太った中年

日本男児たるもの

なんちゃってレシピ

2009-11-07 | weblog

最近でもないがティムポに元気がないことを按じた妻がカキフライを買ってきた。

カキで奮い立て我が愚息、大根煮と一緒に晩酌。

さて、奥さん、KFC - フライドチキンのなんちゃってレシピ。

以下、面倒だから作ろうとは思わないけどそのワザに驚いた。

カリっとジューシー、KFC風フライドチキンの作り方

食べたくなるなる、ケンタッキー。

美味しそうなフライドチキンのCMを観ると、つい食べたくなるのが「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」ですね。辛党向けの「レッドホットチキン」など定期的に斬新なフレイバーも発売されていますが、やはり定番フライドチキンはバツグン。こちらでは、自宅でKFCばりの本格フライドチキンが食べられるレシピのご紹介です。

『America's Most Wanted Recipes: Delicious Recipes from Your Family's Favorite Restaurants』の著者であるロン・ダグラスさんは、KFCのフライドチキンを"解読"し、本物と区別がつかないようなフライドチキンのレシピを作りました。ポイントは、香辛料の配合だけでなく、鶏を揚げる前に牛乳に漬け込んで煮ること。衣を二度付けするのもコツです。

ダグラスさんによると、KFCっぽくフライドチキンを味付けするには、11種類の香辛料を以下の分量で混ぜることだそう。

・オレガノ 小さじ1

・チリペッパー 小さじ1

・セージ 小さじ1

・ドライバジル 小さじ1

・マヨラナ 小さじ1

・コショウ 小さじ1

・塩 小さじ2・パプリカ 小さじ1

・オニオンソルト 小さじ1

・ガーリックパウダー 小さじ2

・化学調味料(味の素など) 大さじ2

作り方については、詳しくは英紙「ガーディアン」の動画をご参照いただくとして、大まかには以下の9ステップ。

ステップ1: 鶏を牛乳に漬け込む(一日程度)

ステップ2: 香辛料を電動ミルで混ぜる

ステップ3: ステップ2の香辛料と小麦粉を混ぜる

ステップ4: 鶏を牛乳に漬けたまま、20分程度煮る

ステップ5: 鶏を牛乳から取り出し、ステップ3の衣を付ける

ステップ6: 衣がついた鶏をもう一度牛乳に浸す

ステップ7: 鶏を牛乳から取り出し、ステップ3の衣をもう一度付ける(衣を二度付けする)

ステップ8: 油で揚げる(2分くらい。キツネ色になればOK)

ステップ9: ペーパータオルで油を切る

自宅でフライドチキンを揚げると、外はカリカリなのに中まで火が通っていない、なんて失敗もありがち。揚げる前に煮るというのは目からウロコですね。

ちなみに、鶏を漬け込んだ牛乳にはいい鶏のだしが出ているそうなので、スープなどに活用するとグーですよ。

(以上、ライフカッカー日本版より引用)

これならKFCで本物のフライドチキンを買って食ったほうが早いゾってことだった。

 

つづいてちょっと気になった農業ビジネスのニュース。

*****

AVも野菜も刺激 農業改革に挑戦、元AVメーカー社長

アダルトビデオの制作販売会社在籍時代に10億円を稼ぎ出した元社長が農業生産者に転身、独自流通を通じて、年間約4兆700億円の税金が投入される日本の農業制度の変革に挑んでいる。

この元社長は高橋がなりさん(50)で、10億円を元手に意識の高い消費者を対象にした野菜と果物の生産・流通を手掛ける「国立(くにたち)ファーム」(東京都国立市)を立ち上げた。

現在、世界で最も多額の補助金がつぎ込まれている国内の農業制度に頼らず、全国農業協同組合連合会(JA)を通じてではなく自社流通で消費者に直接販売することを目指す生産者が増えており、高橋さんもその一人だ。

「農業もポルノと同じ。収益を上げていくには、イメージを変えないといけない」。2006年に設立した国立ファームで高橋さんはこう語る。「ダサイから、かっこいいというイメージにしないといけない」。ナスやピーマンはオンライン販売のほか、直営の野菜レストランでも直売されている。

高橋さんのような農業生産者は、日本におけるコメと野菜の流通で独占的な地位を占め、組合員に供給する肥料などの価格を決定する農協に挑んでいる。東京大学大学院農学生命科学研究科の本間正義教授は、このような動きが今後、農業補助金の縮小だけでなく、農産物の価格低下や農業貿易交渉の合意促進にもつながり得ると指摘する。

本間教授は、「こうした動きは既に起こっている」とした上で、「こうした生産者は賢い。市場を調べ、独自の判断を行っている」と説明した。

5月に発表された調査によれば、JA組合員の過半数が、流通経路に関する不満を抱いている。JAによると、07年までの2年間で組合員数は10万人減り、490万人になった。一方、農林水産省の統計によれば、08年の農業新規就労者は1万400人と、06年の8700人から増加している。本間教授によると、その多くは独立した野菜生産者だという。

経済協力開発機構(OECD)の日本農業に関する報告書の共著者であるロジャー・マルティニ氏は10月21日、東京で開かれた記者説明会で「支援を最も受けていないこれらの生産者が成功しつつあることは意外ではない」と述べ、「彼らは消費者に重点を置いており、独自の供給ルートとマーケティングを作り上げた」と説明した。

JAに頼らず、独自の野菜直売店を通じて販売する生産者グループ「ベリベジ」の代表、齋藤正明氏(30)は、「自分としては補助金を受け取るつもりはないし、農業は衰退していると人に思われたくない」と語る。JAの組合員でもある同氏は「生産者は生産から梱包(こんぽう)、販売に至るまで主導権を握る必要がある」と述べた。

日本の農業構造は、戦後の食糧不足を解消しようと政府主導で生産が提唱されるなかで構築された。OECDによると、日本の農家が所有する平均土地面積は人口の少ない北海道を除いて平均2.3エーカー(約9300平方メートル)だが、米国は1065エーカーとなっている。

JA全中の甲斐野新一郎・総合企画部部長は、「大規模農家や企業的な農家が育たなかったのは農協のせいだ」との批判があるが、これは農業構造が原因であり、農協は「組合員の選択に合わせた事業をしてきた」と反論する。

神奈川県で養豚業を営む宮治勇輔さん(31)は、「日本の農業構造は戦後の復興期や高度経済成長期には意味を成していた」と認める一方、「経済が低迷して以降、JAは高価格を確保できていない」と指摘する。

慶応大学を卒業後、情報技術(IT)企業を経て実家の養豚農家を継いだ宮治さんは、バーベキューイベントや通信販売を通じて豚肉のマーケティング活動を行っている。JAには加盟しているものの、販促と流通を推進してきたこの2年間で収入は倍増したという。

高橋さんは農業を始めたことで、職業を子供に隠す必要がなくなったと語る。現在、完熟しても白い「ホワイトいちご」の販売に力を入れているが、多額の起業コストがかかったことなどから利益を出すには至っていない。目指すのは「野菜を嗜好品にすること」だ。「AVでお客は刺激を買っている。同じように刺激物を売るという意味で、嗜好品として提供したい」と抱負を語っている。

(以上、産経ニュースより引用)

*****

高橋がなりさんの国立ファームは実際のところビジネスとしてうまくいっていない。

「高橋さんのような農業生産者は、日本におけるコメと野菜の流通で独占的な地位を占め、組合員に供給する肥料などの価格を決定する農協に挑んでいる。」

官僚組織化した農協がこそが農業ビジネスを阻む最大のガン。個人の力には限界がある。

で、田中良昭氏は「国会探検 - 農協の歴史的転換」で以下のことを言っていた。

*****

しかし農協が反民主党を叫んだ本当の理由は別にある。民主党がマニフェストに掲げた「農家への戸別所得補償」こそ農協にとって許す事の出来ない政策であった。農協は自民党と官僚が作り出した農家支配の道具であるから、農家の保護政策は全て農協を通して分配された。ところが民主党の「戸別所得補償」は政府が直接農家に金を配る仕組みで農協が入り込む余地がない。そこに民主党の政策のキーポイントがある。

「子育て支援」もそうだが、民主党の政策は企業や業界団体などの既得権益を通さずに直接国民に税金の一部を返還するところにミソがある。私は以前「民主党の政策をバラマキと言うが、これは一種の政策減税でアメリカのレーガノミクスに似ている」と書いたが、官僚支配の構造から生まれた既得権益を破壊する政策なのである。その事に農協は気付いて恐怖した。そして「アメリカの自由貿易協定反対」を叫ぶ方が農家の賛同を得やすいと考えて民主党を揺さぶった。

選挙の大勢は「政権交代確実」という時期である。そうでなくとも建設業界など政権与党につかなければ生きて行けない業界は自民党支援から距離を置いていた。その中で農協だけが突出して自民党に肩入れしていた。だからこそ農協は民主党を脅せると思っていた。民主党が言うことを聞けば自民党支援の手を緩めても良いぞというサインである。組合員数500万を越える農協には自信があった。ところが小沢氏は脅しに屈しない。それどころか「官僚と同じだから相手にする必要ない」と言った。それが本気なら政権交代後に農協は無力化される恐れがある。これを聞いて農協は自民党支援の力が抜けると私は思った。まさしく「勝負あった!」である。

*****

農政連、「自民一党支持」を見直し(読売新聞) - goo ニュース

政権奪取を果した民主党は農家の票取りだけでなく農政改革全般に取り組んで欲しいものだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々 (jet)
2009-11-07 01:55:42
ですが、夫婦揃って元気ですか?
KFCですが、確かケンタ粉というKFCと同じ味になるからあげ粉がネット販売されてますよ。
流石に店で売るのはマズイのか、ネット販売だけですが....
返信する
- (bibbly)
2009-11-07 11:34:05
おお、jet師範、夫婦揃って元気ですが我が愚息は元気がないです。

ケンタ粉を調べてみます。
返信する