何度も心で唱える。
そうやって、布団の中でやり過ごしている毎日。

どうやったら、死にたい気持ちからだっせる?
生きたいと思えないの。
何もかも失ってしまって、心が空っぽになったようで・・・。

今作りつつある幸せを大事にしないといけないんだろうけど、
今の現状も苦しいことばかりで。

ああ、つらい。早く元気になりたいし、普通に生きたい。
そうなれるんだろうか?

鬱源からのメール

2006年04月12日 | Weblog
私の大元の鬱源である人から、メールが来た。
その人自身、心の病と言うか、障害なんだと思うのだが、
(鬱というよりむしろ、精神的な病?)、
その人には、降りまわされっぱなしだった・・・。

今は、距離を置いているけど、
やっぱりなんだか、私の方がもう反応して、
タダでも最近調子悪いのに、ますます調子悪い。
・・・って、人のせいにしてはいけないんだけど・・・。

しんどいな。いっそ縁を切りたい気もするけど、
なかなか切れる関係でもないし・・・。
出来るだけ、無視しよう・・・。

たすけられなかった・・・

2006年04月09日 | Weblog
ちょっとあって・・・。
もしかすると、私は助けることが出来たのかもしれなかったけど、
たすけることができなかった・・・。

本当はそれで良かったのかもしれないし、
私が出ることは必要なかったのかもしれない・・・。

でも、なんだか心が・・・。
これで良かったんだろうか・・・。
もっと、私は頑張って助けようとしたら良かったのかな・・・。
それ以前に、助けようと思っている自分は、傲慢な気もする・・・。

自分で、自分のこともままならないのに・・・。

ごめんね、○○。。。
傲慢かもしれないけど、私なら助けられたかもしれなかった。
私のあと一息が、がんばれなかった・・・。

あなたは、あんなところで、幸せになれるの?利用されてしまうと思う・・・。
ああ、どうか幸せになってね。。。神様、お願い。

つらいよ・・・。
後悔してきた。ごめんね、もう間に合わなかった・・・。

ごめんなさい

2006年04月09日 | Weblog
あるものを失って、ものすごく寂しくなり、
暴走しそうです。
いけないことするわけじゃないと思うけど、
寂しくて、心が不安定です・・・。

もう、こんな生き方、イヤです。
どうしたら心を安定できるのか、わかりません。
友人は、カウンセリングを勧めます。
まだ2回ほどしか受けていません。
私は変わることが出来るのかしら・・・?
少しは強くなれるのでしょうか?

私はダメダメです・・・。

いつになったら良くなるんだろう。

2006年04月09日 | Weblog
病院と薬が変わったおかげなのか、外出出来るようにまでなった私。
それは、喜ばしいこと。。。

でも、心はよくなっていない。。。
カウンセリングを受ける方が良いんだろうな・・・。
最近、体調が悪くて病院に行けなくて3月は全然カウンセリングに行けなかった。
月曜日に行けたら良いけど、一体費用負担はいくらになるんだろう・・・。コワイ。

2日続けて、桜の花見に行きました。
すごくよかった。。。

1日目は夜桜で、一緒に行った人は、私が鬱と知っている人で、
いろいろ励ましてくれる人。
でも、その人は、来週から夜は学校に行って(土曜日も)、昼間は働くことになり、
もう会えなくなってしまう・・・。

今日花見に連れて行ってくれた人は、私が鬱だとか体が弱いことを知らない。
知ったら、離れていくだろう。そんな感じの人。

私は、寂しいな。あまりプログで、こう言うこと書くの良くないと思うけど、
家に帰って、ひとりになった途端、むなしくなるくらい寂しく感じる。
ずっと、ひとりの方が、その落胆が少ないから、マシな気がするくらい
寂しいのがたまらなくなる。
。。。と言っても、ひとりが苦手なんだから、どっちにせよ、たまらないんだけど。
弱くて、ごめんなさい。 

強くなれないんです・・・。

最近他の人のプログが見に行けない・・・

2006年04月05日 | Weblog
最近、他の人のプログが見に行くのが困難になってしまいました。
ごめんなさい・・・。

こんなことですら、孤立してしまう私の心の狭さ・・・。
さみしい・・・。
気持ちの持ちようが悪い私のせいです。
ごめんなさい。

4月ですね

2006年04月01日 | Weblog
今日は曇っていたけど、まあまあの日でした。

最近、以前のように寝たきり状態ほどひどくなくなり
(お薬が変わったからか。。。?)
今日は、買い物に少し出かけました。

犬のガム、花、お弁当を買って来ました。

花は、黄色のマーガレットの鉢。また写真を撮ったら、
表プログにUPしたら良いかもしれない。
最近、表プログはさっぱりしていない・・・。

4月。実は、私は学生さんになりました。少しだけ勉強します(予定)。
頭まわらないから、単位取れるかわからないけど・・・。
とりあえず、出来たらする、という程度で・・・。

いろんな始まりが始まる4月。
私にも何かはじまるものがあるのかな?

明日から四月

2006年03月31日 | Weblog
明日から4月というのに、心はイマイチ。

でも、薬が変わったせいか、起きている時間が長くなって、
パソコンに向かうことも出来るようになったので、
一時期の寝込む状態よりは少しマシになったかも?
それでも、心は何故か不安定。。。
いつ浮上することが出来るのかな?

期分転換に、背景を変えたけど、正直悪趣味?
ま、いいか。。。


もう少し元気になったら、花の苗を買って、
植えたいな。
植物を買うのは、ホントは妹がすごく怒るのだけど(虫が来るのがイヤらしい)。
一応、妹の荷物もあり、妹の部屋もあるので、私だけの家ではないので。。。

でも、ぜんぜん妹は来ないので、
今は、妹の部屋で寝ています。そこが一番静かな部屋だとわかったから^^;
うちは、大通りに面していて、私が寝ていた部屋は大通り側で、
結構うるさかったんです。静かな環境と緑の多い環境がほしい・・・。

ばれたら、妹にメチャクチャ怒られるだろうな・・・。
妹の布団も使っているし、そこに犬も入れているから・・・。
全然来てくれない妹が悪いんだよ。
って、介護職は、とんでもなく忙しいんだよね・・・。
今年も元旦から、妹は夜勤だったし・・・。
休むひまはないんだよね。休日出勤もしているし・・・。


私は、何もしていなイのが、心苦しい。
一応、6月くらいからパートかバイトでもしようかと思うけど、
今の状態では、無理・・・。元気になりたい。

とりあえず、プランター買って、苗買って、密かに緑をベランダに
広げたいな・・・。
心を癒したい・・・。
(妹の部屋のベランダが一番広いので、そこを狙っている。
 ばれたら、なぐられるかな^^;)