私を探さないで!!

いわで御殿

どうやら 令和2年3月末より休館となっています。
確かに人が少なかったのと コロナの影響かも。
回数券も使えないってのが気になって。

和歌山の岩出市には スーパー銭湯は有りますが、
銭湯と呼べる物は、ココか?

一度行ってみたかったお風呂 いわで御殿 です。

建物はちょっと立派な建物。

昔は徳川家の別荘として… という言い伝えがあるようですが、
紀の川の流れが変わり、江戸当時とはかなり違う場所になっているようです。

まあ、うんちくはさておき、現在は
岩出市民の憩いの場? コミュニティーセンターみたいな貸し会場と
デイサービス、でもってお風呂があります。
ちょっと前まで 老人ホームになったのか?と思っていたのですが
お風呂の料金は300円です。

公共施設らしく、受付がありまして
こちらで料金を払います。

お風呂は2Fです。
のれんは同じですが、靴を脱いで男女進む方向が違います。

脱衣場はだれもいないタイミングが有りまして
半分以上のロッカーのカギが壊れています。(^^ゞ

お風呂の方は、家庭用の風呂を3~4人入れるようにした感じのお風呂です。
そんなに広くはありませんが、人が少ないので、それなりにゆっくりできます。

浴室内は撮影出来なかったので、こちらが配置図。
女風呂の方が広いのか?

ちょっと前まで 老人ホームとして吸収されていたと思っていましたが
こんな感じでデイサービス入り口が有りまして

壁のポスターにエプロン着せて、フリル付きに変身させてています(^^ゞ
こんな手が有ったのか。

夕方、お風呂周辺を外側から。
このお風呂は PM6時までとちょっと早い終了なので
仕事帰りなどには利用できないかも。

安いので、それなりに利用したいと思うのですが
ココまで来る道がよく分からないのが難点かも…(^^ゞ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ

コメント一覧

batasyan
> 愛さん
http://yaplog.jp/batasyan/
いつもありがとうございます。
このポスター立体的やなって思ったら、すごく手の込んだポスターでした。
こんなのを作ってるんでしょうね。
おはようでーす。
http://yaplog.jp/snowpowder50/
ポスターの女の子にエプロン着せてるところに笑えました!
暗いと立派な建物ですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「温泉・銭湯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事