goo blog サービス終了のお知らせ 

でんこのひとりごと。。。

”オールドミス”の私『でんこ』の日々のいろいろです。といっても、今は石けん作りに夢中なのであります。

手作り石けん(実践編~第13&14回-1)

2006-04-22 19:48:41 | 手作り石けん(製作編)

 昨日は週末前の夜ということで、頑張って一気に2つ石けんを仕込みました。でもそのオイルの計量だけで、いろんなオイルを順に湯せんにかけて溶かしたり(また懲りずにプラスチック容器を高温の湯せんにかけて割ってしまいました(>_<))と1時間以上かかってしまいました。
 ガラスボウルとステンレスボウルの2つで作ったのでそれぞれの材料をなんとか入れ間違えずに出来ましたが、途中でわけがわかんなくなりそうでした(頭弱すぎ~~)。
 今回はずっと作ってみたかった「炭石けん」と、カワチヤさんでたんまり購入したなかの新しい種類のオイルを使ってみたくてケインズの「ケインズ京子さんの基本的な石けん【2
】<しっとりタイプ>」を作ってみました。

  ★炭石けん
       オリーブオイル  458g→461g
       パームオイル    64g→67g
       ココナッツオイル 112g→122g
       苛性ソーダ     83g
       精製水       250g
       ホホバオイル   大さじ1
       炭パウダー    大さじ1(8gだったはず・・・)
       EO入れず
     
     22:25かき混ぜ開始  23:23型入れ完了&保温開始(かき混ぜ開始時のタネ 48度)
      久しぶりに最初の5分間は手動のみでかき混ぜたせいか、20分間かきまぜてもトレースの
    きざしがなく、湯せんにかけてしばらく休憩。休憩&かきまぜを繰り返し、緩めのトレースが出た
    ところで、別の容器に用意した炭パウダーにタネしゃもじ1杯分を入れて混ぜ、もとのタネへ。
    タネが一気に黒くなり、思わずニヤリとしてしまいました。
      話はそれますが、粉末のオプションって最初はわからず水に溶いてましたが、2回目以降
    水に溶かなくても、別の容器にタネを少量取り分けて混ぜさえすれば、水に溶く必要は全くない
    んだとわかりました。
      炭パウダーを混ぜた時点で、なぜかタネがすごく緩い(緩くなった??)ことに気づいたの
    ですが、そのままプリングルスの容器に型入れしました。
      またそれますが、いつもはブレンダー以外の容器や道具類は洗わないで、2~3日して
    乾いてから洗っていた(「1週間くらいおいてタネが石けんになってから洗う」パターンのつもりで、
    その1週間が待ちきれないせっかちです)のですが、今回この緩めのタネの入っていた容器は
    新聞で軽く拭いただけで残ったタネがすぐきれいに落ちて、そのまま洗うことが出来ました。
    このパターン、いいかも!私には新鮮です!


    
  ★ケインズ京子さんの基本的な石けん【2】<しっとりタイプ>
       パームオイル      366g→368g
       レッドパームオイル     3g→4g
       パームカーネルオイル 217g→218g
       キャスターオイル     59g
       ステアリン酸        7g→手持ちになく、入れませんでした
       グリセリン     26~45g→35g
       苛性ソーダ     84g
       精製水       241g
       EOラベンダー    20滴
       EOローズマリー  40滴
       EOラベンダーローズ 1ccくらい
     
     23:45かき混ぜ開始  24:06型入れ完了&保温開始(かき混ぜ開始時のタネ 48~50
度)
      グリセリンは最初からオイルに混ぜて使いました。
      かき混ぜはじめて10分過ぎで緩めのトレースがでたので、手を休めてEOを入れました。
     そのままいい感じで型入れまでスムーズにいきました。
     牛乳パックの上ぎりぎりのところまでタネが入りました。

    画像は「ケインズ京子さんの基本的な石けん【2】<しっとりタイプ>」のかき混ぜ開始前の
  状態です。レッドパームオイル4gだとこんな感じの色になりました。

----------------
    5/17   解禁2日前ですが、思い切って入浴に使ってみました。
           いつもは切れ端がたくさん出るので、それを使ってもっと早い時期に試しに手洗い
          してみるのですが、今回は丸型で作ったので切れ端が出なかったのと、この時期
          集中して4つも作っているので、試用が間に合いませんでした。
            タオルの石けんをこすりつけたところは黒くなりましたが、泡は白くて、洗い終わっ
          たときには、黒さは残りませんでした。OK!人にあげられそうです。
           使用感は、泡立ちはとてもよかったですが、泡もちが悪かったので、次回は「ひまし
         油」をプラス
しようと思います。2回洗ったにもかかわらず、洗い上がりがしっとりしてる
         のは、ホホバオイルの効果かな?
           明日は洗顔に使ってみます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。