goo blog サービス終了のお知らせ 

グッバイ、トルテ+

お菓子とお弁当作りの記録bolg

紅茶のシフォン

2006-11-02 | 作る
本日はシフォンケーキを作りました。
シフォンに挑戦するのは2回目。
前回はメレンゲの泡立て不足で失敗してしまったので
その教訓を活かして再挑戦。

今日は上手くいきました。

紅茶を混ぜ込んだのでほんのり茶色。微かに香りもします。
葉も入れようか迷ったんですが今回は入れず。

とりあえず2回目にして成功してよかった。
次はチョコチップシフォンにしてみたいな。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
めでとー! (kazz)
2006-11-02 22:07:53
こんにちは!
トラバたどりました!

2作目成功おめでとうございます!
\(^o^)/
葉(紅茶)も入れてみると,香りがより豊かになっていいですね~!

それにしても,いいですね~ケーキ作り!
僕も,喫茶店のバイトで作っていた事をきっかけにケーキを作るようになりました!特にシフォンは大好きです!

写真のは16cmですか?

生地の下の方(写真で言うと右方)が少し,湿っている様に見えます.
たぶん,水分量が多くて,焼き時間の間に生地が沈んでしまったのではないかと推測します!(専門家ではないのであくまでも推測ですが)

・水分の量が多い
・焼き時間が足りない
・メレンゲのコシが弱い

等が考えられます.
ミキサーのハネが小さい場合にはメレンゲにコシが出にくいようですヨ ( ^‐^)!
あと,ベーキングパウダーを少々(小さじ1~1.5)混ぜると,さらに乾いてフックラした感じになると思います!
機会があったらチャレンジしてみて下さい!
↑失敗したらスミマセン(;^_^A

以上!オセッカイですみません
. _(._.)_. ペコリ

また,新作を待ってます~!
(^-^ )ノシ
返信する
ありがとうございます! (みゃあ)
2006-11-02 23:11:37
kazzさん

コメント&アドバイスありがとうございます!

湿ってるのは生地の上のほうです。
しっとり派なのであまり乾かない作り方をしたのですが、そのせいか上の方に少し湿りが残ってしまったようです。
やっぱり焼き時間の問題なのでしょうか?
でもこれ以上焼くとパサパサになってしまうんですよね。そのあたりの兼ね合いが難しいです。
確かにハネの小さいミキサーはコシが出ないですね。なので最後はホイッパーで混ぜました。やっぱり最後は人力頼みだったと言う・・・(苦笑

次はもっとしっとりでふんわりしたモノが作れるよう頑張りたいと思います!

アドバイスありがとうございました。
お菓子作りは初心者なのでとても参考になります!
返信する