ひだまり

Bambi

池の実家の 【 蜜付け小豆 】 で、和風プリン (*'‐'*)♪。.:*

2006年01月16日 | 和菓子
2006.1.13   夜中 


ゆうごはんの後、深夜  にお菓子をまたこっそりと ・・・ 
 

今日は、ひさしぶりに買った豆乳があったので、冷凍してあった
おいしい  池の実家の 【 蜜付け小豆  】 で
豆乳ブレンドの、和風プリンを作ってみました 


ヘルシーに、生クリームは入れずに作ったのに、私は食べる時に
いっぱい生クリームをのせちゃいました 

池は生クリームがちょっと苦手  なのだけれど、私は
小豆にも生クリームって合う  と思います  

小豆にアイスもおいしいいなぁ 


・・・ いけない いけない
ダイエット ・・・  


挑戦! 池の懐かしの 【 ポッポ焼き 】 ♪

2005年11月23日 | 和菓子
2005.11.22   ゆうごはんの後 


ゆうごはんの後片付けをしていたら、池がパソコンでなにやら検索中 ・・・
『 新潟の屋台の名物に ポッポ焼き っていうのがあるんだ  』
以前から言っていた、その、ポッポ焼きを検索してました。

『 どんなの? どんなの??  』 と
一緒に検索してみたのですが ・・・
どこにも作り方は載ってません 

懐かしく、食べたそうな池に、どうしても作ってあげたくなり
『 こうこう こういう感じだよ  』 っていう
池の言葉で想像をして、ちょっと作ってみることに ・・・



 ・ 蒸しパンの食感だけれど、焼いてある
 ・ 黒砂糖の味



うーーーーむ    ドンナダロウ ドンナカナ ???


黒砂糖とお水と小麦粉
それからベーキングパウダーと重曹を少々
これらを混ぜ合わせ、ちょうど出してたせいろで蒸し、
蒸しあがったものを、フライパンでさっと焼いてみました  


簡単なので、ささっと2回作って、2回目は
『 うんうん! こんな感じ  
           懐かしい ~  』
 
と、池のにっこにこ笑顔が見れました 

よかったぁ 


でも 
まだまだ研究の余地あり   

本物、食べてみたいな 

あと、そうそう、

【 イタリアン  】  もね  

池の実家のあんこで! よもぎ大福~♪  Bond 様へ・・・ ☆。.:*:・

2005年10月26日 | 和菓子
2005.10.24  深夜  


今夜はめづらしくふたりとも欠かさず一緒に見ている
【 あいのり     】 の日。笑

池が見ているというので私も見始めたのですが・・・
なかなかおもしろいです  

ヒデ、がんばれ~


テレビ見ながら、ちょっと突然 【 よもぎ大福  】 作りました

先日、池の実家から届いた、念願の、 池の実家のあんこ 入りです 


はじめていただいた池の実家のあんこ 

おいしい~~~

あー本当に幸せです
ありがとうございました 


できたての 【 よもぎ大福 】 、池が深夜だというのに
『 食べていいの??  』 って喜んで食べてくれました


今夜は食べ過ぎ? 笑


あとは、プラスチックケースに詰めて、明日、池が Bondさん に行く
というので、手みやげにしてもらうことにしました

食べてもらえるかな


私もひさびさに、Bondさん、行きたいなぁ。。。   

ティラミス大福♪

2005年10月23日 | 和菓子
2005.10.22  夕方  


夕飯作りの直前に作り出してしまったので、作る過程の
写真を撮っている間がありませんでした 


夕飯、おなかいっぱいふたりとも食べてしまったので
夕飯の後には少しだけしか食べられませんでした 

翌日の朝  3個づつペロッと食べてしまいました 


まだまだ改良の余地あり  だけれど
食べてもらえてよかったぁ    です。笑

【 求肥入り栗羊羹 】 に変身の巻 ♪

2005年09月06日 | 和菓子
2005.9.6  夜 

朝作って冷蔵庫に入れておいた大福のお餅が気になって、夕方会社から
帰ってすぐにチェック

  おーいしーーー 


自分の作ったものを褒めるなんてめったにないので  本当に
おいしいです。笑

ほっとして、そのまま今日は、何年ぶりかの歯医者さんへ行きました。
治療が終わって帰ろうと思ったら・・・
ん?ん?
えーーー ・・・ 傘がない。。。  グッスン  ナイヨ ワタシノ シロイ カサ。。。



私は雨の中、傘をさしてきたので、 絶対に持って来てるはず
きっと...誰かが間違えて持って行ってしまったんだろうなぁ... ションボリ

ま! でも、もう雨も上がってたから、いっかぁ♪   



とりあえず忘れて
〔 豆大福の中には、ちょっと変化球で、羊羹作って入れようかな  〕

なんて楽しいことを考えながら、あずき缶を買いに、スーパーに寄って帰って
きました。


帰宅し、さっそくあずき缶を開けたその瞬間・・・ちょっともっと違うものが
ひらめいて・・・作ってみました  




~  レシピ  ~

 ・ いつもの簡単寒天作りの方法で、うんと濃い目の寒天液を作る
 ・ 開けたあずき缶に寒天液を混ぜる

 ・ 蒸した栗3個ほどを割り、耐熱容器に入れ、お水とお砂糖と共に
   レンジでチンしてほくほくのほんのり甘い蒸し栗にする
 
 ・ 写真のように、四角いお皿に栗を並べ、寒天を加えたあずきを
   半量しき
 ・ 柔らかい大福餅を並べ、さらに残りのあずきをひく
 ・ 冷蔵庫で冷やして固める



栗のシロップ漬けも常備してあったのですが、昨日ちょうど蒸し栗をもらって
いたのを思い出し、それをほんのり甘くしました。

シロップ漬けは甘すぎて、しかも柔らかいので  本当は断然こういう
風に栗を作った方がおいしいです! 


あとは、小さなあずき缶を1個使いきりで、ちゃちゃっと簡単にできますよ 

パイレックス容器で作る、手抜き簡単寒天のレシピは、以前の記事を参考にしてください 


今日の大福は、求肥風で、冷えてももっちもちと柔らかだったので、こんな風に
してみました。

大正解  


赤えんどうを煮たから豆大福を作りたくなり、大福を作ったから求肥入り羊羹を作りたくなり・・・
。。。 いっつもこうやって、クッキング連鎖 が止まりません 。。。  




これも歩いて30秒の実家への   になります。笑
  

【 豆大福 】 をもう一度・・・♪

2005年09月06日 | 和菓子
2005.9.6  朝  


日曜日に作って、池の  の冷蔵庫に入れてきた【 豆大福 】
あまりに分量を適当に作ったので、今頃はもう、おいしくなくなってるんじゃないかと
なんだか心配で。。。 


気になって今朝起きて、今度は使い慣れた自分の道具とキッチンで、もう一度
作りました 
なにか作りたいものが気になりだすと、どうもよく眠れません 



今朝は・・・なんだかとってもよくできました  

今朝のレシピはちゃんと紹介できます   苦笑



池。今度またこのレシピでちゃんと作らせてね!  

そうそう!
このレシピのお餅の皮で、【 ティラミス大福 】 も、なんだかバッチリ作れそうな予感です  




~  レシピ  ~

 ・ 白玉粉80グラムを、お水125ccでよく溶かす
 ・ ラップなしで、レンジで1分チンする
 ・ 出してよくよく混ぜ、お砂糖15グラムを加え、よく練り混ぜる
 ・ もう一度ラップなしで、レンジで1分チンする
 ・ 出してまたお砂糖15グラムを加え、よくよく練り混ぜる
 ・ お塩小さじ4分の1くらい加え、またまたよく練り混ぜる
 ・ さらにまたレンジで1分チンする
 ・ お豆を加え、混ぜる
 ・ 片栗粉をひいたお皿に1個分ずつ並べる
 ・ しばらくしてお餅が落ち着いたら、丸めたあんこを包んで・・・

      できあがり 


お砂糖を一気にいれてしまうと、だまになってしまって、混ざらなくなって
たいへんです 
細かく書いてしまいましたが、本当に簡単です 

お塩を入れると、おいしいです! 


白玉粉を買ったら、もちろん、白玉を作るのもおいしいですが、たまには
大福や求肥にしても、いいです 




・・・ 朝、あんこを入れて丸めて、綺麗にお皿に並べて写真を撮る時間は
ありませんでした 

簡単 〔 豆大福 〕

2005年09月05日 | 和菓子

2005.9.4  おやつ ( ? ) 


「 お豆好きの池なら、〔 赤えんどう 〕もきっと好きなはず  」 と
食べてもらいたくなって、夕飯の支度をしながら作りました 


ただでさえ帰宅が遅くなって時間がなかったのに、こんなことしてたら、
お洗濯ものをとりこむのを、すっからかんに忘れてました 



気付いたら、疲れて帰宅しているのに、にこにこしまいこんでくれてた池
優しい・・・   ゴメンネ アリガトウ  


さてさて今夜の超手抜き豆大福のレシピです  


~  簡単大福のレシピ  ~

 ・ 白玉粉3分の1袋くらいを耐熱容器に入れ、お水2分の1カップくらい
   を加え溶かす 
 ・ ラップなしでレンジで1分くらい
   出して耐熱へらでよく混ぜて、お砂糖大さじ3くらいも加え、
   よく混ぜる
 ・ あと3回くらい、1分レンジにかけては取り出して混ぜ
   また1分レンジにかけては取り出して混ぜ・・・をする
 ・ 豆大福にするなら、ここでゆでておいた赤えんんどう豆と混ぜ合わせる
 ・ 片栗粉をひいたお皿に、大福1個分ずつくらいに分けて並べる
 ・ ほっておいて、少し固くなったら、あんこを真ん中にして包む


これだけです  
つまり今夜は・・・求肥のレシピのような感じで作ってみました。
求肥は、冷えても固くならずに食べられるので大~好きなんです  



今夜はお砂糖の量を控えめにし、お塩も小さじ4分の1くらい加えました。
味はすごくよかったです!  
でも・・・ちょっと柔らかすぎでした 



冷蔵庫に明日の夜勤明けのおやつにと入れてきましたが・・・
1日たって、どうなっちゃってるか心配です 


もっとちゃんと時間がある時は、この他に上新粉も加えて作ったりします。
でも、いつも本当に適当なので、今度こそきちんと計って作って、ちゃんとした
レシピをUPしたいです  



そうそう!
実は・・・今日は買っておいたはずの切り餅が行方不明になってしまって 
急遽買い置きの白玉粉で作ったのですが
切り餅で作る大福は、もっと簡単でもっとおいしいです 

切り餅とお水と・お砂糖を耐熱容器に入れ、レンジでチン  すれば
できちゃいます 

・・・なんて、こんなのはだれでも知ってるかな 

おうちで簡単 〔 どら焼き 〕

2005年09月01日 | 和菓子

贈り物にするにはつい洋菓子を作ってしまうけれど
和菓子を作るのもだいすきです 

和菓子は洋菓子よりも、〔 おうちのおやつ 〕という感じがするので、
できるだけ手軽に簡単に作れるようになりたいです  



今日は、昨日贈り物で作って、味見で少し残しておいたあんこがあったので
和菓子の中でも特に簡単な 〔 どら焼き 〕 を作りました。

本などで見た本格的なレシピだと、卵を泡立てたり、使う材料も細かく
手間がかかりますが、この作り方でも、充分においしくできます  

10分あればできちゃうどら焼き
焼きたてのカリッとした表面、ふわっとした生地・・・ 



~  レシピ  ~

 ・ 卵2個とお砂糖60グラム・はちみつ10グラム・みりん10グラム
   お酒少々 これらを泡だて器でよく混ぜる
 ・ 小麦粉110グラムくらいと、ベーキングパウダー・重曹を
   各小さじ4分の1くらい・塩少々 これらをビニール袋に入れて
   よくふってまぜる
 ・ 卵の生地に、ふるった粉類を一気に入れ、泡だて器でなめらかに
   なるまで混ぜる
 ・ ぬれぶきんをかけて、しばらくほっておく
   ( 30分~2時間 適当に他のことをしてましょう  )

 ・ テフロン加工のフライパンをあたため、一度油をひいてなじませ
   よくふきとる
 ・ 生地をスプーンですくって丸くフライパンに並べ、弱火で焼く



材料の量はそれほど神経質にならなくてもだいじょうぶです。
これだと甘さ控えめなので、甘党の人にはもっとお砂糖を増やしてもいいと思います。

油をひいて焼くと、なぜだかへんな焼き柄がついてしまって、つやっとぱりっと
うまく焼けません 


生地をねかせる時間は必要ですが、その間は他のことができるし
生地を作る自体は、本当に10分でできます。
焼くのも、びっくりするくらいあっという間に焼けてくれます 



あんこは市販のあずき缶を使う時は、少し寒天でかためるといいです 
でも、めんどうであれば、なるべく水分を切ってはさめば充分です 


・・・今度新潟に帰れたら、これを作って、池の家のあんこをはさんで
みんなで食べたいなぁ 


栗の甘露煮をはさんで定番の〔 栗どら焼き 〕に
それから、求肥を作ってはさんでもいいですよね!
私は求肥がだいすき  です。


簡単求肥の作り方は・・・・・・ 長くなってしまうので、今度また! 



 ・・・ おまけ ・・・ 

甘味をお砂糖だけにして、牛乳・溶かしバターを加えて同じ要領で生地を
作って焼けば、とってもおいしい 〔 パンケーキ 〕 ができます  
牛乳を入れる量を多くし、生地をトロッとする位にのばし、うすーくうすーく
焼けば 〔 クレープ 〕 です 


大好きな 〔 赤えんどう豆 〕 & 寒天

2005年09月01日 | 和菓子
豆大福や、豆かん・みつまめなどに入っている、〔 赤えんどう豆 〕 が
だいすきです  


もう今日から9月
暑くて ”豆かん” がおいしいうちに・・・と、今日ひさしぶりに〔 赤えんどう豆 〕 を煮ました。


〔 赤えんどう豆 〕・・・ こんなにおいしいのに、スーパーで売っているのを見かけたことがありません 
以前、和風喫茶店に入って、その喫茶店の、北海道なんとかの豆を使った

( なんとかっていうのを忘れました 
  北海道は、まだ一度も行ったことのない憧れの地なので、〔北海道の・・・〕
  という食材にとっても弱いです 
  でも、本当に北海道産のものってみんなおいしい気がしますよね  )

”豆かん” のお豆があまりにもおいしくって、聞いたら小売してくださるということで
その時に大量に買い込みました。


自分で煮ると、塩加減も固さも好みにできていいです 
豆大福や豆かん・あんみつ・みつまめ・・・いろんなものを作りました。


でも、とうとうその買い置きの赤えんどうも残りわずか・・・
どこかに売ってないかなぁ。。。


~  自己流赤えんどうの煮方  ~

 ・ 赤えんどうを、重曹少々入れたたっぷりの水に一晩つける
 ・ ざるにあけて一度水洗いする
 ・ たっぷりの水に塩少々入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして
   じっくり好みの固さまで煮る
 ・ ざるにあけ、全体に塩をぱらぱらっとかけ、ゆする



それから、寒天もだいすき  です。
今年はなんだか寒天が流行したようで、初めて手に入りずらかったです。

寒天は普通、おなべで煮るのですが、寒天を煮たおなべはすごく洗うのがたいへん 
なので、私はいつもパイレックスの大きな計量カップで作ります。
すごく簡単。3分あればできます 


~  自己流寒天  ~

 ・ 電気ポットでお湯を沸かす
 ・ パイレックスにお湯を入れ(500ml)、寒天の粉を小さじ2杯くらい
   入れてミニ泡だて器でよく混ぜる
 ・ 電子レンジで温める
 ・ ふつふつと泡がたって沸騰してきた瞬間に止める
 ・ 20秒くらいたったら、もう一度ミニ泡だて器で混ぜる
 ・ このままほっておけば、室温でかたまります


   一度沸騰させたお湯なので、レンジにかけるとすぐにふつふつ
     してきます。
     あっという間にふきこぼれてしまうので、レンジの中をよく見ていましょう 
     レンジにかけるのは余計なことのようですが、これをやらないと、なぜだか
     うまくかたまりません 

     最後に混ぜる前に少し待つのは、沸騰したての寒天お湯をすぐ混ぜようとすると、
     ぶわっとあふれだして、危険!なのです。



実は寒天は、ほとんど毎日作って、〔 黒胡麻きなこ 〕と一緒に食べてます 
黒胡麻を毎日とるようになったのは、綺麗な○○さんを見習って!です 


さいの目に切ったりせず、こんな風に、フォークですくってお皿に入れる方が、
きなこや黒蜜がよくからまっておいしいです 
しかも、型など洗う手間もいらないし、一石二兆です  


こんな風にあんこやおだんごを添えれば、簡単おやつです  
おだんごは白玉粉で作っても簡単ですが、切り餅を、お水とお砂糖でレンジでチンすればもっと簡単です。

私はしゃぶしゃぶ用の超薄切りお餅をいつも買い置きしているのですが
それだと作る量が自由自在だし、レンジにかけてあっという間に柔らかく
なってくれるので、すぐにお団子になります 

超薄切り餅は、お吸い物に入れたり、お好み焼きをするときにパキパキ折って
のせたりしても、あっという間に柔らかくなってくれるしおいしいです 



 ・・・ おまけ ・・・ 

レンジでチンした寒天に、出汁・お醤油等を入れお吸い物程度に味付け
ガラス容器などに小分けし、カニや海老などをちぎってたっぷり入れて
三つ葉などを飾って固めれば、おなべもまな板も包丁も、なにも使わなく
っても、綺麗でおいしい 〔 寒天寄せ 〕 ができます   

”小倉あんこ” の贈り物

2005年08月31日 | 和菓子
2005.8.31  朝  

今日、いちばんよくしてもらっていた営業マンが退職します 
そのお兄さんのいちばんの大好物は・・・
なんと 【 あんこ  】 !! 笑 

「 あんこがマヨネーズみたいなチューブに入ってるの、売り出さないかなぁ    」

いっつもそんなこと言ってます。笑
そのまま飲みたいくらいに大好きだそうです! 



今朝、昨夜からお水につけておいたあずきで、”小倉つぶあんこ”を作りました 

これが・・・びっくりするほど、ほくほくに、甘さの感じもとってもちょうどよくできあがりました   
昨日、なにをしても失敗だらけだったから、すごく嬉しいです!  感激

いつも配合が違うので、よくできた今日の分量はメモしておきます  



~  レシピ  ~

 ・ ”北海道十勝大納言小豆” 1袋250グラムを洗い、4・5倍のお水に12時間くらいつけておく
 ・ つけ汁ごと強火にかける
 ・ 沸騰したら、あくごと一度ゆでこぼす
 ・ あたらしくお水を入れ、弱火でふたをしてゆっくりゆでる
 ・ 小豆を指先でつぶしてみて、ほくっという感じになったら、余分な水分をとりわけ、
   お砂糖120グラムくらいと、本みりん100ccと、お塩少々を加える
 ・ ふたをあけたまま、ときどき木べらで混ぜながら、ほっくり煮あげる


     自己流なので、池のお父さんやお兄さんに話したら、「それはやり方が違う!」って
      言われてしまうかも・・・
      今度、是非! おいしいあんこの作り方、直伝してもらいたいです 
      それから!
      本みりんをこんなに入れたのは、実はお砂糖が120グラムくらいしかなかった
      からなんです 
      でも! それがかえってよく、おいしくできたみたいです   
      そうそう! 
      身体にとってもいい、あずきのゆで汁はちゃんと飲みます!   笑



「 お兄さん! 今まで本当にどうもありがとうございました!
     新しい会社でも、がんばってくださいね!    」

「 ティラミス大福 」 実験中

2005年08月31日 | 和菓子
2005.8.30  朝  

本当に本当においしかった 「 ティラミス大福 」 
ただ今、試行錯誤で実験中です! 
今朝も少し早く目が覚めたので、ちょっと作ってみました 
  

あと、10回位作ったら、同じものはできないにしても、
「これはこれでおいしいね  」 くらいに、食べて喜んでもらえるようなのができるかな 


買えばいいのだし、無駄なことかもしれないけれど・・・
なにかを作れるようになりたい時の、こういう試行錯誤の手間や時間が、すごくすごく、大好きです 


今回のは、〔 クリームチーズ大福 〕って思えばじゅうぶんな味や食感に、なんだかいちをできたのだけれど・・・
食べてもらうのは、もう少しあの味に近づいてから!  

今日は マスカルポーネチーズ、買ってきます