神奈川県人の北大生による万人のための鳥ページ

主に札幌周辺の鳥見情報です。
06年秋からはオレゴンと函館!

11月17日 函館~大間航路

2006-11-19 11:32:59 | FN
【観察日時】2006年 11月17日
【観察場所】函館~大間航路
【観察メンバー】クラ、北大水産北方圏生物研究会メンバー
【観察種】
1アビ(1)
2オオハム(1)
3ウミウ(9)
4ヒメウ(5)
5マガモ(2)
6オオトウゾクカモメ(1)
7トウゾクカモメ(1)
8クロトウゾクカモメ(1)
9ユリカモメ(5)
10セグロカモメ(5)
11オオセグロカモメ(38)
12カモメ(22)
13ウミネコ(193)
14ミツユビカモメ(676)
15ウミスズメ(134)
16ウトウ(80)
 ~番外~
●アビsp(11)・・・アビorオオハムorシロエリオオハム
●オオハムsp(5)・・・オオハムorシロエリオオハム

※()内は往復の延べ個体数です。

◆先週の日曜日(11月12日)に船が欠航したため、
その振り替えで調査を行った。

先週と同様に出向直後からミツユビカモメは出た。

【ミツユビカモメ成鳥冬羽】

先週と変わったところと言えば、カモメが増え、ユリカモメが観察された事だ。

その後はウミスズメやウトウ、少ないながらアビ類が観察された。


【ウミスズメ】


【ウトウ】


【オオハムsp】

遠いし強風でブレブレのため、最悪な写真になってしまった・・・
まぁでも雰囲気はでてるかな。

相変わらずどの海域でもミツユビカモメはめちゃくちゃ多かった。
一度、クロトウゾクカモメが観察されたが、遠くて撮影できず残念・・・
中間型って感じだった。

復路も似たような感じ。
一度ずつオオトウゾクカモメとトウゾクカモメが観察されたが、
これまた撮影できなかった・・・

どうやらトウゾクカモメ類はこの時期も入るようである。
ミツユビカモメが群れで入っているからであろうか。





最新の画像もっと見る