私を探さないで!!

乙女の湯

田辺方面から龍神に行こうか… と思っていたのですが
途中 乙女の湯の看板を見つけ行ってみました。

乙女の湯 です。


ココは元 豊里中学校だったらしく、野球の内野が準備出来るくらいのグラウンドが有ります。

今は 老人福祉施設 になっているようです。

お風呂は大人500円


冬期の営業時間は限られているようです。


お風呂の入り口はこんな感じ


脱衣場と


お風呂です。

お風呂はこの一つのみ。
ちょっと頑張れば、露天風呂ができるようなお庭が有り。

お風呂は、激アツ 43℃は確実に有るような感じで
熱い風呂好きの息子でもほぼギブアップ状態…
ゆっくりできるような感じでは全く有りません。
地元の人がこの温度にと言っているのでしょうか?
銭湯並 又はそれを越える温度です。
お湯はちょっとアルカリ性の単純泉のようです。

隣には立派な休憩所が


中は、元食堂って感じで


給食センターのような大きな鍋が有りました。


はっきり言いますが、もっと考えろ!! と思います。
隣が老人福祉施設だったら、そちらのお風呂と共有にするとか
温泉温度下げれば、燃料費も下がるし、ゆっくり出来るので
それだけ昼間のリピート率も上がる可能性が高い。
この状況で500円は高いでしょ?

常連の意向なら夕方だけ温度上げれば良いんじゃないの?
温度上げれば、それだけ倒れる人も多くなるでしょ?
こんな所で倒れたら、病院への搬送も大変ですし…。
どうしてもって言うんだったら 高温、低温に分ける方が良いと思います。

"営業時間を短時間にすれば"と言う考えが嫌いです。それだけこの風呂の価値を下げます。
この地点で土曜日の昼来たお客を逃しているんですから…。

私的には、この風呂は満足できませんし、改善の余地が多々有ると思います。
それも、経営者の判断だけで…。

ただ、施設も良くお風呂の温度を下げてもらえればまた来たいと思います。
立派な庭も有るので、露天風呂を設営してほしいと説に思います。
私的には大いに期待したい温泉です。どうしようもない温泉も有りましたから…
言いたいことを書いてしまった。不機嫌になった方申し訳無い…(-_-;)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「温泉・銭湯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事