ビアネージュの追憶

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

定めに基づいて

2017-06-13 16:39:51 | 日記
簡単解説。スウィーブサービスというのは銀行預金と(同一金融機関・グループの)証券取引のための口座の間なら、株式等の購入代金、売却で得た利益が自動的に振替えてくれるぜひ利用したいサービスである。同じ金融グループによる顧客の囲い込み作戦なのです。
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還が話題になった平成22年9月11日、日本振興銀行(現在の商号は日本振興清算株式会社)が経営破たんという事態に陥った。これが起きたために、このときはじめてペイオフが発動したのである。このとき預金者全体の3%程度とはいえ数千人が、適用対象になったと推計されている。
西暦2000年7月、大蔵省からそれまで大蔵省の中心業務の一つであった金融制度の企画立案事務を統合したうえで金融監督庁というまだ歴史の浅い組織を金融庁(現金融庁とは異なる)として再組織した。さらには平成13年1月、ここに金融再生委員会を廃止し、金融庁は内閣府直属の外局となった。
最近増えてきた、スウィーブサービスとは?⇒通常の普通預金口座と証券取引のための口座、この間で、株式等の購入のための資金や売却でえた利益などが手続き不要で振替される新しいサービス。同じ金融グループによる優良顧客を囲い込むための戦略です。
知っておきたい用語であるFXは、一般的には外国の通貨を売買して補償金の何倍もの利益を出す取引のこと。外貨預金または外貨MMFなどよりずいぶんと利回りが良く、また手数料等も安いという特徴がある。始めるには証券会社やFX会社からスタート。
保険業法(平成7年6月7日法律第105号)の定めに基づいて、保険会社と呼ばれるものは生命保険会社もしくは損害保険会社に分かれて、どちらの場合も内閣総理大臣から免許を受けている会社を除いて行えないという規則。
今後、安定的で、かつ精力的な新しい金融に関するシステムを生み出すためには、どうしても民間の金融機関と行政(国)がお互いの抱える解決するべき問題にどんどん取り組んでいかなければならない。
【解説】金融機関の評価の解説。格付会社が金融機関や国債・社債などの発行元、それらについて債務の処理能力などを一定の基準に基づいて主観的に評価しているのである。
銀行を意味するバンク(bank)はあまり知られていないけれどbanco(机、ベンチ)というイタリア語に由来である。ヨーロッパで最も歴史のある銀行。それは600年以上も昔、豊かなジェノヴァ共和国で設立、コンスルたちに管理されたサン・ジョルジョ銀行なのである。
我々の言う「失われた10年」という語は、ある国そのものの経済やある地域の経済が実に約10年以上の長きにわたる不況、加えて停滞に襲われていた10年のことを指す言い回しである。
防火ポスターでよく知られる日本損害保険協会は、日本の損害保険業、そして協会員の健全な進歩そして信頼性のさらなる増進を図り、そして安心、なおかつ安全な世界の実現に役立つことを目的としているのです。
いわゆるバブル経済(80年代から91年)ってどういうこと?時価資産(例えば不動産や株式など)が行き過ぎた投機により経済成長(実際の)を超過してもべらぼうな高騰を続け、最後は投機による下支えができなくなるまでの経済状態を指します。
タンス預金はお得?物価が上昇中の(インフレ中の)局面では、インフレ分相対的に価値が下がるという現実。当面の暮らしに必要のないお金であるなら、安全性に信頼がおけ、少しでも金利が付く商品で管理した方がよい。
ここでいう「重大な違反」になるのかそうでないのかは、金融庁において判断すること。一般的な場合、小粒の違反がだいぶあり、そのあおりで、「重大な違反」判断を下すものなのです。
最近増えてきた、デリバティブって何?古典的な金融取引に加えて実物商品さらに債権取引の相場変動を原因とするリスクから逃れるために販売された金融商品の呼び方をいい、とくに金融派生商品ともいわれる。