◇◇バタコんち◇◇

バタコの趣味・日常と、ブルーのインコちゅらの想い出です
2016年も、蝶コレクションを中心に投稿します♪

トカゲ VS ムカデ

2005-04-17 | 気まぐれ日記
今日も、いいお天気

気にしていたうちの前の道路の雑草取りや掃き掃除をしました。

すると、ポストの脇のアイビーの陰でゴソゴソっという音が・・・
見ると、トカゲ君がムカデ君と戦っていました

勝敗は、トカゲ君の勝ち

見る間にムカデ君はトカゲ君のお腹におさまってしまいました。
(丸呑みですね)

バタコの住んでいるところは住宅地なのですが、トカゲやヤモリを良く見かけます。
突然現れたら、キャーッと言ってしまいますが、トカゲもヤモリもかわいいなぁって思います。
なでなでしたいけど、逃げられてしまうんですよね。
片思い・・・
トカゲやヤモリが普通に生きていける環境を壊さないようにしなくちゃね

     クリックしていただけると嬉しいです
       ☆人気blogランキング
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「表彰状」・・・その4 | トップ | フキ、リベンジ! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るな)
2005-04-17 17:57:35
すごい迫力ですね。一瞬大きな蛇にみえました!

実は嫌いじゃないんですよ。トカゲ(カナヘビ?)君。ホントに恐竜を小さくしたみたいで、観察してるとオモシロイ。でもムカデはダメです。すぐ抹殺します。



夏は、ヤモリを時々見ます。足の吸盤でペッタンコと窓にくっついているの可愛いですね。イモリとヤモリの区別、やっとつくようになりました。



トラックバックさせていただきます!
返信する
トラックバックありがとうございました (バタコ)
2005-04-17 20:32:53
るなさん、いらっしゃいませ。

トラックバックもしていただいて、ありがとうございました。

るなさんも、トカゲ君系好きでよかった

このトカゲ君は、実は尻尾が切れているのです。最近何回か遭遇(?)していました。

少し弱っているのかな・・・と思っていたところに、今日の事件!ムカデをやっつけてくれて、拍手喝采です。



私も、早くトラックバック覚えなくちゃ~
返信する
はじめまして (楽天みゅ~)
2005-04-18 00:16:02
書き込みありがとうございました。

早速遊びに来てみたらなんともすごい画像!

トカゲはゲジゲジみたいな喉につまりそうなものも丸呑みできちゃうんですね。ホゲッ、喉に魚の骨を感じちゃいそうです。

最近はトカゲなんて見たことないけど昔はさわれこそしないもののなんだか好きだった・・・

キアゲハの観察日記、もう誰も見ないだろうとそろそろ抹消・・・なんて思ってましたが残しておいてよかった~

子供の頃、家のミカンの木からアゲハの卵をみつけてきてよく飼ってました。

昔はこんな記録機材なんてなかったけど今は簡単に撮影できるので息子らよりも熱心に観察してしまいました。アオスジアゲハも実は去年2匹巣立っていきました。主人の実家に泊まりのときにも持って行ったりして変な嫁になってましたけど。

暇があるならば観察してみると楽しいですよ。脱皮してさなぎになる瞬間なんてゾクゾクしちゃいました。

今度は是非さなぎから出てくる瞬間を見たいと思ってます。

そうそう、卵の入手の仕方は・・・園芸店でパセリの苗をよ~く観察すると卵、ついてますよ~
返信する
なんか嬉しいです♪ (バタコ)
2005-04-18 21:45:19
楽天みゅ~さん、いらっしゃいませ。

アオスジアゲハも巣立っていったのですね。

すごいです。くすのきを見上げて、幼虫いないかなぁ~なんて、キョロキョロしたりします。でも、見つけたことなくて・・(フンが地面に落ちていれば、何かいるってことですね。)

キアゲハもパセリに来たことあります。幼虫の食べる葉っぱがなくなってしまって、スーパーでパセリを買って来たら、かわいそうなことになってしまったことも・・・。チョコミントちゃんの所も見てきました。

蝶の飼育が好きな方と出会えて嬉しいです!

ちょっとはずれて、エビガラスズメとか、ホシホウジャクも、調子に乗って羽化させてしまった事のあるバタコでした
返信する
ムカデも食べるんですね。 (kinmomoママ)
2005-06-11 23:12:32
トカゲってムカデも食べるのですね。

今日GETしたトカゲ君に探してあげたいと思います。

返信する

コメントを投稿

気まぐれ日記」カテゴリの最新記事