goo blog サービス終了のお知らせ 

*CRAZY streak*

初心者による初心者のためのフィギュアスケートブログ(を目指して)。

世界選手権 男子SP&FS 4回転論争

2008年03月24日 | 07/08 世界選手権
ついに今シーズンも終わってしまいましたねぇ。。
男子、本当に意外な結果でした。。。

<男子シングル ショートプログラム>
南里康治
3アクセルは抜けてしまいましたが、3フリップ-3トウ綺麗ですね!!
でも3ルッツはお手付き・・・
スピン良いですね~
うーんステップはちょっと疲れ気味か?あまり曲に乗れていない気が・・・。
でも初めての世界選手権、頑張った!!!

トマシュ・ベルネル
本当にこのプログラム好きです~。曲が良いよね。
3フリップ-3トウ、3アクセル、3ルッツ全部綺麗にそろえて!!
スピン良し、ステップ良しっ!!!
ホントこのプログラムには文句のつけようがないです。
スタオベもおきました!!

ステファン・ランビエール
いけ~カルネ・クルーダの世界を見せつけてくれ~!!
この衣装、なんだかんだ言って良いですよね。
冒頭の3アクセルはステップアウト。まぁしょうがあるまい。
4トウで手を着いて、しかしそこから3トウループ!!!
ようやるなぁ・・・
3ルッツは綺麗です!
サーキュラーステップいいですねぇ~
そしてストレートライン。と・・・あまりスピードがない・・?
いつもよりキレがないような。。。
なんか痩せました??ていうか老けました??
やつれたおっさん的な匂いさえありますよ。

ジョニー・ウィアー
今シーズンから生まれ変わったジョニー。そういえばおばんパーマはどうした?
3ルッツ-3トウは流れるようで綺麗ですね~
3アクセル、3フリップもきれい!!
本当に、安定感のあるジョニーほど美しい演技は出来ないと思う。
ストレートラインステップもキレがあります。
素晴らしい~!!

ジェフリー・バトル
なんか久しぶりに見た感がある(四大陸いたっけ?)
3フリップ-3トウ、3アクセル綺麗に決めて。
やっぱりこの人のスケーティングは綺麗だよなぁ~
なんか真央ちゃんとちょっと似てるよね。実況の人も言ってたかもしれませんが、
「氷にすいついている」っていうの?
地に足付いてるんだけど、それでいて軽い。
3ルッツも綺麗に決めて。
サーキュラーステップキレてるぅ~
スピンめっちゃ良いですね。
うわぁすごい点でたね・・・!!!

高橋大輔
うわぁ、最初から拍手出てますよ。
3フリップは結構軸が斜めに入りましたが着氷し、3トウも付きました。
おっと、3アクセルでお手付き。
なんかジャンプがいつもの調子ではないような感じがします。
3ルッツは綺麗に入りました。
サーキュラーステップいいですね~。
このプログラムはストレートもいいけど、サーキュラーも素敵だと思う。
ストレートラインは本当に圧巻でした!!!
最後のスピンも速くて良かったですね。

ブライアン・ジュベール
最初得点が出た時は減点が-2だったのでどんだけ調子が悪いのか思ったけど・・・
4トウループ-3トウループ決めたぁ!!!めっちゃ調子いいじゃんかよ!
3アクセルも決めて。
3ルッツは転倒しました。どっちかっていうと調子良すぎてスピードが出過ぎた
感じでしたけれども・・・
サーキュラーステップ超絶ですね・・・
スピン速いし、素晴らしいですな。
どうやら減点は、音楽の女性ボーカルが歌詞ありと判定されてのものだったようです。
うーん、今までの大会では減点されてないのに厳しくない??

小塚崇彦
3ルッツからのコンビネーションは2トウになってしまいましたが、
3アクセル決めた!!
3フリップも決めました。
キレがありますね~!スピンも速い速い!!
初めての世界選手権、そして初めての最終グループ。よく頑張りましたねぇ!!

ショート結果
1.ジェフリー・バトル(カナダ) 82.10
2.ジョニー・ウィアー(アメリカ) 80.79
3.高橋大輔(日本) 80.40
4.トマシュ・ベルネル(チェコ) 79.87
5.ステファン・ランビエール(スイス) 79.12
6.ブライアン・ジュベール(フランス) 77.75

なんかすでに面白い結果ですよね。
めちゃくちゃ驚きましたが、FSはもっと驚いた。

<男子シングル フリースケーティング>
・・・と行きたいんですが、あの放送をもう一度見返すほど元気がありません笑
あれはものすごーく見るのに疲れますよw
夜中に生放送見ながら、なんど心臓が止まると思ったことかw
生放送イクナイ。

とりあえず覚えてるのだけ。

ケヴィン・ヴァン・デル・ペレン
EXITキターーーーー!!!
そして・・・めちゃくちゃ良かった泣
感動しましたよ!!3-3-3すごかったです!!

小塚嵩彦
いやー初の世界選手権よく頑張りました!!
小塚君の頑張りで、無事日本も3枠保持が決まってホッとしました。
多少ミスはあったけれど、世界に名前を知らしめたんではないでしょうか。

最終グループ 6分間練習
一番最初にリンクに飛びだして、一番最初にリンクサイドに戻ってくるステファン。
ほんっとーーーーーに、待つの嫌いなのね・・・笑

トマシュ・ベルネル
ここでまず泣きました・・・orz
あぁあのトマシュが。これが最終グループの重圧なのかと思って・・・
表彰台候補と呼ばれたトマシュが、ヨーロッパチャンピオンのトマシュが、
ここまで落ち込むとは思わなかったです。。
今回の最終グループの選手は、本当に全員優勝の可能性があった。
それを本人たちも分かっていたから、こうなったのでしょう。。

ジョニー・ウィアー
4回転は絶対回転不足だと思ったけど笑 ていうかむしろ3回転に見えたんですが。。
でも本当に強くなりましたねー!!!
正直絶対に今回も駄目だと思いました。
女子、アイスダンス、ペアでまさかの表彰台落ち、しかもエヴァンが居ない中、
ジョニーにかかってると言っても過言ではない枠取り争い。
こんなプレッシャーにも勝てるようになったジョニーは本当に変わったと思う。
いやー良かったよ泣

高橋大輔
2度目の泣き所。
始まる前の顔を見て、驚いた。こんなに緊張してる高橋さんを見たのは久しぶり。。
1回目のクワドが入った時は行けるかなと思ったけど、
2回目のクワドで転んで3アクセルでバランス崩した時、あぁって思いました。
そのあと懸命にサーキュラーステップを踏んで行くのを見て、泣いたorz
駄目だ夜中は!!!
演技が終わって諦めたように笑いながらお辞儀をするのを見て、本当に偉いと思いました。
またこれで一つ大きくなると思った。
ちょっと気負いすぎてたかなぁ。。「チャンピオン目指してます」って言って
自分を追い込んでいるみたいでしたが、逆にプレッシャーになったんですかね。

ステファン・ランビエール
放心。

びっくりした。本当にびっくりしました。
なんだかんだ言って、いつも世界選手権ではすごいことやってくれちゃうステファン。
そんな奇跡を想像しつつ見ていました。
キレもなかったし、スピードもなかった気がした。
それでもクワドを2回入れようとする維持に驚いた。
いつもステファンは回避派だからさ。
来シーズンまた、ステファンの綺麗なクワドを見たい!!!!
(今シーズン全然見てない気がするから)
そしてまた伝説になるFSを作ってほしい!!!し・ま・う・ま!!!

しっかし、あまりのPCSの低さに驚きました・・・
ここ数試合、ずっとPCSは80点に乗せていたし、荒川さんも言っていたけど
PCSで表彰台もありかなと思った。
全体的に点が出ないなぁ(っていうか厳しい)と思ったけど、びっくり。

ストレートライン前の3フリップからのコンビネーション。
成功してるの見たことないような気がするんですけどw

ブライアン・ジュベール
先に言っとこう!!完全にアホの子!!!この子アホの子ッ!!!
でもそんなアホっぷりかジュベらしいと思う笑

最初のクワドが決まった時は、またこいつに持ってかれるなと思いました。
またクワドを1回に回避して。ストレートラインの前にはすでにガッツポーズ!!
と思ったらストレートライン後のコンビネーションが2アクセル-1トウに。
絶対、これは作戦とかではなくてただの気の緩みだと私は信じて疑わない!
氷にキッス。ばかだ。

でも、これはいけると思った。次の人を見るまでは。

ジェフリー・バトル
去年自爆した東京ワールドと同じ最終滑走。
これまた駄目だろうと思っていた。しかもあの演技の後で!
3アクセル-2トウ-2ループしっかり決めて、そこからはもう凄かった。
見ながらずっと、スゴイ!スゴイ!って反復。
ステップもスピンも完璧。
これが、ガッツポーズしていい演技だと思った笑

最終順位
1.ジェフリー・バトル(カナダ) 245.17
2.ブライアン・ジュベール(フランス) 231.22
3.ジョニー・ウィアー(アメリカ) 221.84
4.高橋大輔(日本) 220.11
5.ステファン・ランビエール(スイス) 217.88

8.小塚嵩彦(日本) 205.15

19.南里康治(日本) 179.88

ジュベが滑り終わった後、これで2位だったら笑えるなぁと思ったけどまさかw
蓋を開けてみればジェフが10点差をつけての優勝。
しかし、この順位を誰が予想できたでしょうか・・・。
まさかの4回転のないジェフの優勝。まさかのステファン、高橋の表彰台おち。
どんなに調子が悪くても、ここ3シーズンくらい表彰台を逃したことのなかった
ステファンがまさか落ちるとは思わなかったです。
でもステファンは試合後、良い経験だったからこれからにつなげたい、と言ったみたいで
ホッとしました。。



そして、4回転論争
正直ジュベの負け惜しみとしかとれないんですけどねw

ジュベ「バトルには失望した。我々は4回転に挑戦したが、彼は跳ばなかった」

誰だい、FSで3回飛ぶのを1回に回避したのはw
回避したのは悪いとは思わないけど、「次は4回転のないやつだから大丈夫」
そういう匂いがするのが嫌なんです。

ジェフ「スピンやステップも含めてフィギュアだ」
なんと説得力のあるお言葉!!
確かにジェフはスピンではFS、SP通して一回以外すべてレベル4を取っているし、
そこが点が伸びた要因でもある。
それに比べてジュベのFSはスピン・ステップは惨憺たるもので、これが点差を明けた
要因でもある。

ただ、私はどっちも必要だと思う。
全員大して崩れなかったとしたら、大幅に点を稼げる4回転を持っている方が優位に決まってるし、
かといってジャンプだけのフィギュアは見たくないなぁ。
きっと次のオリンピックで分かるでしょうね、その結論が。
とにかくみんないい演技ができれば、それが一番なんだけど。

世界選手権 女子FS

2008年03月21日 | 07/08 世界選手権
今年は女子が先に終わるんですねぇ。
いやぁ波乱波乱。つーかプロトコル見ないと意味が分からない試合展開~

<女子シングル フリースケーティング>
キミー・マイズナー
お!3-3決まった!ですがダウングレードみたいですね・・・
公式練習では3Aも飛んでいたみたいですが2Aに。
3ルッツが転倒、軸ぶれましたね・・
3ループは成功ですが次の3サルコウ転倒
サーキュラーは素敵!!
いや~上手くなりましたよね。チャンピオンになったときよりうまくなったと思う。
これから頑張ってほしい・・・!

サラ・マイヤー
目が印象的・・と思ったら切なげに。。
日本好きなのかな?去年も日本映画のサントラでしたよね。
3-2-1のコンビネーション。
もう、ポエムのウルリッヒ・サルコウ押しは飽きたよ・・・!
スパイラル美しい!
3ルッツが2回転に・・・
やはり最後のフィニッシュポーズが美しい。
彼女の表情が好きです。

安藤美姫
前日の公式練習で肉離れを起こした安藤選手。
コールされてもなかなかリンクに出てきません。
コーチ陣には止められていた様子。でも、彼女のチャンピオンとしてのプライドが、
無様に散ることを許さなかったんでしょうね。。
あぁ、行かなくていいよ・・・
3ルッツはオーバーターン
3サルコウ転倒
そしてジャンプを跳ばずに・・・ジャッジ席へ。
どんなに本人にとってつらいでしょうか。なんか私まで泣きたくなってきた・・・!
でもスウェーデンのファンは暖かかったですね。
涙を流しながら挨拶をする美姫ちゃんに、拍手するファンの人たち。
またこれで彼女は強くなると思います。

アシュリー・ワグナー
前の選手が棄権、という状況での演技。
3-3の予定がファーストジャンプでオーバーターン コンボにならず
3サルコウは軸がまがってましたね・・・
スピンは軸がぶれなくて綺麗です!!
転倒はあったけど、全体的に動きが綺麗ですね~さすが。
ですがストレートラインはキレがなかったですね、疲れが。。
まだまだ伸び代ありますね~怖い人だ。

ジョアニー・ロシェット
3ルッツ-2トウの3ルッツでお手付きが。
3フリップは美しい!!!
っと、ループが抜けてしまいました・・・うーん惜しい。
ストレートライン、曲に乗っていて綺麗ですね~。
今季は線が細くなって、より優雅に見えますよね。
アップライトスピンもすごく綺麗でした。曲にのせて緩急がついていて良い!
3トウシークエンス3サルコウ。相変わらずシークエンスやられると
失敗かと思っちゃう・・・笑
このプログラム素敵ですね~。

カロリーナ・コストナー
冒頭の3フリップ-3トウ-2ループ美しい!!!
これはいけるかも!?
今シーズンの曲、SPもFSも良いですよね~。彼女は表現が上手い。
が・・・徐々にジャンプが焦っている時のカロのジャンプになってきた・・・
うーでもストレートライン良い!手足長いからステップが映えますよね。
曲とあってる~
スパイラルも美しい!!
全体的に悪くないですが、ジャンプでGOEで引かれているのがきつかったですね・・・

キーラ・コルピ
自身世界選手権で初めての最終グループだとか。
3トウお手付きで3-3の予定がコンビにならず。。やはり緊張してるんですかね。
そのあとのルッツもパンク・・!
なぜここで拍手!?頑張れ~!ていう拍手ですよね?
ていうか本当に今回の会場の観客は暖かいですよね・・・
ペアやアイスダンスの最初から観客席がいっぱいになっているのがすでに感動でしたが、
会場が一体となっている感じで観客のレベルの高さを感じます笑
3ループは綺麗に
スパイラル・・・と何もないところで転んじゃった!
この衣装綺麗ですね。グラデーションの裾がスピンで生えます。
後半は結構ジャンプ決まってますが、スピンが焦って軸がぶれてる・・・
サーキュラーステップ、ちょっとスピードが・・・
初めての最終グループ、よい経験になったんじゃないでしょうか。

キム・ヨナ
冒頭の3-3!綺麗っ!!!
なんだなんだなんだ!?怪我はどこへ~~~~・・・
3-2-2飛んだ!うわぁあ 火事場の馬鹿力てこれ?
スパイラルはさすがにちょっと痛そうですが・・・でもレベル4だ。
ストレートラインかっこいいですね~。上半身の動きが素晴らしい!
あー腰痛いのにイナバウアーとか!しないで!
そこから2アクセルばっちと決めて、スピンでフィニッシュ。
素晴らしい・・・!!これは良い!

浅田真央
いつから真央ちゃんショパン好きになったんですかー、ポエム氏よ。
3アクセル。なんと!!!飛び上がる前に転倒!!!
これは驚き・・・まさか。こんなミスがあるなんて。。
さすがにもうダメかと思いましたよ・・・精神的ダメージが大きすぎる。
でもここからがすごかった!!!
3フリップ-3トウすごく綺麗!!!
うーんなんかスパイラルが相変わらずガチガチ感が・・・またレベル1だし。。
と思ったら、転んだ際に足の付け根を負傷していたそうです。。
3フリップ-3ループまた決めた!と、これがダウングレードの模様。。おしい!
2アクセル-2ループ-2ループ!!すごい・・・
ストレートラインステップすごく良い・・・鳥肌立ちました。
本当に上手になりましたよね。。なんかすべてを出し切ろうという力強さが
現れていてすごく良かったです。
コーチが居ない中、本当にここまで出来るとは思わなかった・・・。
泣いちゃった~ 私も泣きそうだ~

中野友加里
前の真央ちゃんの雰囲気の中の最終滑走。。
3アクセル降りたぁ!今シーズン一番きれいかも!!!
そのあとの3フリップ-2トウ綺麗ですね~。
結局3-3は回避したってことでしょうか。
3ルッツは完璧!
そのあとの3トウ-2トウ-2ループ良いですね!
最後のスピンはさすがスピードがある!!
すごい!!!これは素晴らしい!!!もうスピンから観客立っちゃってますよ!!
ぎゃー総立ち!!!すごい!!!
本当に良い演技でした!真央ちゃんも鳥肌ものだったけど、中野さんの演技では
泣きそうになりました・・・
どうも浅田・安藤の影に隠れているイメージがある中野さんですが、2人に引けを取らない
実力と演技力があることを世界中に証明しましたね!!!
が、キスクラ。思ったより構成点が伸びない・・・
3-3がないのはもちろんですが、3アクセルと3フリップで回転不足でダウングレード
されたようです。。これは惜しかった・・・!!
観客からもブーイングおこってますね。
でも本人がすごく満足そうだったので安心しました。
なんか今回の世界選手権でまた一皮むけた感じがしました。
来季はぜひ3-3も取り入れて表彰台に上がってほしい!!!

最終結果
1.浅田真央(日本) 185.56
2.カロリーナ・コストナー(イタリア) 184.68
3.キム・ヨナ(韓国) 183.23
4.中野友加里(日本) 177.40
5.ジョアニー・ロシェット(カナダ) 174.12

WD.安藤美姫(日本)

GPFの時もそうだったと思うのですが、今回も回転不足やらレベルやら、一般人には
分かりにくい部分で点差がついてしまいましたね。。
また「ひいきだ」とか「おかしい」とかいう意見を見ました。
ですが現行の採点方式である以上、非常に妥当な結果だった思います。
中野さんの最後のフライングキャメルに-2付けてるジャッジはどうかと思いますけど・・・
(まぁ極端すぎて平均される点には入りませんが)

うあー男子SP終わってしまいました・・・はやく演技が見たい・・・!!!

世界選手権 女子SP

2008年03月20日 | 07/08 世界選手権
<女子シングル ショートプログラム>
リザルト知ってみたのですが、リザルト見た時はびっくりした。
え、あの人こんなうえ!?え、あの人どうしたの!?

エレーネ・ゲデバニシビリ
ゲデちゃん!!まさか放送されるとは!!
うー3ルッツは転倒・・・スピンはさすがですね、すごく回転が速い!
うぉー今度はアクセルがパンク。ステップかっこいいですね。
やっぱモロゾフのステップは良いね。
ちょっと太ったかな・・・?
まだまだジャンプは「悩める日々」が続くのかも・・・

ヴィクトリア・ヘルゲション
ごめん、誰?
ジャンプ良いですね。なんか「いけいけドンドン!!!」って感じのスケートしますね。
う、スパイラル痛そう・・・八木沼さん「よくキープしましたね。良かったです。」
・・・て褒めてない褒めてないw
スピン速いです。
キスクラでは、コーチ的な人が喜びすぎですな。本人普通なのにw

中野友加里
3フリップ-2トウ、3ルッツと流れがあって非常に綺麗です!!!
スピンはさすが、いつもより速めに回っております~
なにより良かったのが、自然と笑顔が出ていること!
全体的に余裕が感じられて、必死感がなくて優雅で素晴らしい。
最後の2アクセルは当たり前のように決めてフィニッシュ!!!
これは良い!!鳥肌立っちゃいました。。

安藤美姫
SPを昨年の「シェヘラザード」に戻して。
最初は3-3を跳ぶかと思いましたが、3-2に抑えました。どうやらモロゾフの指示だったよう。
調子良くなかったのかなぁ・・?
なんか、靴ひもほどけてませんか??蝶ちょ結びの部分・・・
あ、スピンの軸がぶれた・・・!
うーん、ちょっと残念でしたね。。

ジョアニー・ロシェット
2アクセルが流れていて綺麗でしたね~
スピンも軸が全くぶれなくて美しい!!
力強くて、でも可憐で、やはり安定感のある素晴らしい演技でした!

浅田真央
3-3綺麗!!ダウングレードもされず、むしろ加点がつく素晴らしいジャンプ。
3ルッツはロングエッジでしたが・・・
しかし、そのあとのスパイラル、自分が結果を知っているからかもしれませんが、
ちょっと行き急いでいるような・・・?
スピンも回転が足りないとされたようですし・・細かいところのミスが。
うーんアルトゥニアンがいない影響じゃないといいけど。。
ステップはやっぱり素晴らしいですね!!このプログラム好きだ~
さすがタラソワ☆

カロリーナ・コストナー
パンツスタイルに変えましたね!かっこいい~!足長いw
3ルッツがステップアウトしましたが、それ以外はとても良かったです。
スパイラルも美しい~。やっぱり体が大きいとスケールが大きく見えますよね。
ステップの入りが好きです

キム・ヨナ
こちらも衣装が変わりましたね!ふさふさが付いてる。
3-3綺麗ですね~さすがです!高い!!
と思ったら・・・得意の3ルッツで転倒!!踏みとどまれていない感じがしました。
ステップは優雅で美しいです。レイバックスピンはさすが。
3ルッツが残念でしたね・・・

サラ・マイヤー
衣装がかわいい!!彼女は表現が好きです。
3-2綺麗に入りました。うーん、でも全体的に体が動いていない感じを受けました。
堅そうな感じ。やはり緊張感からでしょうか。
フィニッシュ綺麗ですね。

キーラ・コルピ
3-2綺麗です。スパイラル良いですね!!スピンも回転速いし!
他の上位選手が小さいミスを犯している中で、完璧に滑り切ったためでしょう、
なんと4位に!!(失礼)

その後の、ラウラ・レピスト、ユリア・シェベスチェンは放送されませんでした。
しかし、2人にいったい何があった・・・!?
ヨロ選3位のラウラが21位・・・。本当に波乱だらけです。

キミー・マイズナー
私の大好きなこのプログラム。スパイラルから始まるのが、独創的で良いですよね~。
ただ、ちょっとスパイラルは行き急いでる感が・・・?
でもジャンプはしっかり決まって。これは良いんじゃないでしょうか!?
本人も満足の様子!
ですが思ったより点が出ない・・・
結果、最終滑走で9位に入りました。これでアメリカ勢最高位です。

1.カロリーナ・コストナー(イタリア) 64.28
2.浅田真央(日本) 64.10
3.中野友加里(日本) 61.10
4.キーラ・コルピ(フィンランド) 60.58
5.キム・ヨナ(韓国) 59.85

8.安藤美姫(日本) 59.21
うーん、以外な感じになりましたね。浅田、安藤、キムの表彰台独占だなんて言われていましたが、
そうは行かなそうな状況に。
カロはFPをしっかり滑れれば優勝も可能だと思います。
真央ちゃんは、レベルの取りこぼしが気になる・・・多少なりとも本来のペースで滑れて
いないのかもしれませんね。。
そしてアメリカ勢・・・3枠獲得が厳しくなってきましたね。。
キミー良かったと思ったんだけどなぁ。

フリーは日本時間21日2時30分から!!
絶対起きれません!!

世界選手権 ペアSP&FS アイスダンスCD 

2008年03月20日 | 07/08 世界選手権
いよいよ!!いよいよ!!!世界選手権が始まりました!!!
ペアは良く分からない、アイスダンスCDは放送が無い、ということでまとめます(すいません)。

ペアスケーティング SP&FS
最終結果
1.アリョーナ・サフチェンコ&ロビン・ゾルコビー(ドイツ) 202.86
2.ダン・ジャン&ハオ・ジャン(中国) 197.82
3.ジェシカ・デューブ&ブライス・デービソン(カナダ) 192.78
4.川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ(ロシア) 191.33
5.クィン・パン&ジャン・トン

ついにサフゾル優勝!!!おめでと~
いやージャン&ジャンにもそろそろ金を、いやサフゾルにもそろそろ金を・・・っと思ってたんですが、GPF・ヨロ選の勢いをそのまま優勝してしまいました。
FSは完璧な出来、とは行かなかったですが2人の独特の雰囲気はさすがでした。
なんか2人の世界感が好きなんですよねーSPすごくカッコ良かったですし。
川口さんのところは惜しかったですねー!!!スロー4回転サルコウを決めて素晴らしかったです。
川口さんすっごい細っこいのに力強くて、スミルノフは胸筋で笑、スピードがあってかっこいいですね~。まだ組み初めて2年目ですよ!?まだまだこれからですね!

<アイスダンス コンパルソリーダンス>
1.イザベル・デロベル&オリビエ・シェーンフェルダー(フランス)40.73
2.テッサ・バーチュー&スコット・モイア(カナダ)38.71
3.ヤナ・ホフロワ&セルゲイ・ノビツキー(ロシア) 37.98
4.フェデリカ・ファイエラ&マッシモ・スカーリ(イタリア)37.15
5.タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト(アメリカ) 35.02

7.メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト(アメリカ) 34.80
 
18.キャシー・リード&クリス・リード(日本) 28.16

ドムシャバ欠場と、開幕前から波乱があったアイスダンス。
なんとなんとベルビンちゃんが転倒!
すごくスピードがあってエッジも深くてよかったのに残念・・・いつも滑っている
リンクより大きくて調子を崩したそうです。

私の大好きなメリチャーは7位。ぜひ今年は入賞目指してほしいな!
さすが長年組んでるカップルですよね。いつも元気系かしっとり系のプログラムなので全身黒なんて!
チャーリー、髪型がかっこいい!!

リード組もほぼフリー進出確実ですかね??
たしかにベルアゴ達と比べるとスケーティングはまだまだかなぁという気がしますが、
雰囲気が良いんですよね~
最後とか姉弟とは思えない笑 

ヨーロッパ選手権&全米選手権

2008年01月27日 | 国内・国外選手権大会全般
<ヨーロッパ選手権>
全種目終わりましたね~。男子はフューチャーしたからいいとして、、、

●女子最終結果
1位:カロリーナ・コストナー 171.28
2位:サラ・マイヤー 169.44
3位:ラウラ・レピスト 165.65

4位:ユリア・シェベスチェン 162.89
5位:キーラ・コルピ 162.22


カロ連覇!!!いやーめでたいね!!
2位は昨年と同じサラちゃん。4位から怒涛の追い上げでフリーでは1位でした。
3位はユーロ初出場ラウラさん。これは・・・!!!
ここが一番のサプライズかもですね。

ていうか私は初めて知ったんですけど、
ジュベールってバレンティナ・マルケイと
付き合ってるんですか!?

しかもしかもしかも
ケヴィン・ヴァン・デル・ペレンさんが
イギリスのジェナ・マッコーケルと婚約してるってまじ!?

なんなんだこの部活内恋愛的な大会は笑

●アイスダンス最終結果
1位:オクサナ・ドムニナ&マキシム・シャバリン 207.14
2位:イザベル・デロベル&オリビエ・ショーンフェルダー 205.92
3位:ヤナ・ホフロワ&セルゲイ・ノビツキー 197.06




おぉ、昨年の1位・2位が入れ替わるという構図!
しかもドムシャバ組、CDとODでは2位でしたがFDでのダントツ1位で
ユーロを制覇!!!おめでとうございます~。
FDのマキシムさんが吸血鬼の親玉みたいだけど気にしない気にしない笑

●ペア最終結果
1位:アリョーナ・サブチェンコ&ロビン・ゾルコヴィー 202.39
2位:マリア・ムホルトワ&マキシム・トランコフ 169.41
3位: 川口悠子&アレクサンダー・スミルノフ 167.25



サブゾルぶっちぎりの1位!!!おめでと~~~!!!
川口さんたちも残念でしたが良かったよかった。
すんません、相変わらずペアはよう分らず。。。

男子ほどのサプライズはやはりあまりなかったですね。順当ですね~。
サプライズは全米の方で味わってくださいませ笑


<全米選手権>
これをサプライズと呼ばずしてなんと呼ぶ!!!!
●女子最終結果
1位:ミライ・ナガス
2位:レイチェル・フラット
3位:アシュリー・ワグナー

4位:キャロライン・ジャン
5位:ベベ・リャン
6位:カトリナ・ハッカー
7位:キミー・マイズナー

な・ん・じゃ・これはーーーー!!!!
全米ジュニアですか・・・・?みんな若けーーーー。なんだこれ。
でもミライちゃんとレイチェルとキャロラインは世界選手権出れないですよね?
え?え?ええ????

●ペア最終結果
1位:キーウナ・マクラフラン&ロックン・ブルベイカー
2位:井上怜奈&ジョン・ボールドウィン
3位:ブルック・キャスティル&ベン・オコルスキー


れなちゃんずはてっきり引退してるんだとばかり思ってました・・・笑
今シーズン前半を休養にあてた(らしい)れなちゃんずは若手の波に押されながらも
ベテランらしい堅実な演技で2位に輝きました!
封印していたサイドバイサイドの3トウも2人揃って決めて、出来ない男の名前を
返上(私的に、ごめんジョン笑)したジョン。

そしてそして・・・・・・

祝・婚約♪
なんとなんと、ジョンさん演技が終わって氷上で膝をついてプロポーズ!!!
れなちゃんも「Yes」と答えたそうです!!!良かった、2人が結婚だなんて♪
れなちゃんも大変なスケート人生を送ってきて、それを公私共に支えたのが
ジョンですもんね。ジョンよくやった!!!偉いよ!!!
これからはれなちゃんずでなくて、ボールドウィンズですね笑

●アイスダンス最終結果
1位:タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト
2位:メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト
3位:キンバリー・ナバロー&ブレント・ボメンター


ベルアゴが4連覇達成!!!これまたおめでたい!!
それから、私の好きなメリチャーが2位に!!!嬉しい!!!
なんか知らないんですけど、今シーズン急に好きになりました笑
理由は今季ODのメリルのかわいさにぞっこんしたため。

ベルアゴも好きなんですが、2人ともベルアゴとはまた全然違う雰囲気で良いんですよね。
ベルアゴが雑誌のモデルカップルだとしたら、メリチャーはおとぎ話のカップルみたい。
メリルは妖精のお姫様で(なんか人間離れした顔だから笑 あ、良い意味でね)
チャーリーは某国の王子みたいな!!!
ホント素敵な雰囲気のカップルですよね。演技も素晴らしいです。


●男子SP結果
こちらはまだフリーが終わってないのですな。
1位:ジョニー・ウィアー
2位:エヴァン・ライサチェック
3位:スティーブン・キャリエール
4位:ライアン・ブラッドレイ
5位:スコット・スミス

こちらは至って順当かな?というか2人のライバル対決が見ものですね。
しっかし、本当に今年のジョニーは違うな・・・この安定性!
フリーが楽しみ!!!


ちょっと今日はバタバタしてまして・・・動画はなしで画像をやってみました。