シャカリキ鹿児島

鹿児島や九州の美味いもの(食べたもの)・自転車大会・風景などを紹介

ながしま造形美術展(作品)

2011年11月30日 09時58分48秒 | 景色(春・夏・秋・冬)
20111114


『ながしま造形美術展』が終わってから
早くも半月が過ぎて、巨大造形は散り散りに・・・
残念ですが、今度は2年後の開催・・・
しかし、
一部の巨大造形達(入賞作品など)は長島町各地に散らばって鎮座しています



全身を貝の鎧???で
パワーアップしたカラーパンダ
『獅子貝パン』


竹などの自然素材いっぱいの
『幸福の使者NAGAしまふくろう』


魚ッと(ぎょっと)大きく口を開けた
『帰ってきたがらかっぷー』


かわいい!カワイイ!!NHKの英語のマスコットキャラクター
『リトル・チャロ』


大きな目と立ち姿で見る人を圧倒する
『汐見川のワニ大王』


黄色いリボンとちっちゃな目が愛らしい
『熊のプーさん』


本物の竹で作ったタケコプターで飛んで飛んで
茶色にコーディネートされた『ドラえもん』


今にも笑って動きだしそうな、県道の山の中にもあった
ミニチュア版『ハウルの動く城』


み~~んな大好き正義の味方も登場!!
『アンパンマン』


みんなが集まった賑やかな長島町の里山を見に姿を現した
『となりのトトロ』


千客万来・商売繁盛を祝って
首の鈴と大きな前掛けが印象的な『招き猫』


冬支度を前にお土産のドングリを持ってきた
『がんばろう日本!シマリス』


東北の復興を信じて不死の鳥も
『火の鳥』

さまざまな作品の中、受賞した作品が
主に長島町に点在するみたいです

ちょっと長島町に立ち寄ったついでに
『巨大な造形美術ウオークラリー』をしてみてはいかがですか?

おおいたサイクルエンデューロ!!4時間(2011)

2011年11月28日 11時07分56秒 | チャリンコ大会
20111123

初の・・・かな、同じところをグルグル回る周回4kmレース
ハムスターの回し車みたいな感じで、あまり好きではない
まっ!!前日「まずは100km」と言ってしまったからには
漕ぐしかねぇ~~

エントリーを済ませてゼッケンをシートポスト下に
タイム計測機を左足首に巻いてスタート地点へ・・・


後ろのほうに自転車を押してスタート1分前・・・
緊張感なさすぎの表情(汗)


約180人(ソロとチームを含めて)スタートして行きました
スタート地点には残り時間を表示した時間の表示板
サイクリング大会とは違った雰囲気にワクワク!!


コースはスタートゴール地点が坂の中間地点
あまり平地のないコースでした

観客にとっては,周回コースはありがたい
待ってても参加者が走ってくるので写真を撮るのと応援にはぴったり

遠くに見えてきたのでシャッターチャンス

「はいチーズ!」

車輪???です

2回目・・・
さきほどより早めにシャッターを押して
「はいチーズ!!」

ばっちり手が???撮れています

ならばならば3回目・・・
さらに早めにシャッターを押して
「はいチーズ!!!」

他の参加者ともどもバッチリ撮れました

自転車の速度が思ったよりも速いので
周回コースみたいにシャッターチャンスが何回もあるとバッチリと写真が撮れます

応援する人達が帰ると
「あと2時間くらいピットでゆっくりくつろごう」(←悪魔のしっぽをもった天使のささやき)
にどうにか誘惑されずに漕ぐ

2時間経過していつもよりハイペースで
太ももの筋肉がつってだましだまし漕ぐ
「筋肉が笑っているよ~~(泣)」

どうにか4時間のラスト1周のこり1分で通過~
応援者がいたので、完全に出しつくして楽しめたレースでした(感謝)


結果は
走行時間 3時間56分5秒
走行距離 108.08km
平均速度 27.40km/h
最高速度 52.2km/h
でした

ツールドおおすみ2011サイクリング大会(その1)(垂水フェリー~錦江町役場)

2011年11月28日 10時55分43秒 | チャリンコ大会
20111127

今日は『ツールドおおすみ』のサイクリング大会
朝2便目6時35分鴨池発の垂水フェリーに乗って垂水へ
朝日が上る朝焼けが綺麗でした(キラキラ)

『Bコース』参加者はこの便のフェリーで充分・・・
うどんコーナーも営業していますので、朝食にもいいかも
自転車での自走ではなく、自動車であれば、
なんとか余裕をもってスタートには間に合います(開会式参加は微妙)


車を駐車場に止めて受付へ・・・
ひよっこは今回はBコース(バンク体験コース)へエントリー(汗)
そのころには開会式&スタートゴール会場ではじゃんけん大会などあったみたいです
無事に、ゼッケンも受け取って、背中に取り付けて会場へ


スタート地点にはすでにAコースの猛者が集合!!
張り切ってスタートしていきました(ちばれー!!)


9時ごろにBコースも
鹿屋体育大学の自転車競技部の選手たちの先導で元気いっぱいスタートしていきました
子どももお父さんと一緒に参加(驚)

いつもよりはゆっくりのペースで・・・
後半に脚を残しておくようにぼちぼち・・・
でもちょっと早いサイクリストが先行すると風よけについていって
たまに後ろから坂で追い越され
大会ならではの一人では味わえない雰囲気を楽しみながら

10時前には,
最初の給水所『錦江町役場(旧 大根占町役場)』に到着


ボトルに水を全く入れてなかったので
一度,給水してぼちぼち『根占自転車競技場(バンク)』へ向けてスタート


ツールドおおすみ2011サイクリング大会(その2)(錦江町役場~根占自転車競技場)

2011年11月28日 10時55分29秒 | チャリンコ大会
20111127

走りながら・・・「スピードメーターの画面が固まって動いていない(泣)」
根占町のでっかい川(雄川)や南蛮船係留の大クスをみながら
感覚でペースを合わせながらちょっとハイスピードで(←もっとスピード抑えるべきでした、反省ポイント)
根占の激坂へ・・・ゆっくり~ゆっくり~で

鹿屋体大の選手が子どもや周りの参加者を励ましながら
坂をひっぱりあげていました


10時40分頃には『根占自転車競技場』へ到着
青空に映える飛行機雲のあとがとても印象的で
ボケーーーッと空の観賞会


バンクでは
選手によるバイク先導の練習風景や(時速70km以上くらい出るみたいです)

競輪選手と鹿屋体大選手によるレースや(走るときの音がすごい)

参加者による1周400mのタイムトライア(3人1組で5秒ごとのスタート)ルもあり
ウズウズしていたのを見かねたみたいで
ひよっこも背中を二度押されて参加・・・


アルテグラの電動最高!!

でもフェルトAR1最悪かな・・・!!ヘッドセットがまたグラグラ(泣)
最後のトップギアへのシフトアップ&ダンシングができず、蛇行したままゴール

他には競輪選手によるマウンテンバイクによる走行もあり
かなりの回転数でペダルを回していました


入賞者(上位3人)には
『かくいだの黒酢(750m)』と『レース用クリンチャータイヤ』でした
3位で商品ゲット!!
バンク1周に参加した子どもたちには
1位の子どもには『メッセンジャーバッグ』
それ以外の子どもたちには『ワンピースのボトル』(←こっちが欲しかった(汗))


ツールドおおすみ2011(その3)(根占自転車競技場~花瀬公園(昼食会場)~ゴール)

2011年11月28日 10時29分33秒 | 茶輪子・漕ぎ隊
20111127

精も魂も尽き果てて・・・
11時40分頃に
10km先の昼食会場へスタートする集団を見送る(泣)


「ぼちぼち行かねば・・・」
レモンと水を補給して
どうにかへとへとモードで12時20分頃昼食会場へ到着
もうすでに昼食もすました参加者もいて、しばらく並んで

お昼ごはんは・・・
『ごはん』『つけあげ』『お茶』『かきあげ』『ピーナッツ』『イノシシ汁』『黒糖』などをゲット

1人前を食べてさらにもう半人前をたいらげて

昼ご飯を食べてる間にマスコットキャラクター『でんじろう』に送られて
先頭集団は12時30分頃にゴール地点『かのやバラ園』へ向けてスタートしていきました


最後も最後で昼食会場をあとに・・・
後ろに救護者やスタッフのバイクを従えて
田代町から吾平町への最後の連続激坂???もどきへアタック
マイペース、マイペースで無理せず、ぼちぼち、
最後の給水所にも寄って

15時過ぎ頃に『かのやバラ園』に帰ってきました
鹿屋海軍カレーや地元の手作りの食べ物やバラ園特製のバームクーヘンも売ってました


出店でお土産などを見た後
アイスクリームを食べに『道の駅たるみず』へ寄り道・・・
びわアイスクリームを注文せずに、ミルクアイスクリームを注文(汗)
桜島フェーリー(2階建て)の2階へ車を入れる
街並みの明かりと桜島フェリーが千と千尋の神隠しみたいな風景でとても綺麗でした


来年こそはとの参加者には
Aコース(110km)もいいけど
バンクで走れるめったにない経験のできるBコース(70km)もお薦めですよ

長島めぐり(鹿児島県長島町)(その1)出発

2011年11月15日 13時37分56秒 | ポタリング

20111114

ぶらりぶらり広木駅へ・・・
「眠い!ネム~い!!ねむ~~い」
やっちゃいけないフェルトAR1の輪行(汗)


朝の通学や通勤の人達を見ながら川内駅まで・・・
ガンダムのようなフロントフェイスをもった
なつかしの787系つばめ
鹿児島本線ではホームライナーとして、日豊本線では鹿児島中央駅~宮崎駅の顔として
まだまだ現役でがんばっております


おれんじ鉄道の切符の販売時間外だったので
列車に飛び乗って、車内にて切符を買う~~
「手書きの切符だぁ~~」
携帯型発見機も機械化されたのでとても珍しい


阿久根や高尾野や出水方面の
ちょっと混雑した車内から無事に折口駅へ


フレームを取り出してホイールをはめて
折口駅に降り口ました
さて定番の長島へスターート!!!


長島めぐり(鹿児島県長島町)(その2)(黒之瀬戸大橋・ながしま造形美術展)

2011年11月15日 13時37分46秒 | ポタリング

20111114

折口駅から海岸線経由で黒之瀬戸大橋へ
遠くに特徴的な形の橋が見えてきました


この橋を渡れば長島町~~
赤土バレイショ、デコポン、島美人、風光明美な景色な長島です


しばらく漕いで
国道から県道47号線を北へ進路変更

目的地『太陽の里』まで14km、
サブ1目的地『針尾公園』まで未知数、
サブ2目的地『行人岳』まで10km


坂の多い長島町ともかく駆け上がるしかねぇ
県道47号線で好きな景色のうちの1つ
遠くに風力発電の風車と近くに今から行く道が見えている


しばらく道なりに漕ぐと
道端にコスモス・・・秋ですなぁ~~、
行人岳への標識・・・曲がらずにひたすらまっすぐ


以前は巨大グラサンスヌーピーが鎮座していた物産館『川床ふれあいの郷』だったのが・・・
お食事処&案内所の『まめや』に(驚)
今度寄ってみよう


長島六橋の一つ、赤崎橋そばで休憩
ぼけーーーッと景色を眺めて重い腰を上げて


巨大茶色いパンダ???クマか???
24時間営業でコンビニを警備中(笑)
食糧を少し買い込んでリュックサックの中へ入れる


やっときました分かれ道
ちょっとした畑の農道のアップダウンを越えて


『ながしま造形美術展』の会場へ到着


お天気にも恵まれて
かなりの来場者が来ていました


幼稚園児からお年寄りまで
思い思いの歩みでゆっくりゆっくり鑑賞していました


出展総数100点を越える数の作品があって
幼稚園児、小中学生、高校生、PTA、役場、消防隊など
たくさんの方々の出品がみれて楽しいでした



長島めぐり(鹿児島県長島町)(その3)(針尾公園・行人岳)

2011年11月15日 12時13分38秒 | ポタリング

20111114

『ながしま造形美術展』横の出店で買い食い
長島名産赤土バレイショで作ったスティックとコロッケ2個
さつまいもをおすそわけで2個
いつも少ない昼飯を終わらせて




現在の場所確認・・・???
海の中~~~只今沈没中(驚)


ぼけ~~~としてても始まらないので
11時過ぎに『針尾公園』に向けて漕ぎ始める
夕焼けを見に行こうと思って断念した『針尾公園』への道


意外と最初の上りだけが厳しくて
あとは公園までの道はのんびりしたものです


で念願の『針尾公園』へ11時30分頃に到着
鹿児島の松島との異名どおり、遠くがかすんでいたわりには
かなりの絶景・・・鹿児島ではないみたい




眼下には伊唐島と長島を結ぶ『伊唐大橋』が見え


竹島と長島を結ぶ『竹島大橋』
そして色んな小さな島と波をけって進む漁船


もっと遠くまで晴れた日にはきれいなんだろな

『針尾公園』から『行人岳』へ
山道をえっちらおっちら、赤土畑の向こうに広い海が・・・


正面には目指す『行人岳』が
途中で突如道端で見かけた
小さな『ハウルの動く城』とお付きの『カブ』の造形を眺めて


もう帰りてぇ~~と泣き少し入ったところで
『行人岳』への最後の上りへの入口


定番の林道コース(整地バージョン)なのでそのまま上がる
鹿児島ではめったにお目にかかれない(←行くところに行けばありますが・・・)
16、13、14パーセントの(激)坂よりも
横一線に掘られた側溝に落ちそうになりました(汗)
下りで降りてきていたらかなりやばかった・・・






ぶじに12時30分頃近くに『行人岳』の山頂に到着


蔵王権現や不動明王が祭られている由緒正しき場所です
山頂には願いを書いた石がたくさん積まれていて
その横のお堂では祈祷をあげていました



頂上からの眺めは・・・
疲れた割にはまぁ綺麗だな
山頂を1周はできずに主に東側に視界が開けています



13時近くには『行人岳』から下り爆走~
どうにか14時の列車に間に合って折口駅から帰りました

コスモス・錦江湾公園(鹿児島市)

2011年11月13日 09時30分33秒 | 景色(春・夏・秋・冬)

20111106

朝方少し雨だったので今日はチャリンコお休み日和

『都市農園センター(鹿児島市)』に『コスモス園(吾平町)』続いて
今年3回目のコスモスを偶然も偶然に見に行きました

錦江湾公園にて
園内にはバラも咲いました

遠くに平川動物公園の観覧車が見えて
「久方動物園にも行っていないなぁ~」


園内にはパラボラアンテナも
宇宙人と交信中・・・・???


展望台へ続く階段を上りつつ、
呼吸はヒーヒー、心臓バクバク、少し息切れモード突入・・・(汗)
「最近歩いていないから、年かな・・・」


ちょうど夕焼け時で、あたりの景色は茜色
『鹿児島市制100周年よかとピア』で使われ今は移築された
錦江湾公園のシンボル『H2型ロケット』の向こう側に綺麗な色に染まりつつある桜島


真正面には高隅山系
南側には日石喜入基地や魚見岳や知林ケ島が見えていました


帰りは五位野駅から電車で帰宅
坂之上~慈眼寺での街の明かりがつき始めた車窓も綺麗でした

南薩摩方面(その1)出発

2011年11月09日 21時32分41秒 | ポタリング

20111103

今日はおはら祭り…だけど
桜島の灰を避けて(灰の中のチャリ走は嫌)
列車なのはな号(4両編成)で南下


久々の輪行で鹿児島中央駅から指宿枕崎線に乗るのは初めて!!
「桜島が見える」
「カーブで一番後ろの車両の車体が見える」
「日石石油基地でかい」などなど
いらんことにまで感動しまくり


人がほとんどいなくて貸し切り状態
意味なく…左右の長い座席に交互に座って楽しみました


無事,駅に降り立って輪行を解いて
南薩摩方面ポタリング開始~~♪♪♪