しょぼしょぼ治療記 

~子宮筋腫と子宮頸がん(腺がん)のあまり深刻でない治療記です~

冷えと老い

2010-01-31 22:10:51 | 子宮頸がん治療(退院後)
気温が低くなってからいっそう感じる「冷え」。
天然断熱材(皮下脂肪のことです)が蓄えられている私でも、冷えは身を苦しめます。

椅子に腰掛けていると、腿から下が冷えてきます。
全身暖かくしていても、脇に汗かくくらい保温していても足の冷たさがハンパないです。
触ると気温より低く感じ(そんなはずはないですが)、ほんのりしびれてきます。

それが大変に不愉快なので、椅子に座る時に椅子の上に正座(たまにあぐら)をすることがほとんどになりました。
家にいるときだけですけどね。足を上げているとちょっと冷えにくいようなので。

そしたら、膝の痛みが酷くなってきました。
立ったり歩いたりしている時は平気なのですが、正座をしていると膝先がかなり痛い。
いやーん、とおもいつつ正座をやめて足を下におろすと足が冷えてしびれる。

んがー。

どうすりゃいいんじゃ。
とおもいつつ、知り合いの医師に聞いたところ、

「…うん。膝の痛みの原因のほとんどは、老化なんだよね…」

ああ、そうですか。
もう41ですしね。

幸い屈伸や歩行時などは痛みを特に感じないので、これは「運動しやがれ」という啓示だと思って運動量をあげてみます。

老化なのか、手術などの副作用なのか、それともその合わせ技なのか判りませんが、
「くっそ~、もはや美容のためでなく健康のために若作りというか若さの維持をする年なのね」
と日々の暮らしを模索中です。

歳をとったということなのでしょう。
美容院でも白髪染め薦められたし。
      あああ、でも受け入れるのに抵抗あるわぁ…。

頸がん治療開始から約一年

2010-01-19 15:47:21 | 子宮頸がん治療(退院後)
今年初めての更新です。
もうとっくに松の内ではないので、「あけまして…」とはかけませぬ。

子宮頸がんの検診で引っかかってから約一年が過ぎました。

先日、もう何度目かの術後の検診に行ってきました。
内診をして膣断端の状況の確認、エコーで内部と卵巣の確認、そして細胞診用のスメア検査。今日はほとんど痛くなかったです。
卵巣をエコーで見るときはヘソの下を押しながら見ています。お腹の脂肪が厚くてやりづらくないか、といらぬ事を考えました。

その後問診。
ここ数回はほとんど体調が変わらないので、質疑応答なども少なめです。

 「膣断端は綺麗です。卵巣も問題ないです」
 「肉芽はいつの間にか消えてたみたいだねー」
 「順調だと思いますよ」

 
 「足の付け根の麻痺感が変わりません。もう治らないんでしょうかね?」

 「うーん、難しいかもしれない」
 「他に何か変わったことある?」


 「いや、特に変わらないです、浮腫みもでてはいないようです」
 
 「そ、順調そうなので次は6週間後で、徐々に検診の間隔をあけていってもいいかもしれない」

 「術後二年間は月一だとばっかり思っていました」

 「一年間は月一で診ることが多いけど、あなたの場合は膣内はきれいだし間隔あけて大丈夫でしょう」
 「で、術後一年目にCTを予定しています」
 「じゃ、おだいじにー」


私のがんは、表面からは分かりづらいものでした。
円錐切除の肉片も取った子宮も、見たかんじじゃ正常だ、ってドクターも言ってましたし。
きっと病理で切片になるまで、わかんないのでしょう。

ですので

断端が見た目きれいだって順調かどうかはわかんないんじゃないのー?!

と、黒ずみながら病院を後にしました。

その後ネットで子宮頸癌のガイドラインの 第10章 治療後の経過観察をみて

* 標準的経過観察の間隔を以下に示す (グレードE)。
* 1~3年目:1~3カ月ごと
* 4~5年目:6カ月ごと
* 6年目以降:1年ごと


と書いてあるのを読んで少々安心したのでした。


順調で検診までの期間が延びて不安、
もちろん検診期間が短くなってたりしたらなお不安、
疲れやすくて不安、
足が冷えて不安、
膝が痛くて不安、
白髪がでてきて不安、
お腹がでてきて不安、
しみが増えて不安、
皺も増えて不安…
         ※絶対がんと関係ないものが混じってます

不安は健康を損なわないように上手に解消していかなければいけないですね。
…。
エステに行くとか?
 ↑ちがいます。





年内にもう一エントリーくらい・・・

2009-12-27 23:00:40 | 日々のだらだら
最後の投稿からこっちほぼ四ヶ月ほど放置をしていました。
これではいけない、と年末の一区切りとして生存報告をいたします。

・毎月の検査では問題ないです。
・大体元気です。
・足の付け根の感覚異常はまったく軽減しません。ややあきらめ気味です。
・今のところは顕著な浮腫はみられないようです。
・もう寒いので、パン一でマッサージなどはやっていません。わりと厚着でやってます。
・これまでになく、足の「冷え」がきっついです。加齢によるものかもしれません。
・秋口からの膝の痛みが治りません。加齢によるものかもしれません。
・手術の後遺症か加齢によるものかわからない不具合が他にもいろいろあります。

最近はこんな感じです。

来年は、もう少し頻繁に更新しようと思いました。

それでは、もし見てくださっている人がいるのなら、よいお年をお迎えください!

国内初の子宮頸がん予防ワクチン年内承認へ―厚労省

2009-09-01 07:13:54 | 子宮頸癌のこと(主に腺がん)
昨日のニュースです。

国内初の子宮頸がん予防ワクチンなど年内承認へ―厚労省:医療介護CBニュース
 国内初の子宮頸がん予防ワクチンの「サーバリックス」と乳幼児向け肺炎球菌ワクチンの「プレベナー」が年内にも承認される見通しとなった。厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会が8月31日に承認を了承。9月29日の薬事分科会で了承が得られれば、厚労省はその後1か月程度で正式承認する。定期接種(公費負担)になるかどうかが承認後の焦点となる。

グラクソ・スミスクラインのサーバリックスは、ヒトパピローマウイルス16型と18型に起因する子宮頸がんと、その前駆病変を予防するワクチン。10歳以上の女性が接種対象となる。海外では、2007年のオーストラリアを皮切りに、既に96か国で承認されているという。一方、ワイスのプレベナーは、肺炎球菌による髄膜炎などの感染症を予防するワクチン。生後2―7か月の乳児が初回接種の対象となる。海外では90か国で承認されている。


もいっちょ。

子宮頸がんの予防ワクチン、10月に承認:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会は31日、子宮頸(けい)がんを予防するワクチン「サーバリックス」の承認を了承した。

 10月に正式承認される見通し。このワクチンはオーストラリアなど95か国で承認されているが、国内で子宮頸がんワクチンが承認されるのは初めて。2007年9月にグラクソ・スミスクライン社が承認申請していたもので、10歳以上の女性が接種対象となる。  

 子宮頸がんは、性的接触によって感染するヒトパピローマウイルス(HPV)が主な原因とされている。今回のワクチンを感染前に接種すれば、子宮頸がんの原因の7割を占める2種類のHPVの感染が予防できると期待される。

 国内では毎年約7000人が子宮頸がんになり、約2500人が死亡している。特に20~30歳代の若い女性で増えつつある。

(2009年9月1日00時07分 読売新聞)


厚労省のサイトも探してみましたが、まだ掲載はされていないようでした。

ちょっと遅いよなー、とも思いますが、まあよいニュースです。

HPV(ヒトパピローマウイルス)が、子宮頸癌の発生に強くかかわっていることはよく知られた事実です。
HPVにはDNAの配列の差から100種以上のタイプがありますが、癌化しやすいといわれる高リスクタイプと、癌とはほとんど無縁の低リスクタイプに分けられます。

子宮頸癌扁平上皮癌の明らかな高リスクタイプは、8、16、33、52、58型など、腺癌の高リスクタイプは18型といわれています。
 腺癌についてはよくわかっていないことも多いようですが・・・。

ワクチンが16型と18型とを対象にしたもの、ということは扁平上皮癌、腺癌両方が予防対象なのね。

上記のHPVのリスクタイプなどについては、国などの公的機関・研究所、論文等(閲覧が無料のもの)の資料がネット上でちゃんと見つけられなかったので、語尾が少々甘い表現になっています。

HPVに関しての詳しい個人サイトなどのご紹介

・お庭のこっこ
の中のページの
 ・HPVについてお話ししておきたいこと
 ・HPV - 基礎編 -
 ・HPV - 応用編 -
 ・HPV - おわりに -
 ・HPV - 2006 -

・子宮頚癌(子宮頚がん)と異形成:ヒトパピローマウイルス(HPV)について

・山王メディカルプラザ:女性腫瘍内分泌センターQ&A-ヒトパピローマウィルス-
・山王メディカルプラザ:同Q&A-子宮頸癌とヒトパピローマウィルス-
  山王メディカルプラザのサイトのトップからは、病院改装中にともなって記事へのリンクなどが停止されています。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

術後検診三回目

2009-08-29 13:47:19 | 子宮頸がん治療(退院後)
昨日は手術後の検診の三回目でした。


診察が遅くなる旨の連絡を受け、ぼんやり待っていました。
私のかかっている病院は産科を併設しているので、待っている人の半分くらいは妊婦さんぽかったです。
新型インフルエンザの影響か、マスクをしている人もとても多い。
妊婦さんは高リスク群ですもんね。

小さな子供がご一緒の人も結構いらしたので、子供と目が合うと愛想を振りまいたりしていました。
そうこうしていると、突然自分が涙ぐんだのにそりゃもうびっくりしました。
そのときに、悲しいとか、この人たちに比べて自分は…みたいな事はまったく考えていなかったんですけどね。

うへ~、こんな事が頻繁にあると困るわー。
涙はちゃんと感情が昂ぶった時に出て欲しいなあ。

お昼ごはんの事考えて気を逸らし、涙を引っ込めました。


予約時間を1時間ほど過ぎて呼ばれ、診察室に入りました。
内診、経膣エコー、摘出した子宮の断端の細胞診、の定番検査セットを行いました。
この日の細胞診の擦り取りは、結構ごりんごりんやってた気がする。少々痛い。

その後、問診。

 「体調はどうですか?」
 「もんだいないとおもいます」

 「脚のしびれはどう?」

 「範囲、強度ともに変わりません、ときどき痛くなるのが不快です」

 「うーん、手術の手技由来なら、こんな風に左右対称に出ることはまず無いんだけど・・・(ぶつぶつ)」

なに?やっぱ麻酔由来なの?!麻酔科と婦人科が責任押し付けあってる?←黒ずんでる

 「内診の結果は問題ないよ、綺麗です」
 「スメア(細胞診)してるから、ちょっと出血するかもしれません」

ちょっとだけ、血液まじりのオリモノがありました。たいしたことなし。

 「縫った糸はもう吸収されたんですか?」

 「いや、まだあったよ。吸収されにくい糸でがっちり縫ってるし、半年くらい吸収されない人も多いし、心配しなくていいよ」

 「浮腫みはどう?」

 「時々下腹部に浮腫み感や痛みを感じることがあります」
 「でも、二ヶ月間ほど、脚のサイズを測ってみたら、特に変わらなかったんです」

 「そう、じゃあリンパ浮腫は特に発症していないね、骨盤内リンパ節郭清だけだと、リンパ浮腫の発症は最近は低いし」

傍大動脈リンパ節+骨盤内リンパ節郭清に比べて骨盤内単独だと発症が低めのようです。
また、骨盤内リンパ節郭清も、一部のリンパ節を意図的に残す事で最近はリンパ浮腫の発症が低くなっているようです。
郭清をしない、という研究もあるようなので、そのうちもっと発症が低くなるかもしれないですね。


 「重いものを長時間持ったり踏ん張ったりする行為をを避けて、時々マッサージとかのケアをして生活してね」

 「じゃ、おだいじにー」

窓口で細胞診を郵送する手続きを取って、終わり。


お昼ごはんを、待ち時間に考えていたおいしいお蕎麦屋さんで食べて家に帰りました。
おいしかった。

あ、肉芽がどうなっているか聞くの忘れちゃった。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ